QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【話題】『ブラック企業大賞2012』ノミネート企業発表&ウェブ投票開始--ブラック企業大賞企画委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/07/10(火) 09:56:50.76 ID:???

『ブラック企業大賞2012の全貌が明らかに』

7月9日、厚生労働省記者クラブにて、ブラック企業大賞2012受賞式及びシンポジウム開催に関する
記者会見が開かれ、ノミネート企業が発表された。

「ワタミ」「ウエザーニューズ」「すき家(ゼンショー)」「SHOP99(現ローソンストア100)」
「すかいらーく」「フォーカスシステムズ」「陸援隊」「ハーヴェスト・ホールディングス」
「丸八真綿」「富士通SSL」「東京電力」の10社。

ノミネート企業は、労働法を守らなかったり、過労死事件を出したり、労働組合を敵視したりした
「実績」のある企業ばかり。各賞は、実行委員会による厳選なる審査で決定されるが、ウェブでの
一般投票で決定する「市民が選ぶ賞(仮)」には、誰もが参加可能だ。ブラック企業大賞2012受賞式
及びシンポジウムは28日田町交通ビル6Fホールで開催される。

http://www.labornetjp.org/news/2012/1341829890493tokachi_img

◎ソース/レイバーネット 
http://www.labornetjp.org/news/2012/1341829890493tokachi


◎参考/『ブラック企業大賞2012』ノミネート企業発表&ウェブ投票開始! (2012年7月10日火曜日)
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/10.html

◎参考/「ブラック企業大賞」とは http://blackcorpaward.blogspot.jp/p/blog-page.html

パワハラ、セクハラ、残業代未払い、長時間労働、派遣差別、偽装請負・・・。日本の労働環境は
いまますます悪化の一途をたどっています。それらの職場はここ数年で「ブラック企業」と称され、
社会的にも注目されつつあります。しかし個別事例の調査やその問題の発信・解決も簡単ではなく、
ブラック企業で働く当事者は、不当な処遇を受けていても声をあげられる状況ではありません。
さらにはブラック企業を生み出す社会・経済的な構造についての分析や提言についても不十分で
あるため、きわだったブラック企業の存在は一時的に取り上げられても、企業全体・働く場全体の
質の向上にはなかなか結びついていません。そこで私たちは、ブラック企業の個別の事例はもちろん
のこと、それら企業を生み出す背景や社会構造の問題を広く伝え、誰もが安心して働ける環境を
つくることをめざして「ブラック企業大賞企画委員会」を立ち上げました。

■ブラック企業大賞企画委員会
古川琢也(ルポライター)、白石 草(OurPlanet-TV 代表)、印鑰智哉(メディアアクティビスト)、
河添 誠(首都圏青年ユニオン書記長)、佐々木亮(弁護士)、川村遼平(NPO法人POSSE事務局長)、
松元千枝(レイバーネット日本)、内田聖子(アジア太平洋資料センター〈PARC〉事務局長)、
須田光照(全国一般東京東部労組書記長)、水島宏明(ジャーナリスト・法政大学教授)

【仕事術】一流企業に転職だ! "他社から引き抜かれる人間の10カ条"

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/23(土) 15:03:29.80 ID:???

デフレ不況で収入減が避けられないなか、より実入りのよい仕事への転職を考える方も
いるのではないか。せっかくなら他社からほしがられる人材になり、堂々と古巣を出たい
もの。有名企業へ引き抜かれた150人にインタビューした起業家によれば、成功者には
法則があるというのだ。

ソニー、グーグル、アップルジャパン、住友商事、三井物産、三菱商事、リクルート…。
誰もが知る会社を中心に、引き抜かれた150人を取材したのは起業家の中山遼二さん。
自らも外資系コンサルティング会社から国内大手企業に引き抜かれた経験があり、
「単なる運ではなく、そこには何か法則が隠されているはず」と、ナゾを解き明かす
ためにインタビューを重ねていった。

他社から引き抜かれるメカニズムは極めてシンプルだ。まずは目の前の業務で成果を出すこと。
次に、その成果を周囲の人に知ってもらうこと。そして、「こいつと一緒に仕事がしたい」と
思ってもらうこと。この3段階に過ぎない。

「たったこれだけのことだが、多くのケースで3つのうちどこかが欠けている。社外の人脈が
乏しかったり、アピール不足だったり。人脈はあるのに、そもそも目の前の仕事へ懸命に
取り組んでいない場合もある」(中山さん)

中山さんはインタビューの中から、どこへ行っても通用する93のノウハウを抽出。初の著書
『他社から引き抜かれる人の仕事術』(クロスメディア・パブリッシング)にまとめた。その
なかでも特に重要な項目をまとめたのが表だ。

抜粋して解説すると、まず(1)の「おでこを出す」は、見た目を気遣うことを指す。
メーカー系専門商社から総合商社へ引き抜かれた男性は、中山さんに「おでこを出すとは、
髪を短くするか分けて整えること。意識すれば自然と小ぎれいになり、どの業種、年代、
国籍の人にも受け入れられやすい」と説明した。

(2)の「おみやげ」には物だけでなく、相手がほしがる「情報」も含まれる。

(4)の「一心不乱にみせる」の実践者には、「会社の机にバッグを置いたままで帰り、
あたかもまだ仕事をしているように振る舞う」といった裏ワザを駆使している人も。

(5)の「議事録書き」のように日々のつまらない会議も、実は要点をまとめて論理的思考を
鍛える場には最適だ。取材を重ねるうち、中山さんは「優秀な人ほど細かいことを地道に
積み重ねている」と感じた。

引き抜かれれば必ず幸せかといえば、そうともかぎらないという。中山さんは米国国立精神
衛生研究所(NIMH)の調査結果にも着目。世帯年収が7万5000ドル(約600万円)
以上なら「それより多くのお金を得ても日々の幸福度に影響はない」というのだ。

最終的に転職しても、しなくても、他社がほしがる人材になるため自らを高めておくことは
無駄にはならない。

●引き抜かれる人間の10カ条

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20120622/ecn1206221227009-p1.jpg

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120622/ecn1206221227009-n1.htm

【自殺】なぜ日本は自殺大国なのか?長年の疑問が解決へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/07/04(水) 19:32:49.48 ID:fT8PQ4f0i●

6月1日に発表された警察庁のまとめによりますと、
昨年の自殺者は32552人で、自殺の動機は、健康(46%)、
経済・生活(24%)、家庭(9%)、勤務(6%)、
男女(2%)問題の順でした。今回は、自殺の現状と、
その背後にある心の病気の深刻さについて、お話したいと思います。
日本は自殺大国
日本の自殺者数は今年で8年連続3万人超と報告されました
。これは交通事故による死亡者数をも上回っています。
人口10万人あたりの自殺者で表される「自殺率」は驚くべきことに25.5。
これはアメリカの2倍以上、世界でも、旧ソ連諸国と共にトップレベルの数字で、
日本が自殺大国と言われる理由にもなっています。
高い自殺率の背景には、バブル崩壊後の日本社会が急激な変容があります。
年功序列型の終身雇用の崩壊や成果主義から、勝ち組・負け組といった言葉で表される
ストレスの強い社会への移行もあるのではないでしょうか。旧ソ連諸国の高自殺率も共産主義が崩壊し、
競争主義の市場社会へ移行していく中で、
国民が不安定な社会から非常に大きなストレスを受けている為だと思われます。
自ら命を絶たれた人は、このようなストレス社会で、何らかの困難な問題に直面されていたと思います。
自殺された時点において、大部分の人は心の健康を損なって、
心の病気、特に、うつ病の状態になっていると言われています。

http://allabout.co.jp/gm/gc/303017/

仕事のストレスがやばすぎる(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 02:23:48 ID:0

仕事でのストレスがあまりにもひどくてマジで死ぬ寸前まで追い込まれている奴いる?
それでも何とか胸を引き裂かれる思いで通勤してるやつは心の苦しみを吐露してけ

注意: 半端な苦しみの奴は書き込まないで。 
    死んだほうがはるかにましな奴だけ頼む

207:名無しさん@明日があるさ:2010/10/17(日) 12:28:48 ID:0

社会復帰を諦めた
・働いても 議員や官僚・公益法人の人件費に消えるだけ
・何も自分に返ってこない
・働くのが馬鹿馬鹿しい
・犯罪を犯しても生きられる
  但し、知能犯でないと高収入は得られないが
 正直者が一番損をする日本

209:名無しさん@明日があるさ:2010/10/17(日) 13:38:36 ID:0

>>207
本当にそう思ってる?
自分で考えた末、そういう結論ならかける言葉がないけれど。
2chねらの中には、社会に出られない自分を正当化するために、繰り返し
「働くのは負け!」と繰り返し書き込む人がいる。
同類を増やしたいという目論見もあるんだろうね。
そんなネガティブな書き込みに洗脳されて、少しでも可能性があるかもしれない自分を
内に閉じこもらせてしまうのは、自分にとって損になることもあるよ。

210:名無しさん@明日があるさ:2010/10/17(日) 15:46:39 ID:0

自殺考えるくらい追い込まれている奴は会社辞めろ。
無責任に言ってるのではなく俺は経験者だから。
今の日本って有り難い事に正社員じゃなくても生きれる。
正社員に拘らなければ都心部なら30代以上でも仕事はいくらでもある。
まずは普通に仕事出来る環境を手に入れてくれ。
俺は派遣社員だが毎日凄く楽しい。
20代の頃のブラック企業での正社員時代と比較すると違う国で生きている様だ。
精神的に楽になればそこから進路を考えればいいと思う。
勿体無いから絶対人生諦めないで欲しい。
悩んでいる時は視野が狭くなっているからわかりにくいだろうが
諦めないだけの価値はあると思う。
馬鹿やりながら生きるってほんと毎日楽しいぞ!

211:名無しさん@明日があるさ:2010/10/17(日) 16:37:25 ID:O

休日出勤を半強制的にさせる会社は消滅しろ
断りにくい雰囲気を作るな死ね
休んでない自慢するな糞が

あー行きたくねー

仕事のストレスがやばすぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 02:23:48 ID:0

仕事でのストレスがあまりにもひどくてマジで死ぬ寸前まで追い込まれている奴いる?
それでも何とか胸を引き裂かれる思いで通勤してるやつは心の苦しみを吐露してけ

注意: 半端な苦しみの奴は書き込まないで。 
    死んだほうがはるかにましな奴だけ頼む

4:名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 19:00:17 ID:0

パワハラが酷いんだけど耐えてる

6:名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 11:46:48 ID:0

精神疾患認定されて投薬受けながらも、会社には一言も言わず社畜やってるけど少なくとも>>1は適応障害くらいにはなってるのかな?

8:名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 21:46:45 ID:0

俺も書き込むぜ。

俺はパチンコ依存症だ。
会社で会議がある。それは1つのストレス要因となっている。
もちろん他にもストレスはある。クソみたいな上司やつまらん仕事、ほか・・
若い頃にはまってしまったために今まで散々、金使って金なくなって
もうやめる!を繰り返してきた。やめることができなかったわけだ。
今年に入ってもう30万は逝っただろう。

これから余暇をなにして過ごしたらいいか、前向きなアドバイス頼む。

【不動産】信じてはいけない アパート経営で大儲け (プレジデント)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/05/18(金) 12:10:38.00 ID:???

ソースは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120518-00000001-president-bus_all

[1/2]
今書店に行けば、「アパート・マンション経営を勧める本」が数多く並んでおり、
多くが、「高利回り」や「老後の安定」「相続税対策」などをうたい文句にしている。
例えば、地方都市にある親の土地にマンションを建てたり、アパートを一棟買いするなどして
成功した人の話などが紹介されている。しかし長年、不動産の売買に関わってきた私は
声を大にして警告したい。「これからアパート・マンション経営はしてはいけない」と。

多くの人は、アパート経営を勧める大手不動産業者の「一括借り上げシステム(サブリース)」
という言葉に惹かれて投資を考える。アパートの建築契約を交わせば、業者側が部屋を
借り上げるしくみで、「30年間保証」などといううたい文句によって「30年間、投資物件の
家賃が保証されるのではないか」と考えるわけである。

しかし、このシステムは部屋を借りることを保証するだけで、家賃額を保証するものではない。
一定期間のみ家賃を保証し、その後は市況によって家賃を調整することになる。
年数が経って建物や設備が古くなれば、家賃が下がっていくのは普通のことだから、
ほとんどの場合損をすることになる。最初の3年は一定の額を保証されることが多いが、
この手の投資用物件は建築費用が相場より割高なことがほとんどだ。その差額で業者が
家賃保証をするしくみなのである。そもそもサブリースは、家賃相場の8~9割が大家に
支払われるシステムなので、最初から家賃を下げて自力で探したほうが得だといえるだろう。

新築当初1年から2年間くらいはそれなりに高い入居率となるかもしれない。
しかし、それは、これまで古いアパートに住んでいた人が、新しくて設備のよい部屋に入りたい
と移ってきたケースが多い。5年も経てばもはや新築ではなく、新しい物件に対抗するために、
さらに家賃を下げなければ入居率が下がるはずである。

もう一つ、固定資産税や土地・建物の評価額は、アパートの入居率が低下しても同額である。
一等地でない限り、アパート・マンションは、建ててから5年経過すると利回りも半分程度に
なると思ってよい。最初に業者がうたうような高い利回りは決して長く続かないのだ。

-続きます-

2:やるっきゃ騎士φ ★:2012/05/18(金) 12:10:43.42 ID:???

-続きです-
[2/2]
ここで、多くの不動産業者は「家賃を上げるためにアパートのリフォームをしないか」などと
持ちかけてくるのだ。「銀行から資金を借りればいい。ローンがあれば土地の相続税も安く
なりますよ」などと誘ってくる。しかし、結局、家賃収入の倍近くの返済をしなくては
ならないこともしばしばで本末転倒である。ほどなく破綻し、物件は競売にかけられる可能性も
高い。

高度成長期からバブル期までの「土地神話」はとっくに崩れ去っている。大規模地震発生の
可能性も強まっており、都市部で再び震災が起これば不動産市況はますます厳しくなるはずだ。
今後、地価が上がる見込みがあるとすれば一部の都心の超一等地のみ。郊外や地方ではこれから
さらに地価下落は続き、極端に下がらないのは、例えば東京都内に近い埼玉県の大宮地区や
川口市、千葉県なら市川市あたりまでだろう。

少子高齢化で、日本の人口は毎年10万人以上減少している。アパートを借りる人そのものが
減っている一方で、わが国の総住宅数は、10年前に比べて734万戸増加している。
需要が追いつかず、すでに全世帯の約1割が空き家という状態である。
インフレヘッジには土地がよいなどとよくいわれるが、需給バランスを考えると、もはや
ほとんどの不動産はヘッジにならないだろう。
すでにアパート経営を行っている人は、損を出しても今のうちに売ってしまったほうが賢明だ
と思う。5年後にはほとんどの物件価格はさらに安くなっているだろうから。


-----------------------------------------------------

やすらぎ顧問、経営コンサルタント
須田忠雄
すだ・ただお●1946年、群馬県生まれ。
78年、群馬県桐生市にやすらぎ設立、中古住宅再生事業を行い、ピーク時には日本一不動産を
買う男と言われた。著書に『アパート経営はするな!』。

-以上です-

【労働環境】大リストラ時代の40代会社員…残るも地獄、辞めるも地獄 (J-CASTニュース “会社ウォッチ”) (2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/29(金) 16:15:01.66 ID:???

ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/06/29137453.html?p=all

[1/2]
日経ビジネス2012.6.18号で「早期退職の経済学」を特集していた。
中高年を対象とした大リストラが再燃する中、「今、退職するのは損か得か?」という
テーマが取り上げられている。
退職割増金などの条件次第では「今が最後の辞め時かも」という指摘もあれば、
「ホームレスになった早期退職者がいる」「3分の1は1年経っても就職が難しい」
「(独立)開業者の5割は1年以内に廃業」といった現実もあり、安易に退職に応じる
べきではないとする指摘もある。

■出向先の「ブロイラー小屋」で電話勧誘を続ける45歳
記事では、退職勧奨を拒否して会社残留を選んだ人の厳しい現実を
「残った者がたどる運命」として取り上げている。

1991年に大手不動産会社に就職し、主に情報システム部門で19年間働いたD氏は、
2008年のリーマンショックを機に資本関係のない生命保険会社に出向を命じられ、
保険営業の部署に配属された。
歯を食いしばって頑張った2年後、営業販売支援会社に再出向。
「まるでブロイラー小屋」という狭い部屋に押し込まれた200人の中高年とともに、
自分の子どもほどの若いスタッフに監視されながら黙々と電話勧誘を続けている。
扱う商品は30万円の英会話教材などで、成約することはまずない。
手を休めれば監視スタッフの罵声が飛ぶ。D氏によればスタッフの目的は、
「送り込まれた人を精神的に追いつめること」
であり、「1人辞めるごとに依頼企業から報酬が出る仕組みになっているのだと思う」と
答えている。ガン療養中の母親を扶養しているD氏は、会社にしがみつくしかなかった。

一方、会社を辞めた人にも厳しい現実が待ち受けている。
ルポライター増田明利氏による『今日、ホームレスになった 平成大不況編』(彩図社)
にはリーマンショック以降、職だけでなく家や家族をも失った15人の中高年の声が
集められている。
取材対象には、55歳の元大手電機メーカーの管理職もいた。
リストラされたときは47歳、ようやく課長の椅子をつかんで間もないころだった。
入社は、ちょうど高度経済成長期が始まる時期。まさか、こんなことになるとは思いも
よらなかったことだろう。

-続きます-

2:やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/29(金) 16:15:07.18 ID:???

-続きです-
[2/2]
■親会社のリストラで「ところてん式」に押し出された43歳
大手N電気系列のソフトウェア開発会社で働いていたSさんは、
43歳でリストラ対象になった。
1985年に地方の国立大学を卒業、専攻は情報処理学。銀行のオンラインシステム、
地方自治体の住民管理システムなどの開発に、システムエンジニア兼プログラマーとして
関わった。

慣例では、40代になればセールスエンジニアや営業、総務や経理などの事務管理部門に
異動するところだが、同じタイミングで親会社をリストラされた人たちが大量に
流れ込み、ところてん式に押し出された。
一緒に解雇された25人の中には、35歳の若さの人もいたという。
その後、2年経った正月に夫婦喧嘩をきっかけに家出。
2週間の野宿生活の後、古紙回収の日雇いアルバイトで生計を立て、いまでは簡易旅館や
ネットカフェを泊まり歩いている。
「私にも男としてのプライドがあるから、みっともない姿を見せたくはないんだ。
妻の方だって、この状態でのこのこ来られたら迷惑だと思います…」

中核人材として会社に残れれば、仕事のやりがいや経済的安定は維持できるが、
激務のために心身の健康を損なったり、家族との絆が失われたりするリスクがある。
「ぶら下がり人材」になるためには、何よりも鈍感力が欠かせない。
会社を辞めて転職や起業を試みる人もいるが、必ずしもうまくいくとは限らない。
新しい職が見つからないか、見つかっても収入が大きく下がり、「有名企業の正社員」
という社会的地位も失う。結局、安泰な道はなく、いずれを選ぶにも「得るもの」と
「失うもの」のトレードオフで考えるしかなさそうだ。

-以上です-

310:名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 10:06:53.40 ID:EHzJlMdj

うちの会社は、元JALや元、M菱電機や、元JTB、元UFJ証券などの
早々たるリストラメンバーが揃っている。

みな、それなりに知識もある。
部下を守るために自ら早期退職した
人たちが多いよ。

コンプライアンスねw
しかし、聴いてあきれる。

312:名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 10:19:48.52 ID:JGBlzZoS

いい年こいて毎月お小遣いもらう子供のようなサラリーマンやってるほうがおかしい。
無能以外の何者でもない
何十年も働いて何も残らないのがサラリーマン

313:名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 10:22:12.95 ID:nIOpwXVT

仕事そのものが20代でできるようなものばかりだから
30歳超えたらそいつらをまとめれるやつ以外はいらないわけよ
40歳超えたら人件費ばかりかかってお荷物になるだけだしさ

ま、一番いらないのは役員、部長職だけどねw

【労働環境】大リストラ時代の40代会社員…残るも地獄、辞めるも地獄 (J-CASTニュース “会社ウォッチ”)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/29(金) 16:15:01.66 ID:???

ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/06/29137453.html?p=all

[1/2]
日経ビジネス2012.6.18号で「早期退職の経済学」を特集していた。
中高年を対象とした大リストラが再燃する中、「今、退職するのは損か得か?」という
テーマが取り上げられている。
退職割増金などの条件次第では「今が最後の辞め時かも」という指摘もあれば、
「ホームレスになった早期退職者がいる」「3分の1は1年経っても就職が難しい」
「(独立)開業者の5割は1年以内に廃業」といった現実もあり、安易に退職に応じる
べきではないとする指摘もある。

■出向先の「ブロイラー小屋」で電話勧誘を続ける45歳
記事では、退職勧奨を拒否して会社残留を選んだ人の厳しい現実を
「残った者がたどる運命」として取り上げている。

1991年に大手不動産会社に就職し、主に情報システム部門で19年間働いたD氏は、
2008年のリーマンショックを機に資本関係のない生命保険会社に出向を命じられ、
保険営業の部署に配属された。
歯を食いしばって頑張った2年後、営業販売支援会社に再出向。
「まるでブロイラー小屋」という狭い部屋に押し込まれた200人の中高年とともに、
自分の子どもほどの若いスタッフに監視されながら黙々と電話勧誘を続けている。
扱う商品は30万円の英会話教材などで、成約することはまずない。
手を休めれば監視スタッフの罵声が飛ぶ。D氏によればスタッフの目的は、
「送り込まれた人を精神的に追いつめること」
であり、「1人辞めるごとに依頼企業から報酬が出る仕組みになっているのだと思う」と
答えている。ガン療養中の母親を扶養しているD氏は、会社にしがみつくしかなかった。

一方、会社を辞めた人にも厳しい現実が待ち受けている。
ルポライター増田明利氏による『今日、ホームレスになった 平成大不況編』(彩図社)
にはリーマンショック以降、職だけでなく家や家族をも失った15人の中高年の声が
集められている。
取材対象には、55歳の元大手電機メーカーの管理職もいた。
リストラされたときは47歳、ようやく課長の椅子をつかんで間もないころだった。
入社は、ちょうど高度経済成長期が始まる時期。まさか、こんなことになるとは思いも
よらなかったことだろう。

-続きます-

2:やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/29(金) 16:15:07.18 ID:???

-続きです-
[2/2]
■親会社のリストラで「ところてん式」に押し出された43歳
大手N電気系列のソフトウェア開発会社で働いていたSさんは、
43歳でリストラ対象になった。
1985年に地方の国立大学を卒業、専攻は情報処理学。銀行のオンラインシステム、
地方自治体の住民管理システムなどの開発に、システムエンジニア兼プログラマーとして
関わった。

慣例では、40代になればセールスエンジニアや営業、総務や経理などの事務管理部門に
異動するところだが、同じタイミングで親会社をリストラされた人たちが大量に
流れ込み、ところてん式に押し出された。
一緒に解雇された25人の中には、35歳の若さの人もいたという。
その後、2年経った正月に夫婦喧嘩をきっかけに家出。
2週間の野宿生活の後、古紙回収の日雇いアルバイトで生計を立て、いまでは簡易旅館や
ネットカフェを泊まり歩いている。
「私にも男としてのプライドがあるから、みっともない姿を見せたくはないんだ。
妻の方だって、この状態でのこのこ来られたら迷惑だと思います…」

中核人材として会社に残れれば、仕事のやりがいや経済的安定は維持できるが、
激務のために心身の健康を損なったり、家族との絆が失われたりするリスクがある。
「ぶら下がり人材」になるためには、何よりも鈍感力が欠かせない。
会社を辞めて転職や起業を試みる人もいるが、必ずしもうまくいくとは限らない。
新しい職が見つからないか、見つかっても収入が大きく下がり、「有名企業の正社員」
という社会的地位も失う。結局、安泰な道はなく、いずれを選ぶにも「得るもの」と
「失うもの」のトレードオフで考えるしかなさそうだ。

-以上です-

3:名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 16:19:23.58 ID:9TeGwnbW

自分が何を優先してどうしたいのか?
それをしっかり見極める事
決してつまらないプライドや目先の事に拘らない事
家庭を持っているのなら尚更

それを見極めた上で、じゃあどうすればそれが実現できるのか?をしっかり考え
普段からそのように行動する事

おいらもおまいも、そんなにエライ奴じゃない

4:名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 16:23:06.32 ID:0Zl7V4gK

リストラに遭うってのはそれ相応の能力だったり仕事っぷりだったりする奴らだろ。
自業自得じゃないの?

おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
06月 ≪│2012年 07月│≫ 08月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test