QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

美術館で仕事してるけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 16:43:44.39

学芸員じゃないよ。

2:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 17:58:07.83

需要ないのか過疎ってるのか。
まぁ両方か。
スペックだけ書いとく

本業:大学院生
専攻は美術関連

アルバイトやインターンでいくつかの美術館で活動してる。

日本、西洋の古典美術、現代美術一応どれも経験済み


他ギャラリーやアートイベントみたいなのの運営もかじったりした。


ってやっぱ需要ないかー・・・

3:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 18:06:34.51

ちんぼ剥けた?


by 通販最速検索 at 2012/12/03


7:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 20:56:32.94

>>3,5
身長     180はない
体重     50いくつ
体脂肪率 最近はかってない
チンコ系   皮はかぶ><きゃ、やっぱり恥ずかしい!
体毛の濃さ  割と濃い

6:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 20:42:57.98

専門は?
論文どんなの書いた?

9:1:2011/11/01(火) 20:58:30.64

>>6
卒論は西洋美術
それ以上は特定される可能性あるのでご勘弁を

12:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 21:09:47.62

どうして美術関連専攻にいったの?
親族美術関連?

17:1:2011/11/01(火) 21:24:14.73

>>12
美術がもともと好きだったのと憧れの教授みたいなのがいたので

親族に美術関係はいない、なぜか

14:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 21:13:28.51

好きだった絵本
もしくは児童書

19:1:2011/11/01(火) 21:25:22.49

>>14
お猿のジョージシリーズかな

15:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 21:14:01.16

おじさんはね、今、若い画家の作品をときどき買ってあげてるんだよ。
まだ生活が苦しいって言ってるけど、おじさんがせっせと作品を買ってるから、
わずかでも収入になってるはずだよ。ほかの客に取られたくないからね、
若いイケメンの画家を・・・

20:1:2011/11/01(火) 21:26:14.30

>>15
絵は描かないので他をあたってください

23:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 21:30:05.13

音楽はどんなのがすき?
広く浅く・・・とかじゃなくて一時期でもはまったものや固有名詞が聞きたいな
ジャンルでもいいです

28:1:2011/11/01(火) 21:36:09.95

>>23
う、広く浅くと言おうとしたら
オーケストラは苦手だけれどもそれ以外なんでもなんだよ。

最近はヨーロッパのポップスかな・・・
学部のときは洋ロック厨でした。
大して面白くなくてすみません。

26:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 21:34:20.86

好きなブランドは?
自室のインテリアどんな感じ?
美術作品を自腹で買ったことある?

30:1:2011/11/01(火) 21:43:31.48

>>26
ブランドは拘らない。
服はいつ汚れる作業があるか分からないから安いもの着てる。

部屋のインテリアはなんていうか質素。
洋服箪笥と本棚と机とベッドくらい。
本棚も地震のとき色々落ちてきたのがトラウマで今は最低限の資料しか入ってません

作品はデザフェスでストラップみたいなのは買ったことある程度
でも絵画も欲しいとは思ってる。
部屋の壁一面絵画で敷き詰めてみたい

27:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 21:35:23.88

将来希望はギャラリスト?

31:1:2011/11/01(火) 21:50:51.63

>>27
正直、ギャラリストにはなりたくない。

ギャラリーでもしばらくお手伝いしてたんだけれど
そこのオーナーの病みっぷりとか
近所のギャラリーのオーナーが自殺した件がトラウマになってる

39:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 22:58:40.95

女優でも絵画でも、1さんのファムファタールは誰ですか?
好きな雑誌は何ですか?
苦いチョコレート食べれる?

41:1:2011/11/01(火) 23:29:26.33

>>39
うーん、たくさんいすぎて迷ってしまいます。
ファムファタールとしての一番というよりは
思い入れが一番あるって感じになりますが画家のルブランです。
英国のナショナルギャラリーにある自画像が
勝ち気さと艶めかしさが強調されてつつも繊細でどこか少女のような面も持ちあわせているように感じてすっかり魅了されてしまいました。

映画評論雑誌になるけれど「cut」かな。
雑誌そのものというより編集部(確か編集長)の内田さんという方の作品の見方や文章が好きです
美術雑誌は色々お世話になってるので好き嫌いではちょっと言えないかも。申し訳ないのですが省略させてください。

苦いチョコは食べれます。ここ数年食べてないけれど

40:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 23:00:57.71

美術業界の印象はどんな感じですか
何カ国語しゃべりますか

44:1:2011/11/01(火) 23:49:19.96

>>40
ファインアートに限って言えば閉鎖的
(六本木アートナイトとかはそうでもないけど)
知識層だけが楽しめばいいみたいな風潮がありますね。なかでも美術館はその傾向かと。
でもこんな姿勢を続けていてはだめだろうと、個人的には思ってるし

業務で使うんで英国はそれなりに話せます
あとイタリア語とドイツ語は聞き取りはぼちぼちできるけど、話すのは少しだけ。でも美術館の業務で使ったことは一度もありません。

42:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 23:32:49.75

コーヒー派?紅茶派?緑茶やその他?
おすすめの美術館

47:1:2011/11/01(火) 23:55:14.21

>>42
緑茶が好きです

日本美術なら根津美術館です。
落ち着いてますし、作品もすごく良い。あとグッズにも力が入っているので。
現代美術なら東京都現代美術、西洋ならブリヂストン美術館ですかね。
デザインだったら2121も好きです。

43:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 23:45:01.91

好きな映画はなんですか?
後いまさらですが 男?女?その他?

48:1:2011/11/01(火) 23:56:37.34

>>43
「素晴らしき哉、人生!」
「イエロー・サブマリン」(リメイクされてないほう)

男女論は後ほど

51:1:2011/11/02(水) 00:18:02.30

>>43、46
ごめんなさい女です。
最初にチンコの質問がきたのでとりあえず冗談で誤魔化しつつ何か答えないとと思いまして。
誤解をまねいてしまい申し訳ありません。
なお、おっぱいはうpしません。

補足ですが、
美術館のアルバイトさんで受け付けや監視さんに関しては女性が圧倒的に多いのですが、
図書整理のアルバイトやインターンをしているのは男性が多いようです

ギャラリーに関しては男性が多いような印象を受けます
数年前少しお手伝いした古美術商のおじさんの話しだと、
古美術商の世界で長続きした女性は2人しかいないとのことでした

50:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 00:15:34.02

44見て思ったんだけど
日本人のうち「知識層」って何パーセントくらいいる印象?
その知識層の中で美術ファンはどのくらいいる印象?

52:1:2011/11/02(水) 00:21:22.67

>>50
それ前に教授と話してて聞いたのですが、すみません、忘れてしまいました。
でも確かすごく少ない印象をうけました。
美術に関心をもっている人は10パーセントにも満たなかった覚えがあります。(間違ってたらすみません)

55:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 00:53:16.71

キレイな夢とかやっぱり見ますか?
普段美しいものに囲まれて・・・

1番小さい頃の記憶はなんですか?

もうひとつ
好きな植物はなんですか

61:1:2011/11/02(水) 07:40:43.49

>>55
残念ながら特別綺麗な夢はみません。
大学で勉強していたり仕事している夢が多いです
ただ夢は全てカラーなので、もしかしたらそこは普段から美術作品のちかくにいることと何か関係があるのかもしれません

幼稚園で歌を歌ってるとこです
なんの歌かはわかりません

マーガレットとキンモクセイが好きですね
カンガルーポー(だっけな?)とかいう植物も名前と形が面白いので結構好きです

56:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 02:25:11.34

絵画史上いちばん重要な作品は?
過大評価されていると思う作家は?

62:1:2011/11/02(水) 07:45:06.90

>>56
個人的にはマザッチオはもっと評価されるべきだと思います

過大評価というか、ダヴィンチと印象派ばかりに注目がいってる気がします。
正直、それ以外の時代にも素晴らしい作品はたくさんあるのでどうにかならないかなと

57:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 03:53:45.20

美術館の求人(バイト、正社員)を探すのにおすすめのサイト等ありませんか?

64:1:2011/11/02(水) 08:17:53.31

>>57
ネットTAMというホームページは情報量も多いのでオススメですよ。

ちなみに私の場合は美術館のホームページを見て応募したり
教授のご紹介(というか依頼されて)でした。

ただ、応募しても倍率がけっこうあるのも事実です
面接で「こんな経験が生かせる」というふうに話せるようにしておくと受かる可能性は高くなるかと思います

66:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 15:44:16.72

>>64
さっそくありがとうございます
やっぱり倍率高いんですね

私は美術関係の資格はないので、まずは資格不問のバイトをさがしてみます

72:1:2011/11/02(水) 19:08:00.72

>>66
頑張ってください。
採用基準が近所の人とかそんな理由だったりもするので
もし面接で落ちてもくじけないことが大切かと思います

インターンは学芸員資格が必要なところもありますが、
アルバイト、受け付けや監視さんなどは大抵必要ありません

ちなみにですが、今まで私が受けた美術館では
面接官に学芸員さんはほとんど登場せず、
大抵、会計係で美術の知識なんてほとんどない人や、人材育成会社から週1だけ来てるような人でした

76:1:2011/11/02(水) 19:31:31.64

>>72
補足です。

アルバイト以外でも、経理、事務、広報といった職員さんも学芸員資格なしでなれたりします。
(規模のでかい美術館に多いようです)
かわりに簿記や経験者採用がほとんどですが

転職を考えてる方などはご参考にどうぞ

58:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 06:59:15.50

院まで出た学費や勉強のための海外美術館めぐり費用は
美術館などで働いてもうペイできた?
赤字であれば親の理解があるほうだったりする?株とかやってたりその他不労所得ある?

67:1:2011/11/02(水) 17:58:09.04

>>58
ありがたいことに家族の理解がありって感じです。
金かかる子生まれてすみません、でも死にません、サーセン
ただ奨学金はもらう予定です。

ちなみに美術館のバイトの時給はマックと同じくらいです

68:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 18:37:18.44

>>58
答えづらい事なのに回答ありがとう・・・
やはり・・・きびしい、マックと時給一緒とかありえない
だが金持ちの子は奨学金もらうの意外と上手なイメージあるな、フルブライトとか

74:1:2011/11/02(水) 19:14:50.36

>>68
学芸員の給料も普通のサラリーマンより薄給だと教授が言っていました。
実際美術館の裏側では節約節約で、文房具とかも結構ケチったりしてます。
作品にはもちろんきちんとお金かけてますけどね

また質問がありましたらどうぞ

59:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 07:31:23.83

自分は椹木野衣さん、斉藤環さんの本は好みで読みますが
いまいち広がりが持てません。お勧めの芸術論、本等、教えてください。

69:1:2011/11/02(水) 18:54:45.81

>>59
恥ずかしながら椹木さんの著作をたくさん読んでないうえ、もう一人の方に関してははじめて知りました。

うーん、椹木さんのようなってのは私の勉強不足で申し訳ないのですが思いつきません。

もう少し考えて何か思い出したら答えるという形にさせてください。
すみません。


ただ、もし視野を広げたいのなら無理につまらない美術書を読むよりもじっくり作品を見ることから入って、それからその作品の理解を深めるため本に手を出すといいかもしれません

あと美術の知識だけ欲しいなら美術検定のテキストが基礎としてオススメです

他に美術に限らず、色んな論文を読んでみたければciniiというサイトがオススメですよ

77:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 21:26:56.48

女で身長が180cmもあるのか すげーなw

78:1:2011/11/02(水) 21:59:35.57

>>77
180もありませんが、その先はご想像にお任せします

81:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/03(木) 00:42:20.74

51
古美術界でちゃんと暮らしてる女って、去来、花径、甲斐、藤島とか、
2人じゃないぞ。

ジサツしたギャラリーのオーナーって、塚田のことか?

83:1:2011/11/03(木) 01:06:25.81

>>81
そうなんですね。情報ありがとうございます。
聞いたときは「少ない!」とびびったのですが恐らく古美術商の世界に来ないほうがいいという意味がこめられていたのかもしれません
とはいえ安易に書き込んでしまい、失礼いたしました

名前は存じませんが、場所は銀座のあたりです

86:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/04(金) 14:23:48.51

自分の部屋に3枚飾るとしたら(値段や入手可能性は無視で)何にされますか?でも一生同じ絵で!

89:1:2011/11/05(土) 00:43:41.29

>>86
あまり有名ではありませんが、現代美術の作家さんで一人
(特定をさけるため名前はふせさせてください。
カラフルな色調で子供や木の影を描くのが特徴です)
あとはダリの小さな油絵の作品。
もう一つは迷いますが、それは今後出会う作品ということで

102:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/05(土) 22:18:55.41

>>89
もっと何か無いの

109:1:2011/11/05(土) 22:31:13.72

>>102
うーん、それではドガの舞踏会の絵とか
でも一生涯掛けておきたい絵ではないですね

87:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/04(金) 18:34:58.58

女体画

90:1:2011/11/05(土) 00:45:48.33

>>87
太った女体の女体画はあまり好きじゃありません

88:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/04(金) 19:16:12.75

海外の美術館で1番よかった所はどちらですか?
また、旅行先でよかった土地はどこですか?
好みのタイプが多かったのは?

91:1:2011/11/05(土) 00:51:53.25

>>88
残念ながらたくさんはいったことがありません
その中でもよかったのは、
ウィーンの美術史博物館ですかね
有名どころも多く、しかし館内がでかすぎないので疲れません

美術館関係なくよかった土地はハンガリーです
教会の建築がすごい。
西洋東洋中東の文化がごちゃまぜになった印象を受けました

95:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/05(土) 16:17:34.10

天下りいますか?

105:1:2011/11/05(土) 22:20:03.94

>>95
詳しくは話せませんが館によってはいます

96:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/05(土) 16:38:13.86

わしの勤務先は副市長が天下って館長しとるわ

107:1:2011/11/05(土) 22:21:38.15

>>96さんが一例です

110:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/05(土) 22:32:42.52

ポンピドゥに電話掛けたら、
「サントルジョルジュポンピドゥダーレドゥキュルテュール、j'ecoute!」って
3秒ぐらいで言われて、焦ったw

119:1:2011/11/06(日) 01:08:51.75

あまり美術館の仕事に関して質問する人がいないので
今後美術館やアート関係で働きたい人に向けて参考になりそうなことを書いておきます

Qどんな雰囲気の人が働いているのか、人間関係のドロドロは

A全体的におっとりした人が多い印象です。
 あまり人間関係でドロドロしているのを見たことがありません。
 そんな面倒くさい人間関係なら1人でいるほうがマシって思う人が多いのかもしれません


Q監視員はどこを見ているのか・座って何考えてるのか


人によるのかもしれませんが、私は作品と観客の接触がないか
あとは人の服装とかでお洒落なもの、好みのものがあれば密かに注目してます
大体業務のあいだは集中して観客を見ていますが
テスト前だと時折間がさして頭の中で単語を思いだしたりしています。


Qバイトしていたら作品見放題か


見放題じゃありません。
チケット売り場は休憩時間に見るしか時間はありませんし
監視員は慣れて人の少ないときなら別かもしれませんが
慣れていない人や休日の混雑している日だととても見ていられません

121:1:2011/11/06(日) 01:28:07.89

Qギャラリーは押し売りをしている印象があるが


押し売りをしているギャラリーばかりではありません
(押し売りしているような業者は2chにスレがたってますのでチェック)
ギャラリーはスペースを貸すギャラリー(貸画廊)と所蔵作品を売るギャラリーの
2種類に大体わかれます。(他にあったら補足お願いします)
両方の仕事で大きく変わることはあまりないと思いますが、
事務作業(私は顧客管理やHP更新をよくした)や簡単な訪問者対応が多かった印象です。
もちろん押し売りはしませんでした。


Qアーティストにはどんな人がいるか
 (実際に「キチ◎イが多そう」と言われたことがあります)


ピンキリです。
すごく気さくな人、おっとりした人もいれば
真面目すぎる人、オブラートに包んでいえば繊細な人、色々です。
ただ相手の作品を大切にする姿勢や真面目に向き合おうとすれば
すぐに仲良くなれます。


Qアーティストと接するポイント


アーティストの作品を見ながら「この絵はこうだ!」と自分の意見だけで語らないこと
例えば絵を見ながら「これは…◎◎ですか?」みたいに
描いてあるモティーフを質問するように尋ねてみるのがいいと思います。
そんで、なんでそう思ったか、を付け足すとより良いです。

122:1:2011/11/06(日) 01:29:51.74

Qギャラリーのオーナーはどんな人が多いか、学芸員とどう違うか


ギャラリーは(老舗や大手はわかりませんが)ベンチャー企業
美術館は役所…というイメージらしいです。
ギャラリーは少人数で新しいことをどんどんやる姿勢が強い印象です。
逆に美術館は作品を守りたいこともあるのか保守的なところが多いです。


Qアートに携わる仕事がしたい(ボランティア、アルバイト問わず)がオススメは


美術館>アートイベントのボランティア=ギャラリー
が私の主観ですが…

美術館はどこも制度がキッチリしている印象です。
アートイベントのボランティアは
「どこまで出来るか。自分がボランティアをする目的(期待)と仕事内容がマッチするか」
で大分働き心地が違います。
ギャラリーはオーナーによると思います。働く前に一度見学にいくことをオススメします。


そんな感じで。誰かの役に立てば本望です。
どれだけこたえられるかわかりませんが質問ありましたらどうぞ

123:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/06(日) 01:43:44.10

一括りに美術館と言っても幅広い。
絵画、彫刻、工芸、と多岐にわたり勉強が必要です。

学芸員ももう少し掘り下げて勉強してくれないと困ります。
美術館には各分野の専門の学芸員がいるの?
地方の美術館なんて1人しかいない、しかもコネで就職してる勉強不足の学芸員しかいない場合が殆どです。

美術館で働くならもう少し勉強して欲しい。

125:1:2011/11/06(日) 23:45:09.00

>>123
詳しいですね。

学芸員までのどのような経緯を辿ったかは一通りではないのはもちろんですが
私の知る範囲で特に若い学芸員さんのなかには>>123さんの言う経緯の人がいることも事実です。
(コネではない人も知っているので私の口から多い少ないは控えさせてもらいます)

大学院の目的が修士論文を書くことであり、
どうしても自分のテーマに関することばかりで他のジャンルを疎かになりがちです。
けれども、いざ美術館に就職した時、特に地方だと学芸員が3人などたいへん少ないところもあり
そういうところは自分の専門どころかあらゆるジャンル(それ以上にあらゆる事務処理まで)こなすことになります
今まで西洋美術を論文で扱ったのに突然日本美術になったという例も聞いた話ではあります。
(大学院入試に美術史の問題があり、時代・ジャンルを幅広く勉強するはずなので一応基礎はあるはずなんですけどね)

少し大きめの美術館だったら、古代担当、近代担当などと専門の人がいるんですけれどね。
(それでも、例えば古代担当と言っても、壁画には強いけれど壺は弱い、っていう感じの人は多いです)

しかしながらもう少し勉強して欲しいという意見は全くその通りです。

ちなみに
幅広さだったら学芸員よりギャラリーのオーナーのほうが強いというか
ものすごく勉強していると思います。

124:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/06(日) 16:23:18.62

かなり暇があっていいいなぁ
何故丸山氏はムサビの先生になれたのかなぁ

126:1:2011/11/06(日) 23:48:42.83

>>124
生保に努めている先輩と話をしていたら
暇というか、自分の好きなことができてありがたいなあと思ったりします

美大に知人はいるものの、あまり詳しくは存じませんのでなんとも。
ただ教授もコネで入った人はいますし、そうではない教授もいます。

128:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/07(月) 00:50:25.19

親がお金持ちだから勉強を続ける事が出来
生活に困らないのでインターンやらマックのバイト時給程度の美術館アルバイトやら
好きな研究を続ける事が出来る
公的美術館ならば税金と国債という借金で誰かが汗水たらして搾り出した金で
将来世代の負担で贅沢品を保持しつづける
かといって売却が購入額を上回る目利きがいるという保障もない
自分も美術が好きでここを見ていたが厳しいこの時代にあってすこし浮世離れしすぎてないか
いやそれが美術なのか

129:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/07(月) 02:09:51.42

美術館で働いてるけど、
管理職になったら大変です。

145:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/10(木) 20:01:24.75

>>1
私は数ヶ月前から、県立の美術館で働き始めた展示解説員なんですが
正直今まで美術館なんて興味なかったけど
働くうちにずっとここで働きたいという気持ちが湧いてきました。
ですが、契約は1年ごと、最長5年しかいられないそうです。
今から学芸員を目指すのも現実的じゃないし、5年後どうしようと思っていたら
総務課長の机に書類が置いてあって、そこに
「◯◯(私の名前)→将来的に広報に育てる」と書いてあったのを
偶然見てしまいました。
広報の仕事って具体的にどんな事するんでしょうか?
どんな形でもこの美術館にいれたらいいなと思っているので
今の業務と同時に、広報の事も勉強したら道が開けるかなぁと思いまして…
上司にそれとなく聞けばいいのかもしれませんが、偶然とはいえ
書類を勝手に見てしまったので、中々聞けずにいます…

156:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/22(火) 05:53:43.13

>>145
広報の仕事興味あるんですけど具体的になにやるんすか?って聞けばよろし
多分企画展の宣伝・ビラ作成、年間報告(予算をどう使ったかどうのこうの)が
主な業務なんだろうけど。やる気アピールってのが重要
あと、根本的なところでそのメモ自体が全く違う意図で書いてて145が勘違いしてるだけって可能性も頭の片隅には入れとくべきかと

158:わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/26(土) 23:23:34.49

美術はすきだが関連業界は夢がない職業だと思う、今の所。

175:わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/23(金) 18:35:30.74

美術館での仕事って主に何するの?
なんか暇そうじゃない?

199:わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/05(日) 15:12:00.65

>>175
美術館の場所・規模・内容にもよるが外から見るのと中で働くのは大違いだよ
展示室で暇そうにしているのは大抵は外注業者派遣の監視のおねえさんかボランティア
館に学芸員は1~2人しかいないところもあったりするからそれこそ何でも屋で大忙しよ~

185:わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/26(月) 18:19:42.14

美術館でバイトしたいと思っています。
身につけておいた方が良い事や、
こんな人を採用したい、などありましたら教えて下さると嬉しいです。

190:わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/11(水) 22:33:18.59

>>185
学芸員をしていた者です。
有利なのはPCに堪能なこと。
Adobe系、webの構築まで出来ると喜ばれる。英語は必須。
コミュニケーション能力、営業力があること。
公立は予算獲得のため、展覧会開催の意義を自治体の
議会や委員会にプレゼンしなくてはならず、
また展覧会を円滑に運営するために欠かせない。
大前提として美術や文化に対する深い知識。
そして一番大切なのは体力。学芸員は激務。

186:わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/26(月) 22:36:53.93

学芸員いいかなーと美大の頃に思ったが、マイナーで好きでもないアーティストの名前を暗記するのがつらいので資格はとらなかった

191:わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/11(水) 23:46:23.31

「していた」ってことは過去形で、今は別の仕事ってことか。
続かない仕事なのかな?

193:わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/12(木) 00:18:19.18

>>191
今はフリーで企画をしているよ。
学芸員は時間がなさ過ぎて自分の研究が出来なかったのが苦痛だった。
続かない仕事かと言われたら自分はそうだなw

192:わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/11(水) 23:53:37.16

フォトショとイラストレーター、インデザインは必須かもしれません。
フォント揃えておくとキャプション類が安上がりでも目立つものが出来ます。
Webは自治体の末端で上任せで情報提供するだけで、Web構築は上任せだから良くわかりません。
開催の意義はワード文書提出必須。ならエクセルで経費計算してくれよ、と言いたくなりますが言えません。。
ワード文書が読めてエクセル使えない人に限って、パワーポイントに異常な興味を持っている団塊世代の不思議。
そんな美術に理解がない権威者には、へつらわないでかわす技術もコミュニケーションで必要です。
お客さんの方が空威張りの権威者よりも勉強しているので、教えられることも多く、
一番大切なのは「お客様は神様です」の精神です。

194:遊び人の太田:2012/01/13(金) 10:44:48.96

収蔵品の防虫ってどうするのですか?やっぱりバルサン炊くのですか?

195:わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/13(金) 17:39:42.67

一昔前はクーラーなんてなかったのに
いまは作品保護のためといって年中気温と湿度の管理してるね
電気を食わないでも工夫と技術があったはず(もしくはそうしてきたはず)だけど
その為の予算が1番かかると聞くが、誰も疑問に思わないのかと
ゼロエネルギー政策で少しは変わるかな
ただ(予算を取ってくるのが優秀)というのは今の時代の公務員ならば発想の転換が必要だと思う
優秀な人ばかりおおくてその分全体が苦しくなるのは美術ではなく黒魔術

200:わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/12(日) 00:00:17.77

美術館で管理職してますが、大変なのは出来ない子たちに出来る仕事を分配しなければならない事。
自分で片付けた方が早いんだけど、この時代は美味しい仕事の奪い合いです。
不味い仕事を、美味しい仕事に混ぜて、どうやって食べさせるか・・。
忙しければ文句、陽までも文句、赤児を育てるのと変わりはありません。
しかも大体何らかのコネ付きですから、上手に自分から辞めさせる事が最高の管理職の仕事です。

201:わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/12(日) 04:16:51.49

外部の人間だけど学芸員サンも教育普及のセンセも頻繁にサービス出勤してて驚いた。
でも新人がめったに入らないせいか?公務員なせいか?色々古めかしいゆえの仕事の遅さも目立つ気がしましたよ

202:わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/12(日) 17:04:56.84

お前らクソ甘ったれたこと言ってやがんなー。被災地の美術館なんか戦場だぞ。
大停電、断水、放射能の測定、予算カット、地震のあとの収蔵作品の点検・・・、

しかしある意味、こういうときこそ学芸員の真価が問われるとも言えるな。
バブル時代を基準にしてしか動けない学芸員はこれからは淘汰するしかない。

208:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/06(火) 02:45:07.94

軽井沢に「軽井沢ニューアートミュージアム」というのが開館するそうですが、
どういう美術館ですか?
コレクションとか・・

214:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/15(木) 18:54:46.34

>>208
コレクションなさそうな感じ?オープニングは草間、村上隆、奈良美智などの展示だって。
これがコレクションなのか借用なのかはなぞ。2Fがミュージアムで1Fがギャラリー。

軽井沢にもう一個似たような美術館あるよね。千住といい現代作家の展示場が凄い勢いで
増えてるね。メルシャンが消えたのがさびしい。

209:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/08(木) 00:22:26.83

現代アートのギャラリーの事務全般の仕事ってブラック?

210:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/08(木) 04:21:50.14

何を持ってブラックと言っているのか知らんがギャラリーはいろいろ不安定だよ
好きだったり達観してないと勤まらないと思う

212: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/15(木) 10:39:48.19

作品の側面みようとして思わず壁に手をついてしまった瞬間、
ゴルアっていうのやめてくれんか?

215:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/16(金) 03:29:12.88

美術館とか博物館とかで働きたいんだけどどうしたらいい?正社員で
学芸員の資格なしでもいける?
公務員になればいけるとか?

216:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/16(金) 16:28:04.83

今どきはまず最低で大学院を出なきゃだめですよ。
学芸員の資格は誰でも持ってるから、これも最低条件。
あとは社会性をもってチームワークをこなせるか、
人格が問題となるでしょう。
市町村の資料館レベルでいいなら、まず公務員になって
近い部署で念じ続けることですね。

222:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 01:12:56.61

>>216
大学院って美術専攻じゃなきゃ意味ない感じですか?

224:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 02:03:34.49

>>222
美術館に正職員でいられるならなんでもいいの?

美術研究がしたいなら美術(学問系)専攻&学芸員資格必須
教育普及がしたいなら美術(学問でも技術でも)系や美術も包括しそうな人文系教育学選考必須
単に事務や会計等の雑務でいいなら、
だいたいは母体の会社や公務員職から派遣だから、どこの科を出てもいい
美術館によっては広報や美術品管理なんて特殊職もあるが、それぞれの専攻を出ている必要がある
受付や展示室の監視や企画展の物販は事務に準ずるか、派遣会社から雇われたバイトの場合もけっこうあるよ

225:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 02:09:10.09

>>224
美術館で働きたいのですが
狭き門と聞いたので学芸員採用では無く事務方も視野にいれていました
教育普及にすごく興味があるのですがこれは教育系の院にいき、教育普及で採用枠があるものなのでしょうか?
またこの際学芸員資格がなくてもいいのでしょうか?たくさん質問してすいません。
また公務員の事務方から企画などに携わることはできないのでしょうか?

235:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/20(火) 00:07:38.48

>>225
以前は学芸員が教育普及の係になるのが多かったけど、
今は教育普及でとるところもあるね
詳しいことは良くわからないので、
気になる教育普及のワークショップなりに参加して、当人に聞くほうがいいよ
尚、ギャラリートークは学芸・教育普及のほかに地元のボランティアスタッフの時もあるよ

美術展の企画なら学芸員の仕事
学芸部署の教育普及なら企画できると思う
教育普及に特化しているならほとんど無理と思う
展示企画に沿って教育プログラムを考えるほうだから

職員3名以下とかの小さいところなら企画に口出し出来る可能性もあるかもしれない
大規模なところは他部署が口出すな状態になる
そして、学芸員が多くいると大抵は学芸員同士も険悪である
ちなみに郷土作家展や所蔵品展は学芸員が企画するけど、著名作家の展覧会は
新聞社(と一部の学芸員)が企画していて、
美術館はその企画(パッケージ)を買うか否か決めるだけだよ

223:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 01:14:35.20

美術館の事務って県庁とか市役所内にあるだけで実際に美術館で働くわけじゃないんじゃないの?美術館内に事務がいるの?事務が企画とかに携わることはできないの?

229:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 14:02:43.28

編集者と同じで、専門学校とかあるけど、
結局四大卒でないと採用枠にさえ入れない。
加えて面接クリアしないといけないから、
2ちゃんでせこい陰口言ってるくらいじゃなれないよ。

230:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 15:13:15.03

印象派とか、誰でもわかりきってるメジャーな欧米の作品を買ったり
ただレンタルしてきて展覧会をやってる県立や市立美術館の学芸員の何が楽しいんだい?
マイノリティでも地元ゆかりのぐっと来る作家を紹介してこそ学芸員だろ。
と、予算が厳しくて館蔵展しかできない学芸員は吠える。

235:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/20(火) 00:07:38.48

>>230みたいな地に足付いてるのが学芸員応援する がんがれ

231:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 20:00:22.12

今時皆四大くらい出てるだろ2ちゃんでも
四大じゃなくて院ぐらいいかな学芸員にはなれんみたいだしな

232:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/19(月) 00:33:41.57

最低でも修士修了というところが多いよね

233:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/19(月) 21:05:31.63

なんかあれだよな
学部卒で修士行ってる奴よりもできる人間なんてたくさんいるのに修士のが重宝されるのかね。修士卒のどうしようもないのたくさんいるのに。

234:わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/19(月) 23:44:18.28

その逆の場合の方が多いからじゃね?
まぁレベル低い大学の修士は学部卒と同等なのは分かる。

236:わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/22(日) 12:41:09.03

最近やたらと美術館とか博物館とかで働きたいという人が多いという

事務系や事務の非常勤の募集でもものすごい経歴の人が来たりするらしい
美術館・博物館といっても公的なところなら事務は普通の役所と同じだから
採る方にすれば普通乗用車がほしいところにレーシングカーが来るようなもの
公道をレースカーで走るのはかえって不便というもので
採用されてもこんなはずではなかったとすぐやめたり
この程度の仕事かと文句で困ることもあるとか
事務系の仕事もそれなりの専門性は必要ではあるが
普通の能力さえあれば人柄がよいのが一番だそう

もちろん学芸員は実力がないとやっていけない世界だし
病気になる人もいたりする
外からみるよりはるかに激務だから大変だ
まあ美術や文化財などもけっこう狭い世界で
ややこしい関係も多いらしいね



by 通販最速検索 at 2012/12/03


質問ある?カテゴリーの他の記事


ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

この記事へのコメント

おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
04月 ≪│2024年 05月│≫ 06月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test