QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

【労働】<ブラック企業>…過労死・自殺・鬱病・ホワエグ、国連も警告する歪んだ日本 一方ヨーロッパでは、「バカンス」(休日)を増やし内需回復

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:11:25.00 ID:???0

  今回は、「なんでニッポン人は、そんな働かなきゃならないのか?」ってことについて、考えてみようと思う。
  先月、国連の社会権規約委員会が日本審査の最終所見を発表し、長時間労働などが原因の
過労死・過労自殺について、「立法措置を含む新たな対策を講じるように」と、異例の勧告を行った。

■記事:日経BP社 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20130616/249728/

※~中略~

(次へ続く)01/10

2:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:11:42.70 ID:???0

(>>1からの続き)02/10

  同委員会は、「多くの労働者が長時間労働に従事していることと、過労死や精神的な
ハラスメント(嫌がらせ)による自殺が職場で発生し続けていることを懸念する」とし、
長時間労働の防止を強化することや、労働時間の制限に従わない場合は制裁を
科すよう求めたうえで、「必要な場合は、職場におけるあらゆるハラスメントの
禁止・防止を目的とした立法、規制を講じるよう勧告する」としている。

  社会権規約は世界人権宣言に基づく条約で、守るべき労働条件に「休息、余暇、
労働時間の合理的な制限」などを明記。日本を含む締約国160カ国には、取り組みを
国連に報告する義務があるため、日本政府は何らかの改善措置を迫られることになる。

  政府はちゃんと、長時間労働がなくなる“措置”をやってくれるのだろうか?
  長時間労働を強いている企業は、この勧告をどう受け止めたのだろうか?

  ううむ、何となく表向きの措置だけが取られて、長時間労働や過労死が改善
されることはない。そんな鬱屈とした気分になってしまうのはなぜなのだろう。

■■■  改善されているとは言い難い過労を巡る状況

  KAROUSHI──。

  「日本において働き過ぎが原因で、心身ともに消耗して死に至ること」と定義されるこの
言葉が、英語辞書の最高峰と言われている「オックスフォード・イングリッシュ・ディクショナリー」
に追加されたのは2002年、今から10年ほど前のことだ。

  数年前に比べると、過労死に関する記事も減り、小さな囲み記事程度の扱いになって
しまっているが、登場回数が減ったからといって過労死が減っているわけではない。

  厚生労働省の統計によると、2011年度に脳や心臓の疾患などで死亡し、過労死として請求されたのは
302件で、2003年の319件から改善されたとは言い難い(死亡者の請求数が記録されているのが2003年以降)。
(次へ続く)02/10

3:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:11:59.24 ID:???0

(>>2からの続き)03/10


  また、そのうち労災認定されたのは121件で、発症の直前6カ月間で過労死認定の基準となる月平均の
時間外労働が80時間を超えたのは93件。長時間労働が課されている実態は、この数字からも明らかである。

  長時間労働は、平均化された数字の上では、確かに減ってはいる。

  政府目標として年間総実労働時間1800時間が掲げられた1988年と比べると、300時間
ほど短くなり、1800時間前後で推移しているとされている(1980年代は2080時間程度)。
しかし実際には、パート・アルバイトなど非正規社員の増加によるところが大きく、実態はとらえ
られていない。また、年齢、企業規模、職種によって、“長時間労働格差”なるものが広がっている。


  さらに、東京大学社会科学研究所の黒田祥子氏の試算によれば、1976年~2006年までの30年で、
平日(月曜日から金曜日まで)の労働時間を比較してみると、1日当たりの労働時間は増加していて
いることがわかった(週休2日が徹底されたことで、土曜日の労働時間が平日にシフトした)。

  平日10時間以上労働の割合は、1976年には17%だった
ものが、2006年には42.7%まで増加していたのである。

  1日の労働時間が増えれば、必然的に睡眠時間は減ることになる。黒田氏の調査でも、
平日10時間以上働いている人の睡眠時間は、そうでない人に比べて低いことが確かめられている。


  おまけに、今は“人”よりも“企業”が、大切にされる世の中。

  特に最近は、企業側は、“ブラック企業”と言われることを恐れているので、“不都合な事実”を
隠ぺいする方向に傾く恐れもあり、長時間労働問題は、むしろ深刻化しているようにさえ思う。


(次へ続く)03/10

4:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:13.07 ID:???0

(>>3からの続き)04/10


■■■  人の命と企業の社会的信用が天秤に?


  今年の初めに、「社員の命か、企業の信用か 裁判所はどちらを向く」という見出しの記事
が新聞の紙面で大きく扱われたことがあった(以下は産経新聞に掲載された記事の概要)。


   「悲惨な過労死を少しでも減らしたい」「ブラック企業と評価される」─。
   社員が過労死した企業名の開示をめぐり、大阪地・高裁で判断が分かれた。

   「全国過労死を考える家族の会」代表の寺西笑子さん(63)が、社員が過労死の認定を受けた企業名を
   大阪労働局が開示しなかったのは違法として、国に対して不開示決定の取り消しを求めた訴訟。

   1審大阪地裁は企業名の開示を命じたが、2審大阪高裁は原告側の請求を棄却する逆転敗訴の判決を出した。
   寺西さんは「企業名が開示されるようになれば過労死に歯止めがかかる」と訴えており、最高裁に上告。
   最後まで戦い抜く決意を固めている。


  これは裁判所の判断であり、企業が隠ぺいしたわけではない。だが、「人の命」と
「会社の社会的評価」が天秤に掛けられてしまうのは、何とも言えない違和感を覚える。

  いずれにしても、“人”の命を脅かすような働かせ方はあってはならない。国連の警告
があろうとなかろうと、長時間労働というものがいまだに存在し、その結果、身体も心も
ボロボロになり、命を削りながら働かなかなくてはいけないような社会は異常だ。

  どんなに経済が強くなろうとも、人が命を削りながら働かなきゃいけないような社会がいいわけがない。


(次へ続く)04/10

5:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:29.73 ID:???0

(>>4からの続き)05/10


  そもそも、なぜ、長時間労働はなくならないのか?

   「業務量が多い」

   「生産性ばかりにこだわるから、必然的に残業をしなければならなくなる」

   「システム化できるところに、会社が投資しない」

  こうした企業の事情を指摘する人もいる。


   「国民性でしょ?」

   「そうそう、日本人はもともと勤勉だからね」

   「帰りたくても帰れない雰囲気がある」

   「残業をしている人の方が評価される」

  こうした日本や日本人の特有の問題とする人たちもいる。


  で、実際残業をしている人たちに理由を尋ねると(2010年に企業30社を対象に私が行った調査)、
残業をする理由のトップは、「業務量が多くて終わらないから」で、「帰れない雰囲気がある」が2位。
それに「自分の仕事をしっかり仕上げたかった」「自分の能力開発のため」という、
積極的な理由が続いていた。


(次へ続く)05/10

6:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:43.50 ID:???0

(>>5からの続き)06/10


■■■  長時間労働を続けているとSOSも出せなくなる


  確かに長年働いていると、自らの意志で、働きすぎてしまうこともある。
「猛烈に仕事がしたい!」という欲求に駆られることもあるし(まぁ、ごく稀ではありますが)、
自分がただただ納得できなくて、遅くまで仕事をしてしまうこともある。

  だが、そこに個人の意思があろうとなかろうと、長時間動労が、心身を蝕んで
いくということには何ら違いはない。働く時間が長くなれば、睡眠時間も減る。
身体が疲弊すれば、心だって疲れ果てる。エネルギーは消耗されるばかりで、
心理的プレッシャーも強まっていく。仕事のパフォーマンスも落ちるし、ミスだって多くなる。

  過労自殺に至った方たちの多くが、「会社に迷惑をかけて申し訳ない」「自分が至らなかった」と、
会社を非難するどころか、自分を責める傾向にあるとされている。長時間労働を続けていると、
「助けて!」とSOSを出すことすらできなくなってしまう危険が潜んでいるのである。

  日本の長時間労働は国際的にも有名であるが、労働時間の国際比較を行うと、次のような具合になる。

   ◆ 韓国は日本以上に、長時間労働。
   ◆ アメリカは、日本ほどではないにしても、欧州に比べると長時間労働。
   ◆ ヨーロッパは軒並み低く、特にフランス、ドイツ、オランダが低い。

  フランス人の労働時間の短さは国際的に有名だが、昔からそうだったかといえば、どうやらそうでもない
らしい。100年前のフランス人は、今の日本人同様、長時間働いていて、働きすぎで身体を壊す人も多かった。

  そんなフランスで、休暇が充実したのは、第2次世界大戦の後の、ある政治家の大英断だったと言われている。


(次へ続く)06/10

7:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:56.55 ID:???0

(>>6からの続き)07/10

■■■  レオン・ブルム氏──。

  彼は、3度にわたって首相を務めたフランスの政治家で、とりわけ1936年
に成立したフランス人民戦線内閣の首班を務めた人物として知られている。

  当時、フランスでは大戦後に大恐慌の痛手から立ち直る
ことができず、経済は低迷し、街には失業者があふれていた。

  そこでレオン・ブルム内閣は、長引く不況に対して「もっと働くこと」
ではなく「もっと休むこと」で立ち向かうことを決断したのだ。

  不況時に「もっと休め!」だなんて非難ごうごうで、彼の労働政策は、「ブルムの実験」と揶揄されたそうだ。


■■■  労働時間を短縮する政策が招いた“成果”

  しかし、ブルム氏はいかなる反発にもぶれることなく、週40時間労働制を推し進め
2週間の有給休暇を保証するマティニョン法(通称「バカンス法」)を制定したのだ。

  で、結果は……。

  何と、余暇が増えたことで、フランスではサービス産業が大きく成長し、内需主導型経済への脱皮を果たすとともに
雇用も拡大。「もっと休め!」政策は、経済の回復に大きな役割を果たした。経済も、人も、元気になったのである。

  「もっと休め!」というブルム氏のスローガンは、その他の欧州の国々にも広がった。さらに、
労働組合は賃金だけでなく、休日や余暇の拡大を勝ち取るべく戦ってきたとされている。しかも勝ち取った
休日は、「100%消化して当たり前」。勝ち取ったものは、使うもの。そういう考え方が基本なのだ。


(次へ続く)07/10

8:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:13:08.65 ID:???0

(>>7からの続き)08/10


  日本と欧州の働く時間の考え方の違いは、法律を比べると分かりやすい。

  例えば、日本では、1日8時間、週40時間労働が原則とされているが、労働基準法で労働者と使用者が
協定を結べば、それ以上働かせることができる「36(サブロク)協定」と呼ばれるものが存在している。

  協定を結んでも、時間外労働は月45時間以内にすることと定められているのだが、36協定には、特別条項
というものがあり、一定期間に仕事が集中するような場合には、月45時間以上の残業を命じることができる。

  本来、これは「特別な理由」の場合を想定したものだが、実際の運用では月100時間までの残業を
6カ月命じることができるといった36協定もあるとされ、過労死ラインとされる月80時間を超えている。

  ある調査では、東証一部上場の売上上位100社の7割が、過労死
ライン以上の時間外労働が可能な協定を結んでいたとの報道もあった。


(次へ続く)08/10

9:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:13:18.89 ID:???0

(>>8からの続き)09/10


■■■  「休む権利」を尊重し実行しているヨーロッパ


  一方、労働時間の短いヨーロッパでは、残業も含めて週48時間以上働かせては
いけないというルールがある。さらに、24時間につき最低連続11時間の休息を
設けなければならないといった、次の仕事までのインターバルを定めている。

  ちなみに、日本では時間外労働が、年間平均160時間超であるのに対し、フランスでは年間平均
50時間程度。週平均に換算すると1時間余りでしかない。「労働時間の上限規制」だけではなく、
「休息時間の下限」も決めているので、必然的に長時間労働が規制されるというわけだ。

  おまけにヨーロッパでは、最低でも12日程度の連続休暇を保証する
ことが一般的であるため、夏休みを誰もが長期にわたって取得する。

  日本では、「時間外労働ありき」という前提の法律で、「残業手当」などの賃金とパッケージで
とらえる傾向にあるが、ヨーロッパでは、労働時間そのものを問題にし、休む権利を重視しているのだ。

  長時間労働問題は、賃金とセットで考える問題ではなく、身体とセットと考えなくてはならない問題のはずだ。

  長時間労働が続くと睡眠時間が減っていくから、身体は必然的に疲弊する。
本来人間は疲れると、前頭葉にある「疲れの見張り番」から、「疲れているので、休んでください」
という信号が送られるのだが、その指令を無視して活動し続けると、見張り番
自体が疲弊してしまい「休んでください」という指令すら、送れなくなる。

  過労死する人のほとんどがその直前まで、死に至るほど「疲れている」という自覚症状がないまま、
過酷な状況に慣れてしまっているケースが多いのも、この見張り番の疲弊によるものだと考えられている。


(次へ続く)09/10

10:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:13:28.27 ID:???0

(>>9からの続き)10/10

  長時間労働問題は、生産性だの、残業手当だの、企業の体力とか関係ない。人が人として、すべての人がより
良く生きられるために、人の尊厳を守るために、問題にしなくてはならないし、長時間労働はそれ自体が問題なのだ。

  だが、残念なことに、「長時間労働問題そのもの」を問題にする流れに、今の日本はない。

  厚労省では、全国1万社を対象に、労働時間の実態調査を始める方針を固めた。といっても、
調査の目的は、実際の労働時間に関係なく賃金が払われる「裁量労働制」の拡大のため。


■■■  再びホワイトカラー・エブゼンプションまで俎上に

  思い起こせば、年収など一定の条件を満たすホワイトカラーから労働時間規制の適用を免除
しようとし、「過労死促進法」と批判されたホワイトカラー・エグゼンプション
(ホワイトカラー労働時間規制撤廃制度)の導入が議論されたのは、第1次安倍晋三政権時代。

  当時の安倍さんは、「残業代が出ないのだから従業員は帰宅する時間が早くなり、
家族団らんが増え、少子化問題も解決する」と反論し、厚労相だった升添要一さんも、
「家庭団らん法」と呼び変えるよう指示をしたとされていた。

  現安倍政権でも、産業競争力会議で、民間委員の三木谷浩史・楽天会長が、
ホワイトカラー・エグゼンプションの導入を強く主張しているとの報道もある。

  裁量労働制も、国連からの異例の勧告も、とても大切な
ことだと思うのだが、どういうわけかあまり報じられていない。

  長時間労働をなくすには、労働時間の規制だけではなく、休暇日数の下限、休息時間の
下限を設定することが必要。強制的に休みを作る。長時間労働は、人権問題。
こういう時こそ欧州を見習って、グローバルスタンダートを持ち出すべきなんじゃないだろうか。

(終わり)10/10

44:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:27:43.57 ID:91qukTy90

>>7
>   何と、余暇が増えたことで、フランスではサービス産業が大きく成長し、内需主導型経済への脱皮を果たすとともに
> 雇用も拡大。「もっと休め!」政策は、経済の回復に大きな役割を果たした。経済も、人も、元気になったのである。
>
>   「もっと休め!」というブルム氏のスローガンは、その他の欧州の国々にも広がった。さらに、
> 労働組合は賃金だけでなく、休日や余暇の拡大を勝ち取るべく戦ってきたとされている。しかも勝ち取った
> 休日は、「100%消化して当たり前」。勝ち取ったものは、使うもの。そういう考え方が基本なのだ。


素晴らしい!!!

11:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:14:10.86 ID:2xTcc8MW0

バカンスなんてやってる暇がないんだよ
庶民が汗水垂らして働かなくなったらそれこそ日本人は滅ぶよ
楽して金儲けなんか出来るわけがない

17:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:17:25.77 ID:SlO7Yq1OO

>>11
ではフランスは何故滅びないんだね?

20:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:18:34.08 ID:4QfAXWii0

>>17
隣に韓国がないから


仕事をしたつもり (星海社新書)
海老原 嗣生
講談社
売り上げランキング: 31,116

30:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:23:24.45 ID:J1Gb/41W0

>>20で終了
といいたいが、フランスはドイツに一度占領されたんだよなw

31:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:23:33.86 ID:2xTcc8MW0

>>17
実際全然ダメじゃん
ああいう快楽を貪るようなことしてて発展なんかするわけがない

146:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:13:51.56 ID:JUlfNfaH0

>>31
そうか?
むしろ日本のほうがダメ感漂ってるが
一人当たりGDP、日仏で大して変わらんよ

755:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:52:33.26 ID:DAxPcwY6O

>>31
フランス人の2倍、3倍働いてる日本がデフレで、経済が20年悪いままな件

フランスのが休んでる分マシ。

761:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:56:43.49 ID:XzbxgXde0

>>755
ヨーロッパは失業率も高いけどな

768:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:03:12.19 ID:DAxPcwY6O

>>761
実は日本のほうが失業率高いって、知ってるか?

あと欧州は日本みたいに生活保護水際作戦で餓死者が出ることはない。
家族と子供がいれば手当てでギリギリ生きられる。
日本は無理だがな。

あと欧州では若者失業率が高いのは正社員の解雇規制が厳しいからだと言われていたが、実際にスペインで解雇規制を緩和したら逆に若者失業率が60%超えに大幅悪化した。

769:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:03:24.39 ID:JcG1Krozi

>>761
そう。
不法移民とかがブラック仕事をしている。
結果、現地人の若者がワリを食ってデモをやる。
年長者優先だの既得権だのは日本の専売特許ではなたい。
売国反日マスゴミは、日本独自のシステムだと映したいようだけど。

776:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:09:10.82 ID:DAxPcwY6O

>>769
不法移民が仕事してるのはアメリカ。
欧州は合法移民の失業が問題になっている。
不法移民の多くは合法移民が呼び寄せた親戚や友人で仕事はない。

12:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:14:19.57 ID:ISP5FK4eP

ヨーロッパの経済なんて、ドイツ以外は瀕死じゃん

16:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:16:55.01 ID:A2r868Ou0

単純に日本の自称経営者層が北朝鮮の独裁主義頭だからだな
自分の地位と名誉と栄耀栄華しか興味はなく
従業員という奴隷兵士は自分達のために死ぬ存在だと信じてる

日本の凋落は、こういったトップのバカ化から
国体は民主主義なのに経済は独裁国家
そりゃ日本の元気も勢いもなくなるってもんだよ

見回してみな
いま従業員から慕われ尊敬される経営者なんぞいやしない
建前のお世辞とゴマスリの中、一人サル山の大将な連中ばかりだ
死んでも喜ばれる経営層しかいないのが日本の現状

19:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:18:29.75 ID:wloOaEoI0

ドイツはかなり勤勉だろ
日本と違って効率も良いし、バカンスも取る
日本のは勤勉とは言わんよ。ただ非効率に時間を仕事に費やしてるだけ
そこは認めろよお前ら

498:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:16:03.73 ID:oMedYcM60

>>19で終わってた

23:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:20:11.45 ID:OWpuz/w/0

休日はともかくとして、
働いた分の給料はちゃんと払ってください・・・

29:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:23:13.66 ID:gYvpIz7x0

欧米はトップの人間は1日25時間働いて超高給をもらう。
一般人はそこそこ働いてそこそこの給料を貰う。

欧米は上が無能だとそこで終わる。
日本は上が無能でも下が超働いて組織を回していける社会。

どっちがいいかは一概には言えないと思われる。

54:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:33:02.09 ID:5LeBTblw0

>>29
上が無能だと会社が傾くよ
バブルぐらいまでは右肩上がりだからバカでもなんでも
会社は発展してきたよ
でも、今は経営者が無能ならすぐ倒産する
大手家電会社を見てたらわかるだろwwww

64:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:40:26.02 ID:hTkVmLLh0

>>54
おれも、そう思うよ。

日本のトップとか、ジェネラルスタッフ機構とか、
大して優秀でもないし、仕事もしない癖に、
欧米並みの報酬と、権限を要求しだした。

せめて、失敗したら責任とって居なくなってくれりゃ
企業も変わっていくんだろうがねぇ・・・・・・。

200:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:30:04.57 ID:J8Vz0fZG0

>>54
お役所は潰れないwwwwww

202:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:31:21.38 ID:+dTbIGAa0

>>200
夕張

222:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:52:01.27 ID:/wvo/8MR0

>>29
郵政舐めんなよ。民主党の社長になったとたん45度ほど傾いたぞ

956:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:57:55.63 ID:bSanUTwa0

>>29
ヤフーのトップの人(女)なんて、出産有給1週間で仕事復帰だからな
欧米のトップの働きぶりは半端じゃない
ただこれを平社員に求めても給与面で納得いかんだろ

958:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:59:46.46 ID:lXrDs8xJ0

>>956
アメリカは確か産休はあるが育休はなかった(か、ごく短期)の筈。
欧州は逆で日本より育休が長い。

34:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:24:45.41 ID:JhrCWIJl0

バカンスを増やせばリゾート、外食産業のブラック化は進むんだけどな

35:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:24:54.78 ID:Nu5XbCKn0

法治国家なのに、労働基準法が守られてないんだから笑える

36:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:24:55.89 ID:rRW4v2HcO

橋下理論だとこうなるわな
競争競争で根性論全開だし
あー切磋琢磨だったか

37:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:25:22.65 ID:ar5zaOgW0

>一方ヨーロッパでは、「バカンス」(休日)を増やし内需回復
どこか、景気回復している国があったっけ?

38:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:25:34.20 ID:EmpVJ2uK0

2日休んだだけで仕事がわけわからん方向に転がり出す
俺が悪いのか周りがだらしないのか・・・

39:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:25:38.85 ID:wkBnt+rPP

なんか日本人は他人と同じようなことしようと必死な奴が多いだけだろw
俺は今平均で週4バイトでのんびり生活してるぞ。

結婚しないで独身で真面目に仕事してるときにある程度貯金してれば
ドイツばりに楽に生活はできると思うけどw

41:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:25:55.39 ID:EfvXutZe0

少なくともフランスはあまりにも働かなさすぎで、
企業が逃げてるけどな。
社会党のオランドすら
もっと働かせようとしたくらいだし。

あんまりにも休みすぎるし賃金もたかいから
ミタルが製鉄所閉鎖しようとして大問題になってるし。
ミタルだけじゃなくて、
ルノーもシトロエンも逃げ出してるしな。
まともにフランスで仕事してるのは、
強制的に割り当てがある
エアバスとかユーロコプターだけだろ。

48:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:28:36.52 ID:fl+hQFk40

>>41
でも逃げていないほうが多いからいまだにフランスは先進国としての
存在感を保っている
出て行く詐欺で脅せるのはヘタレジャップくらいだろ

43:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:27:27.08 ID:MIOZrlOI0

サービス残業発覚で上司は管理下従業員のサビ残時間のトータル時間を
懲役か禁固に服すというのはどうだろうか
トップは全従業員のトータル

45:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:27:46.09 ID:6e2P+Q2X0

ヨーロッパでは労働者にやさしすぎるので
グローバル化された経済社会では
雇用が新興国に奪われまくり失業率が年々跳ね上がっていくのは
火をみるよりあきらかで雇用問題はやがて国をも傾かせるのは時間の問題

49:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:29:33.39 ID:tmS0LzIj0

フランスは血みどろの労働闘争でバカンスや有給の権利を勝ち取った
からな。いきなり日本がマネしようとしても経営者や政治家が許さない
よ。

50:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:30:12.95 ID:2JIXBCnD0

有給休暇が追加されて40日近くになったけど、基本、取れないから意味が無いw
10年ごとにリフレッシュ休暇5日間あるけど、先輩はタイムカード押さないで仕事してたww
あーあ、帰って一息ついたらこの時間って、年収は1000万円弱だけど、やってられんわwww

55:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:34:23.77 ID:m8q6I/LCO

>お前の代わりなんて、いくらでも居るんだ


全く、その通りだから休んでいいんだよな

言ってる本人だって代わりいくらでも居る

56:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:35:05.02 ID:BOIovWDM0

長時間労働は別にいいと思う
ちゃんと対価を払ってるならね

ワタミはちゃんと対価を払ってない違法企業だから

57:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:35:10.29 ID:t1tEZBbV0

日本を出たことあるか?電車が一分遅れでビクビク謝ってる国なんてそうないぞ
イタリヤに至っては時報すらズレてるしw
フランスみたいにバカンスしてたりラテン系みたく昼寝してたりしてみろよ
あ!っという間に納期は遅れ資材は届かず郵便物は一週間かかりクレームの嵐
定刻に電車がきて、物が来て、直ぐに完成するのに慣れきった国民が待てるのか?

皆が休むってことは、それだけ待たされるってことなんだぞ

174:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:09:09.25 ID:W05yj9vI0

>>57
それは人増やさないから。
そもそも残業しなきゃならん理由自体が人がいないからだし。
バカンス取って、会社はそれに見合った採用するようにすれば雇用状況は一気に改善する。

60:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:37:18.83 ID:BOIovWDM0

ワタミは佐川で1年で企業する金貯めてワタミ作ったのを自慢してるが、ワタミでサービス残業して
企業する金貯められるのか?

63:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:39:35.74 ID:m8q6I/LCO

>>60

偉いのは佐川であってワタミのお前じゃないって話だよな

71:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:48:03.42 ID:czssSHrH0

>>60
そりゃワタミが居た頃の佐川は新人でも月収60万で、
成績優秀だと3桁も当たり前で4桁もザラに居るとか言う会社だからなw
こんだけの額をワタミが出せるのであれば、誰もブラックとは呼ばないだろう

593:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:57:01.80 ID:l2VR3U+f0

>>71
ワタミでもそれなりの給料はもらえるよ
まあ時代が時代だけに4桁が頻発するなんてことはないがw

65:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:41:30.08 ID:ql+W8sw6O

欧米は~でゆとりを始めた結果どうなった?
安くて質の高い製品で世界市場で評価された日本製品がどうなった?

66:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:42:26.47 ID:t1tEZBbV0

アマゾンの延滞すら許せずにコノザマだとかいってブーブー文句垂れるのにw
休みが増えた分、消化できる仕事量は当然減るんだ
外車の故障で部品取り寄せた経験ある奴はわかるだろうけど納期がまず守られないか超遅い
受注したら倍待たされる
故障したら修理に倍待たされる
道路工事は倍待たされる
郵便物は来ない
ヨーロッパ人は慣れてるから待てるけど日本人は待てないよ
予定が5分遅れただけで血管切れるような国民性なのにムリムリ

181:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:16:30.97 ID:m0Wfd9bA0

>>66
konozama前提で使ってるはずなのに、文句言うし、消費者のクレーマー化は着々と進んでるもんな。

Amazonのマケプレとか、その影響で、個人出品ものまで、超迅速な発送が求められるようになってしまい、
出品者は戦々恐々だよ。

69:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:46:43.87 ID:wuEZrwRrO

転職前の会社はポスレジなし
オンライン化なし
店舗では電話帳並みの分厚い定番帳を何冊も抱えて発注したり
値付けは博物館入りのラベラーで付けてレジは古典的な手打ち
で、某老舗デパートから販売の取締役として転職してきた人が、今時アホか!ってなってたな
その一方で、新店立ち上げの時は5万種前後ある商品を
ぐちゃぐちゃに配送されてきた中から瞬時に有るべき場所に
特に指示なしで華麗に陳列してゆく有り様や接客テクと販売知識の凄さを見て
社員の単体能力の凄さを絶賛してたわwww
まぁ、作業効率が激悪でも業界No.1になるんだもん、そんな企業はやり方なんて変えないよ

70:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:47:59.22 ID:g42ldfkt0

ヨーロッパ人みたいに優秀じゃないのに同じように
休んじゃったら経済維持できないでしょ

72:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:48:12.23 ID:67K6jq0UO

労働時間あたりのGDPは
もっともっと上げるべき(無論、サビ残は除く

73:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:48:15.24 ID:hBI3McXw0

バカンス?
アメリカ様の許可を得てないでしょ

74:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:48:53.30 ID:X4cAWAFPP

要約頼む

75:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:48:56.15 ID:ngnIEtJZ0

日本は週休2日にしてダメになったw

84:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:53:47.44 ID:67K6jq0UO

>>75
関係ない

男女の出会いや子作りの時間さえ仕事に取られてたら
そら少子化にもなりますわ

76:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:48:57.23 ID:t1tEZBbV0

大抵の郵便物が全国隅々まで離島を除き三日程度で届くような猛スピード社会だぞ
中国から郵便物取り寄せてみろってんだ
6日に出されたものの追跡番号が受け付け以降ピクリとも動かねえよw
日本だったらその日のうちに何処かしらに移動してるというのに
国全体が世界の三倍早いスピードで回ってるんだよ日本は

77:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:51:18.81 ID:n8uMJDjD0

労働監督署が仕事してねえからな

79:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:51:51.01 ID:zaUThtEW0

一方日本では
365日24時間労働が合法化されようとしてます
ママ~助けて

80:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:52:40.24 ID:xcdPq34f0

もうそろそろこの歪な状態を是正するための動きが始まるだろうな

144:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:05:35.03 ID:vp0OWsJu0

>>80
そんな今こそサイレントテロだな

83:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:52:48.46 ID:fW+7Lu1y0

労基違反は奴隷のしるし
24時間戦えますか
ワタミ ワタミ ぼくらのワタミ

労組もないのは奴隷のしるし
解雇 未払い 過労自殺
ブラック企業 ブラック企業
ジャパニーズ ブラック企業

85:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:53:54.51 ID:wkBnt+rPP

俺が思うに日本人はヨーロッパみたいに1ヶ月とか休みあげても
上手く消化できなそうだから水土日の週3休みとかが一番良さそうだw
日本人って貧乏性が多いんだよなw俺は旬粋な無職は2ヶ月でギブアップした。
何もすることがないって結構キツイw

86:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:55:07.30 ID:1/QRZkbmO

>>1
残業を減らすのなんて簡単簡単
残業代をフランス並みの「割増料金」にすればいいだけの話。労働政策だけで解決できる単純な話
経営者は絶対反対。マスコミは絶対に報じない。世の中そうなってる

124:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:16:32.00 ID:CS1lHJHhO

>>86
一応言っておくけど、フランスで劣悪な労働しているのはイスラム系の移民だよ

おまけに、ストやコンビニとかが普及していないんで都市生活は日本よりも不便だよ

今から30年以上前の日本だと、商店街は19時頃から閉め始め、商店の正月休みは7日以上
暮れに食糧買い込まないと死ぬレベル

まあ、重労働している人達は今より重機が無かったから今より大変だったと思うけど、盆やら暮れやら結構休んでたな

とにかく、言いたいことはフランスの統計は正規労働対象で参考にならない事と、
社会的に休みが増えることは、一般人にとっては不便になると同義って事

実際、今でも必要最低限の物だけで暮らせば、そんなに生活は苦しくないよ
不便になるけど

87:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:55:36.74 ID:czssSHrH0

それどころか10日程度の休みで連休鬱になる御仁すらいるって話だしな

88:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:56:44.28 ID:5OlBXZOJP

効率が悪いのに気付かないんだろうね

89:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:58:31.36 ID:fQ/hTlRJ0

作るものがないんよね。だからどこの国もサービス業に力を入れてるんだが日本は貯蓄大会
銀行が注ぎ込む金の流れと一般人が使う金の流れの違いがそのまま出ているんでは
金なんて巡ってりゃそれで良いんだけどね

90:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:59:44.75 ID:kaFUuHhn0

俺ももう丸三年バカンスしてるな

91:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:59:56.04 ID:6DGj30cA0

欧米は企業の構造が日本と違って、エリート社員と平社員がキッチリ
分離してるから、平社員は絶対昇進しない仕組みだからバカンスしか
興味無いの。

98:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:02:32.20 ID:UMYnoKW60

>>91
日本だって平社員は昇進しないし常にリストラ対象だぜ

92:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:59:59.67 ID:n8uMJDjD0

もっと一般庶民に啓蒙して
サビ残訴訟をガンガン起こさせる必要もあるだろうな
お上が労働法違反を取り締まらんのなら自ら立ち上がらないと

99:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:02:41.69 ID:SlO7Yq1OO

>>92
過払いバブルが終息して、弁護士と司法書士が未払い残業代を狙ってる。
サラ金があっさり潰れたように、サビ残させる会社も潰れるかもね。

100:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:03:00.72 ID:kaFUuHhn0

>>92
サービス残業も残業代目当ての残業もきちんと禁止すべきだね
平社員も全部、年棒制にして手当てを無くせば良いじゃない

106:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:07:46.36 ID:n8uMJDjD0

>>100
年棒制でもサビ残は起こりうるよ
むしろ隠れ蓑に使われてるし

118:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:13:39.02 ID:SlO7Yq1OO

>>100
経営者なら誰でもそう考えるが、裁判ではなかなか許されない。
下手すると年棒払わされた挙げ句に残業代を上乗せして払う羽目に。

144:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:05:35.03 ID:vp0OWsJu0

>>100
節子それホワイトカラー・エグゼンプションや

93:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:00:20.29 ID:UMYnoKW60

労働法を無視しても誰もタイーホされない

94:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:00:40.83 ID:czssSHrH0

「うちは外資系だからシエスタもおk」とか言って昼から飲んでる零細のジジイ

96:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:01:29.06 ID:M7vcH17l0

月曜、有給とって久しぶりに街ブラブラしたら金使い過ぎたwww
日本人はもっと休むべき。皆が休めば相対的に労働の価値も上がるしさ。

101:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:03:14.06 ID:oV2n762H0

ワタミブラックなんか大嫌いだし、問題点もたくさんある…にしてもだ
いちいち政治も文化も歴史も気候も食生活も全然違う国のこと引っ張り出して比較するのはおかしいと思うの
例えば「他所の家は~」なんてやらなくても自分ちの何が悪いかは考えられるでしょ

外圧に頼らねば動かないことのほうがずっと問題だよ

102:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:05:44.69 ID:q1v+RNS+0

悪名高きブラック企業のカリスマを国会議員にしようってんだから日本はクソですよ

104:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:06:46.44 ID:Xzy8LeTC0

企業がクソすぎるからな、テメエの金の事しか考えねえから従業員が奴隷労働して残業だらけになる
常識的に考えて疲労たまってたら効率落ちるわ
人が来ない?失業者一杯いるんだから来ないなら企業がクソすぎるか条件が悪過ぎるかだ

いまって真面目に仕事してたら恋愛とか遊びとかしてる余裕ないもんな
特に恋愛なんて時間なさすぎてメンタル的にリスクなだけだわ
みんなよく自分の時間潰して他に回してると思うわ、俺なら休みには絶対自分の趣味しかやらない

105:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:07:06.07 ID:5pOkZT/D0

月に80時間しか残業出来なくなって泣いてる奴もいるし
ヨーロッパって手本にするような国なんかな

109:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:08:26.21 ID:xap8H6ar0

日本に、サラリーマンの利害を代表してくれる政党がないのだから無理。

110:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:09:14.74 ID:9lDLVNYN0

すでに自営だから関係ないけど
日本も長期バカンスを導入すればいいのに

112:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:09:58.38 ID:sVHyZtt8I!

終身雇用だからハラスメントが横行するんだろうなぁ

114:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:11:26.37 ID:pWyRV2kp0

日本の企業の99%はブラックだろ。もちろん見せかけじょうは隠蔽をしているがな。
こんな国だから少子化は進んでいくわけだよ。自分の子孫をこのようなクズな環境に
残したいと思うやつは、自分勝手なやつで、自分の子孫に愛情なんかないやつだろ。

115:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:11:34.34 ID:cPTtGAFu0

俺なんて通常の仕事の他にバイトまでやってるぞ
住宅ローンを早く終わらせたいからな

116:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:11:58.95 ID:QFoQ5Xd6O

日本の労働問題とスポーツのしごきと言う名の体罰の根は一緒だな
非効率的で非合理的
精神論の下に奴隷のように扱われながらひたすらこなせば結果が出ると
教師や経営者側だけでなく
生徒や労働者の側までが思ってしまっている
いや、思い込まされているか
心身ともに無茶をさせるばかりの日本柔道は
いつの間にか理論的に練習を実践する海外柔道にかなわなくなってる
労働でも、もっと時間内で効率あげることに注力しないと
将来に希望が持てないまま、ふらふらになるまで長時間働いて良い発想、良い作業が出来る訳がない
身を削ってるだけじゃジリ貧だぞ

117:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:12:10.14 ID:FHdLlMDK0

当然だわな
ワタミが言うように全員が24時間働いたら誰が金を消費に回すんだよ
遊ぶ時間が増えれば消費が増えて経済が回る景気も良くなる
サビ残&休日なし当たり前のブラック企業は社会的な悪

120:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:14:10.16 ID:m8q6I/LCO

>>117

誰も居酒屋に行けなくなるよな

119:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:13:58.51 ID:z62HvbWcO

日本はレベルの低い厨坊部活思想を持ってる人間が多いから難しいだろうな


上司が若い頃にされた若手いびりを伝統的に受け継ぐのが新人教育だと思ってるからな


幼児虐待と一緒で根が深いよ

138:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:40:10.78 ID:x9W69Omu0

>>119
それバブル世代で終了

氷河期、それ以下は、そもそも先輩のシゴキが理不尽ならば
すぐに総務に訴えるようになってる

いわゆるコンプらが叫ばれた1996年あたりから劇的に変わった

近い将来には過労死や違法残業は「犯罪」として処罰されるようになるだろう
欧米ではそうだからな

141:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:55:06.36 ID:ejxafTvc0

>>138
> 近い将来には過労死や違法残業は「犯罪」として処罰されるようになるだろう
日本じゃ無理だな。
政治家が経済界の方しか向いていないからな。
労働組合だって、本当に労働者の方を向いているかといえば、そうでもない。
特に大企業の労組は、経営側となあなあだったりする。
(・・・・労組の幹部だって、労働者だからな。
会社に睨まれれば、将来の自分の待遇がry)

129:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:22:44.51 ID:qb+JjRiN0

フランスの底辺労働者にもバカンスはあるのだろうか?

130:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:23:57.47 ID:oJGc4Hfx0

50代の働いてないホワイトカラー首にするだけでOK、こいつらが人件費圧迫して現場の負担になっとる。

131:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:25:55.06 ID:aAR1AnwF0

俺もそんな労働環境に危機感覚えて逃げ出した一人です
おかげで無期限バカンス中

132:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:26:18.38 ID:xcdPq34f0

そりゃトヨタなんかは売れるわな日本人は自ら奴隷になりたがってる
生粋の迎合体質だな

134:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:29:48.14 ID:l52iH9//0

俺の友人は10年会社勤めしたあと、やめてその技能生かしてアルバイトしてる。
時給はかなりいいから、週三日労働で十分食える。
あとはスポーツクラブ行ったり、映画見たり、好きなことしてて、普通に10日とか夏休みとってる。
社員になれる道はあるから、今はアルバイトでいいっていってるな。
そろそろ結婚しようかな、とかいってるが、こんな生活もあんだね。

135:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:32:01.07 ID:m8q6I/LCO

今もレスあったけど

会社に解雇されることを「首」ていう日本の風習は凄いよな
これ打ち首のことだろ?
罪人の処刑の扱いだぜ?

スゲェよな

子供の頃
親父が冗談で会社を首になるかもって言ったことがあってさ
俺、泣いたもんな、お父さん死なないでって
ジェスチャーで手で首切るしさ

でも社会的な死のメタファーで
実際に死ぬ奴も居るんだもんな

136:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:33:08.78 ID:x9W69Omu0

クソジャップと言われてもこの点だけは反論できない

本当に日本の労働環境は、中国並みに酷い。死の危険が普通にある。

137:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:36:15.73 ID:OsfILvXl0

実際、金を使う暇がないというのは問題だよな
必需品を買う以外に使われなくなる

149:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:16:20.15 ID:4CKZC89R0

サービス残業や不払いに対して厳罰
労働者の水増し残業も厳禁
正規従業員の首切りを簡単にする
全ての労働者に対して年棒制、出来高制の導入
経営陣の責任を重くし、私財没収も

日本企業が生き残るにはこれらが必要

150:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:21:34.16 ID:n49YLeKs0

ピンハネが半端じゃないのと、本当に働いてる人間の人数が
少ないからだよ。
年寄りが引退しないで大勢働いていられるということは、
年寄りでもできる安楽椅子が用意されているということだ。
現役選手の活躍や稼ぎにぶら下がる柔道界とおなじ。
働く者の生産にぶら下がって生きてる人間の数が
恐らく世界一多い。

152:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:37:00.42 ID:4CKZC89R0

>>150
>本当に働いてる人間の人数が少ないからだよ。
それは現役社員も同じだね。
ろくに仕事をしていないのに正社員で安泰なのが多すぎる。
そして会社はそういう輩を切れない。だから傾いている。

155:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:03:06.73 ID:zsmkw/Ks0

これさあ、日本人の良いところでも悪いところでもあるんだけど、費用対効果を
考えずに何でも100パーセントやろうとするとこ、「その仕事は、時間をかけてやる
価値があるのか?」と冷静に考えないとこが出てるんじゃない?

581:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:48:48.55 ID:r0LOxtzE0

>>155
外人て「そんなことをやっても意味が無い」「君のやっていることは時間のムダだ」
とかストレートに言うよな。合理的思考が出来てるんだと思うわ

585:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:50:51.53 ID:h+yYQMfc0

>>581
うちの会社の外人は、日本人よりも働き、日本人よりも休みが少ない。
外人と言っても知的な仕事をする人達は日本人同様仕事中毒だよ。

598:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:01:00.74 ID:9yHb/yOx0

>>585
そういうことではないんでないかい?

日本の会社でおかしいのは
誰でも作れるような書類を正社員が
一日かけて作ってたりとかそんなこと。

しかもそれを作る理由が「前任者が作った書式だから」とか
そんなことでやっている。

609:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:07:13.50 ID:x9W69Omu0

>>598
集団的無能と言うのかな
明らかにムダであっても無駄と判断して削除できる人や権限がない
しかもサビ残等であればコストもゼロだから永久に踏襲される

結局会社も衰え社会も人的資源を喪失して、全体として自殺してるんだよ

592:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:55:05.76 ID:zsmkw/Ks0

>>581
そうそう、まさにその話。
よく、外人だってワーカーホリックは長時間労働するとかいうけど、
時間かけてる仕事の中身の精査度合いが違うんだよね。


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371489085/


仕事をしたつもり (星海社新書)
海老原 嗣生
講談社
売り上げランキング: 31,116


海外カテゴリーの他の記事


ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

この記事へのコメント

おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
02月 ≪│2024年 03月│≫ 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test