QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【労働】<ブラック企業>…過労死・自殺・鬱病・ホワエグ、国連も警告する歪んだ日本 一方ヨーロッパでは、「バカンス」(休日)を増やし内需回復

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:11:25.00 ID:???0

  今回は、「なんでニッポン人は、そんな働かなきゃならないのか?」ってことについて、考えてみようと思う。
  先月、国連の社会権規約委員会が日本審査の最終所見を発表し、長時間労働などが原因の
過労死・過労自殺について、「立法措置を含む新たな対策を講じるように」と、異例の勧告を行った。

■記事:日経BP社 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20130616/249728/

※~中略~

(次へ続く)01/10

2:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:11:42.70 ID:???0

(>>1からの続き)02/10

  同委員会は、「多くの労働者が長時間労働に従事していることと、過労死や精神的な
ハラスメント(嫌がらせ)による自殺が職場で発生し続けていることを懸念する」とし、
長時間労働の防止を強化することや、労働時間の制限に従わない場合は制裁を
科すよう求めたうえで、「必要な場合は、職場におけるあらゆるハラスメントの
禁止・防止を目的とした立法、規制を講じるよう勧告する」としている。

  社会権規約は世界人権宣言に基づく条約で、守るべき労働条件に「休息、余暇、
労働時間の合理的な制限」などを明記。日本を含む締約国160カ国には、取り組みを
国連に報告する義務があるため、日本政府は何らかの改善措置を迫られることになる。

  政府はちゃんと、長時間労働がなくなる“措置”をやってくれるのだろうか?
  長時間労働を強いている企業は、この勧告をどう受け止めたのだろうか?

  ううむ、何となく表向きの措置だけが取られて、長時間労働や過労死が改善
されることはない。そんな鬱屈とした気分になってしまうのはなぜなのだろう。

■■■  改善されているとは言い難い過労を巡る状況

  KAROUSHI──。

  「日本において働き過ぎが原因で、心身ともに消耗して死に至ること」と定義されるこの
言葉が、英語辞書の最高峰と言われている「オックスフォード・イングリッシュ・ディクショナリー」
に追加されたのは2002年、今から10年ほど前のことだ。

  数年前に比べると、過労死に関する記事も減り、小さな囲み記事程度の扱いになって
しまっているが、登場回数が減ったからといって過労死が減っているわけではない。

  厚生労働省の統計によると、2011年度に脳や心臓の疾患などで死亡し、過労死として請求されたのは
302件で、2003年の319件から改善されたとは言い難い(死亡者の請求数が記録されているのが2003年以降)。
(次へ続く)02/10

3:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:11:59.24 ID:???0

(>>2からの続き)03/10


  また、そのうち労災認定されたのは121件で、発症の直前6カ月間で過労死認定の基準となる月平均の
時間外労働が80時間を超えたのは93件。長時間労働が課されている実態は、この数字からも明らかである。

  長時間労働は、平均化された数字の上では、確かに減ってはいる。

  政府目標として年間総実労働時間1800時間が掲げられた1988年と比べると、300時間
ほど短くなり、1800時間前後で推移しているとされている(1980年代は2080時間程度)。
しかし実際には、パート・アルバイトなど非正規社員の増加によるところが大きく、実態はとらえ
られていない。また、年齢、企業規模、職種によって、“長時間労働格差”なるものが広がっている。


  さらに、東京大学社会科学研究所の黒田祥子氏の試算によれば、1976年~2006年までの30年で、
平日(月曜日から金曜日まで)の労働時間を比較してみると、1日当たりの労働時間は増加していて
いることがわかった(週休2日が徹底されたことで、土曜日の労働時間が平日にシフトした)。

  平日10時間以上労働の割合は、1976年には17%だった
ものが、2006年には42.7%まで増加していたのである。

  1日の労働時間が増えれば、必然的に睡眠時間は減ることになる。黒田氏の調査でも、
平日10時間以上働いている人の睡眠時間は、そうでない人に比べて低いことが確かめられている。


  おまけに、今は“人”よりも“企業”が、大切にされる世の中。

  特に最近は、企業側は、“ブラック企業”と言われることを恐れているので、“不都合な事実”を
隠ぺいする方向に傾く恐れもあり、長時間労働問題は、むしろ深刻化しているようにさえ思う。


(次へ続く)03/10

4:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:13.07 ID:???0

(>>3からの続き)04/10


■■■  人の命と企業の社会的信用が天秤に?


  今年の初めに、「社員の命か、企業の信用か 裁判所はどちらを向く」という見出しの記事
が新聞の紙面で大きく扱われたことがあった(以下は産経新聞に掲載された記事の概要)。


   「悲惨な過労死を少しでも減らしたい」「ブラック企業と評価される」─。
   社員が過労死した企業名の開示をめぐり、大阪地・高裁で判断が分かれた。

   「全国過労死を考える家族の会」代表の寺西笑子さん(63)が、社員が過労死の認定を受けた企業名を
   大阪労働局が開示しなかったのは違法として、国に対して不開示決定の取り消しを求めた訴訟。

   1審大阪地裁は企業名の開示を命じたが、2審大阪高裁は原告側の請求を棄却する逆転敗訴の判決を出した。
   寺西さんは「企業名が開示されるようになれば過労死に歯止めがかかる」と訴えており、最高裁に上告。
   最後まで戦い抜く決意を固めている。


  これは裁判所の判断であり、企業が隠ぺいしたわけではない。だが、「人の命」と
「会社の社会的評価」が天秤に掛けられてしまうのは、何とも言えない違和感を覚える。

  いずれにしても、“人”の命を脅かすような働かせ方はあってはならない。国連の警告
があろうとなかろうと、長時間労働というものがいまだに存在し、その結果、身体も心も
ボロボロになり、命を削りながら働かなかなくてはいけないような社会は異常だ。

  どんなに経済が強くなろうとも、人が命を削りながら働かなきゃいけないような社会がいいわけがない。


(次へ続く)04/10

5:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:29.73 ID:???0

(>>4からの続き)05/10


  そもそも、なぜ、長時間労働はなくならないのか?

   「業務量が多い」

   「生産性ばかりにこだわるから、必然的に残業をしなければならなくなる」

   「システム化できるところに、会社が投資しない」

  こうした企業の事情を指摘する人もいる。


   「国民性でしょ?」

   「そうそう、日本人はもともと勤勉だからね」

   「帰りたくても帰れない雰囲気がある」

   「残業をしている人の方が評価される」

  こうした日本や日本人の特有の問題とする人たちもいる。


  で、実際残業をしている人たちに理由を尋ねると(2010年に企業30社を対象に私が行った調査)、
残業をする理由のトップは、「業務量が多くて終わらないから」で、「帰れない雰囲気がある」が2位。
それに「自分の仕事をしっかり仕上げたかった」「自分の能力開発のため」という、
積極的な理由が続いていた。


(次へ続く)05/10

6:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:43.50 ID:???0

(>>5からの続き)06/10


■■■  長時間労働を続けているとSOSも出せなくなる


  確かに長年働いていると、自らの意志で、働きすぎてしまうこともある。
「猛烈に仕事がしたい!」という欲求に駆られることもあるし(まぁ、ごく稀ではありますが)、
自分がただただ納得できなくて、遅くまで仕事をしてしまうこともある。

  だが、そこに個人の意思があろうとなかろうと、長時間動労が、心身を蝕んで
いくということには何ら違いはない。働く時間が長くなれば、睡眠時間も減る。
身体が疲弊すれば、心だって疲れ果てる。エネルギーは消耗されるばかりで、
心理的プレッシャーも強まっていく。仕事のパフォーマンスも落ちるし、ミスだって多くなる。

  過労自殺に至った方たちの多くが、「会社に迷惑をかけて申し訳ない」「自分が至らなかった」と、
会社を非難するどころか、自分を責める傾向にあるとされている。長時間労働を続けていると、
「助けて!」とSOSを出すことすらできなくなってしまう危険が潜んでいるのである。

  日本の長時間労働は国際的にも有名であるが、労働時間の国際比較を行うと、次のような具合になる。

   ◆ 韓国は日本以上に、長時間労働。
   ◆ アメリカは、日本ほどではないにしても、欧州に比べると長時間労働。
   ◆ ヨーロッパは軒並み低く、特にフランス、ドイツ、オランダが低い。

  フランス人の労働時間の短さは国際的に有名だが、昔からそうだったかといえば、どうやらそうでもない
らしい。100年前のフランス人は、今の日本人同様、長時間働いていて、働きすぎで身体を壊す人も多かった。

  そんなフランスで、休暇が充実したのは、第2次世界大戦の後の、ある政治家の大英断だったと言われている。


(次へ続く)06/10

7:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:56.55 ID:???0

(>>6からの続き)07/10

■■■  レオン・ブルム氏──。

  彼は、3度にわたって首相を務めたフランスの政治家で、とりわけ1936年
に成立したフランス人民戦線内閣の首班を務めた人物として知られている。

  当時、フランスでは大戦後に大恐慌の痛手から立ち直る
ことができず、経済は低迷し、街には失業者があふれていた。

  そこでレオン・ブルム内閣は、長引く不況に対して「もっと働くこと」
ではなく「もっと休むこと」で立ち向かうことを決断したのだ。

  不況時に「もっと休め!」だなんて非難ごうごうで、彼の労働政策は、「ブルムの実験」と揶揄されたそうだ。


■■■  労働時間を短縮する政策が招いた“成果”

  しかし、ブルム氏はいかなる反発にもぶれることなく、週40時間労働制を推し進め
2週間の有給休暇を保証するマティニョン法(通称「バカンス法」)を制定したのだ。

  で、結果は……。

  何と、余暇が増えたことで、フランスではサービス産業が大きく成長し、内需主導型経済への脱皮を果たすとともに
雇用も拡大。「もっと休め!」政策は、経済の回復に大きな役割を果たした。経済も、人も、元気になったのである。

  「もっと休め!」というブルム氏のスローガンは、その他の欧州の国々にも広がった。さらに、
労働組合は賃金だけでなく、休日や余暇の拡大を勝ち取るべく戦ってきたとされている。しかも勝ち取った
休日は、「100%消化して当たり前」。勝ち取ったものは、使うもの。そういう考え方が基本なのだ。


(次へ続く)07/10

8:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:13:08.65 ID:???0

(>>7からの続き)08/10


  日本と欧州の働く時間の考え方の違いは、法律を比べると分かりやすい。

  例えば、日本では、1日8時間、週40時間労働が原則とされているが、労働基準法で労働者と使用者が
協定を結べば、それ以上働かせることができる「36(サブロク)協定」と呼ばれるものが存在している。

  協定を結んでも、時間外労働は月45時間以内にすることと定められているのだが、36協定には、特別条項
というものがあり、一定期間に仕事が集中するような場合には、月45時間以上の残業を命じることができる。

  本来、これは「特別な理由」の場合を想定したものだが、実際の運用では月100時間までの残業を
6カ月命じることができるといった36協定もあるとされ、過労死ラインとされる月80時間を超えている。

  ある調査では、東証一部上場の売上上位100社の7割が、過労死
ライン以上の時間外労働が可能な協定を結んでいたとの報道もあった。


(次へ続く)08/10

9:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:13:18.89 ID:???0

(>>8からの続き)09/10


■■■  「休む権利」を尊重し実行しているヨーロッパ


  一方、労働時間の短いヨーロッパでは、残業も含めて週48時間以上働かせては
いけないというルールがある。さらに、24時間につき最低連続11時間の休息を
設けなければならないといった、次の仕事までのインターバルを定めている。

  ちなみに、日本では時間外労働が、年間平均160時間超であるのに対し、フランスでは年間平均
50時間程度。週平均に換算すると1時間余りでしかない。「労働時間の上限規制」だけではなく、
「休息時間の下限」も決めているので、必然的に長時間労働が規制されるというわけだ。

  おまけにヨーロッパでは、最低でも12日程度の連続休暇を保証する
ことが一般的であるため、夏休みを誰もが長期にわたって取得する。

  日本では、「時間外労働ありき」という前提の法律で、「残業手当」などの賃金とパッケージで
とらえる傾向にあるが、ヨーロッパでは、労働時間そのものを問題にし、休む権利を重視しているのだ。

  長時間労働問題は、賃金とセットで考える問題ではなく、身体とセットと考えなくてはならない問題のはずだ。

  長時間労働が続くと睡眠時間が減っていくから、身体は必然的に疲弊する。
本来人間は疲れると、前頭葉にある「疲れの見張り番」から、「疲れているので、休んでください」
という信号が送られるのだが、その指令を無視して活動し続けると、見張り番
自体が疲弊してしまい「休んでください」という指令すら、送れなくなる。

  過労死する人のほとんどがその直前まで、死に至るほど「疲れている」という自覚症状がないまま、
過酷な状況に慣れてしまっているケースが多いのも、この見張り番の疲弊によるものだと考えられている。


(次へ続く)09/10

10:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:13:28.27 ID:???0

(>>9からの続き)10/10

  長時間労働問題は、生産性だの、残業手当だの、企業の体力とか関係ない。人が人として、すべての人がより
良く生きられるために、人の尊厳を守るために、問題にしなくてはならないし、長時間労働はそれ自体が問題なのだ。

  だが、残念なことに、「長時間労働問題そのもの」を問題にする流れに、今の日本はない。

  厚労省では、全国1万社を対象に、労働時間の実態調査を始める方針を固めた。といっても、
調査の目的は、実際の労働時間に関係なく賃金が払われる「裁量労働制」の拡大のため。


■■■  再びホワイトカラー・エブゼンプションまで俎上に

  思い起こせば、年収など一定の条件を満たすホワイトカラーから労働時間規制の適用を免除
しようとし、「過労死促進法」と批判されたホワイトカラー・エグゼンプション
(ホワイトカラー労働時間規制撤廃制度)の導入が議論されたのは、第1次安倍晋三政権時代。

  当時の安倍さんは、「残業代が出ないのだから従業員は帰宅する時間が早くなり、
家族団らんが増え、少子化問題も解決する」と反論し、厚労相だった升添要一さんも、
「家庭団らん法」と呼び変えるよう指示をしたとされていた。

  現安倍政権でも、産業競争力会議で、民間委員の三木谷浩史・楽天会長が、
ホワイトカラー・エグゼンプションの導入を強く主張しているとの報道もある。

  裁量労働制も、国連からの異例の勧告も、とても大切な
ことだと思うのだが、どういうわけかあまり報じられていない。

  長時間労働をなくすには、労働時間の規制だけではなく、休暇日数の下限、休息時間の
下限を設定することが必要。強制的に休みを作る。長時間労働は、人権問題。
こういう時こそ欧州を見習って、グローバルスタンダートを持ち出すべきなんじゃないだろうか。

(終わり)10/10

44:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:27:43.57 ID:91qukTy90

>>7
>   何と、余暇が増えたことで、フランスではサービス産業が大きく成長し、内需主導型経済への脱皮を果たすとともに
> 雇用も拡大。「もっと休め!」政策は、経済の回復に大きな役割を果たした。経済も、人も、元気になったのである。
>
>   「もっと休め!」というブルム氏のスローガンは、その他の欧州の国々にも広がった。さらに、
> 労働組合は賃金だけでなく、休日や余暇の拡大を勝ち取るべく戦ってきたとされている。しかも勝ち取った
> 休日は、「100%消化して当たり前」。勝ち取ったものは、使うもの。そういう考え方が基本なのだ。


素晴らしい!!!

11:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:14:10.86 ID:2xTcc8MW0

バカンスなんてやってる暇がないんだよ
庶民が汗水垂らして働かなくなったらそれこそ日本人は滅ぶよ
楽して金儲けなんか出来るわけがない

17:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:17:25.77 ID:SlO7Yq1OO

>>11
ではフランスは何故滅びないんだね?

20:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:18:34.08 ID:4QfAXWii0

>>17
隣に韓国がないから


仕事をしたつもり (星海社新書)
海老原 嗣生
講談社
売り上げランキング: 31,116

Q.ワタミの休日はどれくらいありますか? A.自分の意志で出勤する社員もいます。   (´・ω・`)?

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:学生さんは名前がない:2013/06/07(金) 19:08:54.56 ID:p8HmgJHi0

7月の参議院選挙に自民党から立候補することを表明したワタミグループの創業者、渡邉美樹氏。
 ここ最近、ネット上でも以前にも増して話題になっているようである。

 まず、6月6日に『BLOGOS』に掲載された記事http://blogos.com/article/63682/forum/では、渡邊氏に「ブラック企業に対する考え方や政治家として取り組みたい分野などについて」インタビューを行っており、

「ブラック企業」ということにあえてコメントさせていただくと、何をもって「ブラック企業」なのでしょうか。仮にワタミが法律に違反しているのであれば、それは
ブラックでしょう。しかし、法律には違反していません。(中略)この間も7千人の社員と、ワタミが29周年のイベントで、みんなで涙を流しながら「よかったね」
と言っている会社のどこがブラックだと僕は思うわけです。
 と渡邊氏は語っている。

 『BLOGOS』の同記事コメント欄には「もはや“企業”ではなく“宗教”だ」といった主旨のコメントが散見されるようだ。
 また、「法律には違反していません」という渡邊氏に対して、なぜにインタビュアーはワタミの女性新入社員が自殺し労災認定された件について質問しなかったのか、
といったコメントも見られた。

 また、同じく6月6日発売の週刊文春6月13日号には
「自民党参院候補『ワタミ渡邊会長は“Mr.ブラック企業”』これだけの根拠『365日、24時間、死ぬまで働け!』」
 という記事が掲載された。
 そこではワタミグループに配布される“理念集”という冊子が紹介されている。
“渡邊会長から社員へのメッセージがまとめられたバイブル”で、
「365日24時間死ぬまで働け」「できないとは言わない」
 といったような言葉が掲載されているという。
 また、内定者に配布される“質疑応答集”という小冊子にはワタミ採用担当者が学生から受けた質問とその回答が書かれており、
「休日はどれくらいありますか。」
 という質問に対して
「そもそも、“休日”は与えられるものでしょうか。」
「“休日”とは、“あたえられるもの”ではありません。」
「休みがあっても、自分の意志で出勤する社員もいます」
 といったようなことが書かれていると紹介している。(一部抜粋)
http://getnews.jp/archives/355748

2:学生さんは名前がない:2013/06/07(金) 20:38:24.72 ID:FozxQQtQ0

まぁワタミに限らず大体濁すか嘘つくかだろ

3:学生さんは名前がない:2013/06/07(金) 20:48:07.62 ID:VXv5/WHl0

毎回見る度思うんだけど、法律を守ってるからブラックじゃないって考えがおかしい
ブラックかどうかは法律守ってるかどうかと関係ないだろ
それぞれ個人の主観なんだし

8:学生さんは名前がない:2013/06/07(金) 21:32:20.21 ID:OUQ2CaLoi

>>3
そもそも守ってないと思われているわけで


役員でもない一般社員が休みの日に自主的に出てくるのを
おかしいと思わない時点でブラックの証明だよ

4:学生さんは名前がない:2013/06/07(金) 20:49:12.26 ID:6/q6GKi50

そうですね

5:学生さんは名前がない:2013/06/07(金) 21:24:06.94 ID:xHoYKZaYO

怖いなぁ

7:4様ゲッター ◆MD11/4nGss :2013/06/07(金) 21:29:18.76 ID:rTp+26t5P

休日は労働者の権利として「与えなきゃならないもの」じゃね
やっぱり頭おかしいんだな

9:学生さんは名前がない:2013/06/07(金) 23:15:19.29 ID:6g2tDOGW0

出勤したかろうが来ちゃダメだわな

10:学生さんは名前がない:2013/06/08(土) 00:01:26.75 ID:uvPiobPf0

社員の勤務管理ができてないんじゃないですか?

11:学生さんは名前がない:2013/06/08(土) 00:03:39.91 ID:F83T3AHg0

管理できてない=ブラック

12:学生さんは名前がない:2013/06/08(土) 00:03:52.17 ID:THo6ITQu0

日本の組織に「自分の意思」という概念が存在するとは思えない。
あくまでそれは建前で、出勤しなかったら嫌がらせとかされて、事実上の強制出勤なんだろ?

13:学生さんは名前がない:2013/06/08(土) 00:05:22.11 ID:baqKTEDV0

ほんと北朝鮮みたいな企業だな
先進国らしいのにこんな北朝鮮が大量に日本国内に存在するのがおそろしい、全然馬鹿にできねぇぞ

14:学生さんは名前がない:2013/06/08(土) 00:35:12.06 ID:hpiC6CaZ0

たしかに休日は経営者が「与える」ものではないな
当然あるべき権利だ

15:学生さんは名前がない:2013/06/08(土) 00:36:16.73 ID:baqKTEDV0

ブラック企業を監視する部局を作るべき

16:marumera ◆TAtGt1suN6 :2013/06/08(土) 00:42:40.34 ID:y860OFWZ0

役員とか管理職以上ならまだしも、ヒラ社員なんかは労基法か何か法律で
休日とか、ちゃんと取らせるようになってるんだっけ

17:学生さんは名前がない:2013/06/08(土) 01:42:18.60 ID:CFgV5kfQ0

休憩とは「与えなければならない」ものなんだが。
権利とか以前に、労働の安全衛生上きわめて重要。
食品や介護など「人の健康」を扱う業種なら尚更。

従業員の健康も守れないような会社が、客の健康なぞ守れるわけないでしょうな。

19:学生さんは名前がない:2013/06/08(土) 05:29:14.57 ID:HF9AJdtAO

だいたい、休日数はどのくらい?っていう質問の答えになっていない。
労基法では、最低水準の生活の安定を維持する目的で、休日は取らせなければならないと規定してる。
休むよう指示できていないので管理不十分、又は休みで補えっていう脅迫、
どちらか或いはどちらもかなんだろう、こういう企業は。


引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1370599734/


by 通販最速検索 at 2013/06/08

昨日ストライキをしたバス会社があったんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:名無し募集中。。。:2013/05/16(木) 09:46:22.87 ID:O

山陽バス(神戸市垂水区)の運転手138人が加入する全日本港湾労働組合関西地方神戸支部
山陽バス分会は15日午前5時15分の始発から、年間休日の拡充を求めてストライキに入った。

神戸市垂水区などを走る30路線と神戸―徳島の高速バスなど計41路線のほぼ全てが運休。
午前11時現在、約1万8000人に影響が出ている。

同分会は昨年11月、山陽電鉄労組を脱退した運転手で結成。年間休日を73日から104日に増やすよう求め、
会社側と交渉してきたが妥結に至らず、4月15日にストを通告していた。

同社を巡っては、神戸西労働基準監督署が3月、運転手に56日間連続で勤務させたなどとして、
同社幹部を労働基準法違反容疑で神戸地検に書類送検している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130515-OYT1T00613.htm

2:名無し募集中。。。:2013/05/16(木) 09:48:00.11 ID:O

会社のわがままで客に不便をかけさせるとかあり得ん

5:名無し募集中。。。:2013/05/16(木) 10:02:36.17 ID:0

年間休日73日って大変だな

6:名無し募集中。。。:2013/05/16(木) 10:04:40.36 ID:O

56連勤とか乗客の安全にも影響しそうだな

7:名無し募集中。。。:2013/05/16(木) 10:11:06.32 ID:T

休日少なすぎだろ
運転手って8時間勤務じゃ無くてちょろっと運転だけして帰るって事かな?

8:名無し募集中。。。:2013/05/16(木) 10:11:59.60 ID:P

73日休みってすげー少ないな
そりゃさすがにストも起こされるわ、ガンバレ労働者

9:名無し募集中。。。:2013/05/16(木) 10:19:34.38 ID:0

今日はもう通常運行らしい
結局要求は呑まれなかったらしい
嫌なら辞めてくれ給料も安くてよくて元気で体力のある若者をいっぱい雇うってことかね

※関連まとめ:【運輸/労働環境】無理言いやすくて…バス運転手に56日連続勤務


by 通販最速検索 at 2013/05/18

新入社員が1か月で辞めた結果wwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:風吹けば名無し:2013/05/09(木) 02:35:08.28 ID:tblxACq0

上司イライラ
他の社員たちで辞めた人の悪口大会

2:風吹けば名無し:2013/05/09(木) 02:36:35.92 ID:GpmZHTKs

そんな会社辞めたくもなりますわ

3:風吹けば名無し:2013/05/09(木) 02:37:06.72 ID:tblxACq0

ワイ新入社員、この状況を目の前にし思いとどまる

4:風吹けば名無し:2013/05/09(木) 02:37:10.44 ID:l6OzXXCl

辞めて正解やんけ

7:風吹けば名無し:2013/05/09(木) 02:38:48.56 ID:RmDTg+Cg

1ヶ月で辞めるってどんな理由やったんや

【※閲覧注意】GW何をやって良いか分からん 仕事したいわ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
20130504_11_6.jpg

1: ジャガーネコ(秋田県):2013/05/03(金) 11:29:47.78 ID:bNzQVBnKP

ゴールデンウイーク(GW)後半が始まった3日、各地の高速道路は行楽地に向かう車などで渋滞した。

 日本道路交通情報センターによると、高速道路の下り線は午前10時現在、東北道の安達太良サービスエリア
(福島県)付近を先頭に40キロ、東名高速の伊勢原バス停(神奈川県)付近を先頭に40キロ、
中央道の相模湖インターチェンジ(同)付近を先頭に40キロなどとなっている。

 高速道路の渋滞は、下り線は3日と4日、上り線は4日と5日に集中すると見込まれている。
(2013年5月3日10時44分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130503-OYT1T00324.htm

2: トンキニーズ(東京都):2013/05/03(金) 11:30:27.06 ID:b92Fk3Av0

風 俗でも行っとけ

6: ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 11:33:20.65 ID:NP2qlJD40

>>2
外出はどこも混んでるから面倒なんだよな。

19: 縞三毛(神奈川県):2013/05/03(金) 11:52:48.76 ID:6Xf5qyMA0

>>6
連休中だけ風 俗出勤する学生がいるんだぞ..

社会人2年目、休日も仕事のことが頭から離れないんだが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/27(土) 18:21:53.68 ID:0t7XGabP0

どうすればいいんだ

ほんと日々気分が重たい

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/27(土) 18:22:51.54 ID:49P2hFqv0

もっと趣味とか増やすべき
有能な同僚は休日遊ぶのに全力

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/27(土) 18:25:11.12 ID:0t7XGabP0

>>2
趣味か・・・
そんな気力ないですよ

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/27(土) 18:23:29.39 ID:/FlltWL50

転職しろ

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/27(土) 18:25:11.12 ID:0t7XGabP0

>>3
考えています

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/27(土) 18:26:30.88 ID:HduVrI8S0

彼女とか学生時代の友人と遊べばいいじゃん
まぁそれなりの企業で2年目とかなら、まだ無責任な立場だしたいした仕事も振られないっしょ

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/27(土) 18:27:54.29 ID:0t7XGabP0

>>6
いない 友人はいるけど愚痴りたくない
仕事は簡単なの振られるけど怒られるし
簡単なのでも難しく凄い感じてやばい

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/27(土) 18:29:34.11 ID:HduVrI8S0

>>9
じゃあ死ねば~wwww

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/27(土) 18:26:52.40 ID:/3+E0sZS0

営業なのか事務職なのか

最近の新入社員は金曜や月曜に平気で代休入れるんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 19:15:18.20 ID:xzQwjlpt0

社会のルールってもんがわかってないよな

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 19:16:40.08 ID:CX9OXVK30

月曜日に代休とか国がやってんじゃん

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 19:17:48.60 ID:xzQwjlpt0

>>3
それとは話が違うだろ
アスペは黙ってろ

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 19:17:32.90 ID:IvOSB9Gy0

うちの上司もよく休むんだがなんとかしてくれ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 19:18:10.80 ID:YPrfU7GN0

しるかようんなもん切ればいいやん
会社が回らなくなろうとしらんが

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 19:18:36.54 ID:MHy14d7v0

老害さっさとくたばれよ

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 19:18:52.88 ID:owXBsGaiP

新入社員にもそんな特権あんの?

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 19:19:32.24 ID:zSoX7xbC0

教えたれ!!

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 19:19:33.43 ID:IcCTSTHXP

「代休を入れる」ってどういうことだ?

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 19:19:40.98 ID:jtjdoj3OP

米国は円安批判するより社畜批判したほうが効果ある


by 通販最速検索 at 2013/04/21

社畜あるあるwww

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 20:33:06.56 ID:nsTm4lEY0

せっかくの休日もこの時間帯でもう眠い

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 20:33:43.82 ID:rw3mEeGj0

休日でも呼ばれるかもしれないから家を離れられない

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 20:34:45.89 ID:NxBpHsZM0

夜の付き合いの影響で土曜日がほとんど潰れる

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 20:35:13.23 ID:Up2BnXpA0

社内にいる方が落ち着く

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 20:35:51.69 ID:ZCU4Ygve0

1時間前出勤は当たり前
今日の仕事の段取り開始

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 20:36:14.21 ID:/gYmHtUDP

日曜日は昼まで寝ていたいのにいつもプリキュアを見ている

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 20:36:26.67 ID:eyCz3OEo0

軽く事故ってでも会社休みたいと思うようになる


by 通販最速検索 at 2013/04/14

おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
03月 ≪│2024年 04月│≫ 05月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test