QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

【労働】ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック・一番下っ端に罪をなすりつけ・20%位の確率で鬱病経験者…元社員が語る

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/01/02(水) 02:19:31.25 ID:???0

  あー、俺です。なんか最近UNIQLOって超ブラックなんだぜ?っていう記事を読んだので、
元UNIQLO社員の俺がしゃべります。長いエントリーになりそうなので先に謝ります。

■記事     (本文が長くて貼りきれませんので、抜粋して貼ります。全文はソースをご覧下さい↓)

   【前書】 【1.就業時間】 【2.英語】 【3.課題】 【4.責任】 【5.鬱病】 【後書】
   http://getnews.jp/archives/281413 「ガジェット通信」

■写真

 ●柳井 正  (やない ただし) [63歳]
 【ファーストリテイリング 会長兼社長】 【ユニクロ 会長兼社長】 【ソフトバンク 社外取締役】
 

http://www.fashionsnap.com/news/assets_c/2011/02/uniklooks_02-thumb-640x427-43709.jpg



■関連リンク (MyNewsJapan 現場を重視した生のニュースをタブーなく追求・配信)

   ●「柳井正は人として終わってる」…鬱→休職→退職の新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり
   http://www.mynewsjapan.com/reports/1734
   ●ベテラン社員が語る、ブラック企業・ユニクロが現場にサービス残業&うつ病を強いる実態
   http://www.mynewsjapan.com/reports/1706
   ●ユニクロ出版差し止め訴訟‐2…「月300時間以上の労働実態」立証迫られる文春ジャーナリズム
   http://www.mynewsjapan.com/reports/1610
   ●『ユニクロ帝国の光と影』訴訟、弁護士に6千万円積む柳井正の“アメとムチ”
   http://www.mynewsjapan.com/reports/1506

■関連スレッド

  【労働】居酒屋ワタミ(渡邉美樹会長)、女性(当時26歳)過労自殺…遺族の直接交渉は「録音不可・会長同席は1回だけ・代理人とは交渉しない」★4
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356872674/
  【話題】 “長者番付” 日本のトップはユニクロの柳井正会長兼社長・・・資産は100億ドル(約8100億円)
  2012/03/08 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331193760/ (DAT落ち)
(次へ続く)1/8

2:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/01/02(水) 02:19:45.56 ID:???0

(>>1からの続き)2/8

 ◆ 前書

  まず俺のことなんですけど、UNIQLO辞めたのは2年以内のどっかです。
在職期間は5年以上10年以内で、中途採用でした。
  在籍部署はあんま言いたくないんですけど、商品系のどっかです。
  生産部とか、R&D部(デザイナー、パタンナー等)とか、MD部とか、
そういうモノ作り系です。

  そいでまぁ、一言で言うと確かにUNIQLOはすっげーブラックだとは思います。
  ネットで読んだ記事はIDが無いので最後まで読めなかったんですけど、
だいたい書いてあることはわかります。
  ただ本部と店舗だとまた違うとこもあると思うので、その辺のことを書けたらと
思います。
  できるだけグチっぽくならないように書くつもりですけど、
どうしても主観的になっちゃうのは許してください。

  まず俺が入社した当時はUNIQLOはこんなじゃなかったってのを先に。
  けっこう和気藹々な雰囲気で、社内のムードも良くて、厳しい決まりごと
なんてのもそんなに無かった。
  9時出社だったし、一定階級以下は残業代も出るし、一定階級以上は逆に
「裁量労働制」つって、一日一時間でも働けば出社扱いになった。
  風邪ひいて欠勤しようが別に給料に影響することはない素敵システム。
  休みが少ない!ってのも特に感じなかったし、総合的に考えて、給料は悪くなかった。
  課題なんてなかったし、残業は確かにあったけど、いわゆるアパレルらしい
ルーズさというか、いい加減さみたいな空気が社内にもあった。


  ( 【前書】 の続きはソースをご覧下さい。 )

(次へ続く)2/8

3:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/01/02(水) 02:19:57.63 ID:???0

(>>2からの続き)3/8

 ◆ 1.就業時間

  前述にもあるけど「裁量労働制」。
  おれは法律には明るくないからわからんのですけど、これってありなんですか?
  うまい汁吸わせてもらってる時はいいんですけど、風呂の温度が高すぎて人がいないんで、
1人あたりの業務負担がすげー多くなっちゃった今、正直この制度のせいで、ほとんどの社員が
残業代出ないまま毎日何時間も残業することになってる。くどいようだけど残業代無しで。
社員からしたらまずもうこの時点でアウトだろ!って思うけど、どうなんですか?
  そのくせ、半期に一度の業務評価で、残業無しとか、有給全消化とかを目標にさせられて、
クリアできないと評価が下がってボーナスが目減りする。
だけどこの目標は強制項目だから回避できない。これは詰んでる。

  それと朝7時出社。これはけっこう精神にくる。思ってるよりずっとキツい。
  そもそもなんでそんなことを始めたかというと、「早く帰って、プライベートな
時間を勉学やリサーチ等の情報収集に使うのが良い人生だよね!」みたいな
柳井の妄想からスタートしてるんですけど、そんなんほっといてくれよっていう。
  そもそも、就業時間、拘束時間が変わらない限り、早く帰ろうが遅く帰ろうが、
睡眠時間をキープしようとするとプライベートな時間は変わらないはずなんですけどねぇ。
  柳井クラスになると生きてる次元が違う。
  そんで柳井曰く、じゃぁそのプライベートな時間にやる勉強をこっちで用意しといてやったから!
おまえら早く帰れるようになってうれしいだろ? これやっとけよ!? っていうのが「英語」。

(次へ続く)3/8

5:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/01/02(水) 02:20:12.55 ID:???0

(>>3からの続き)4/8

 ◆ 2.英語

  まず、TOEIC750点以上。これ無理。
  俺みたいな超絶バイリンガルな天才はさておき、デザイナーとかパタンナーとかアホですもん。
デザイナーとか200点とかがゴロゴロしてる。え?TOEICて4択ですよwwwwwwみたいな。
  専門学校卒ですよ。学生時代にハマったのはボディピとスケボーですよ。
レゲーが世界を変えると思ってるんですよ。無理でしょ。
  あとMDとか生産部とかも基本アホですもん。そもそも店舗から引っ張ってきて
本社勤務してるやつなんて、基本三流大学出てれば良い方。
高卒レベルの脳みそ引っさげてアルバイトのUNIQLOの店員からはじめたような奴らですよ。
そいつらが、それでも現場で類まれな能力を発揮して、店長になって、エリアマネージャーに昇格して、
そんで、じゃぁ君いいね、来月から本社で一緒にモノ作りしようよっつって本社勤務してるんですよ、
そんな叩き上げのおっさん捕まえて、「半年でTOEIC750点出してもらうから。
できなきゃ給料から授業料天引きね★」って、いや無理ですって。詰んでるって。

  当然、点数だけでは給料から天引きされないんですけど、条件がある。
  まず勉強時間。これはBerlitzのEラーニングシステムを導入してるので、
誰がどれくらい勉強してるかが全てわかるようになってる。
いろいろやったけど基本ズルは難しい。
  週に10時間以上勉強しないと、上司から指導が入る。
それでも改善できなければ給料から授業料の半額が天引きされる。
  それと、半年ごとのテストで50点アップ。これをクリアできないとさらに
半額が天引きされる。コンボだと全額。


  ( 【2.英語】 の続きはソースをご覧下さい。 )

(次へ続く)4/8

6:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/01/02(水) 02:20:41.55 ID:???0

(>>5からの続き)5/8

 ◆ 3.課題

  おまえら英語だけが課題だと思うなし。
  今週の課題は柳井正の「一生九敗」を読んだ読書感想文だし。
まぁこの本の代金は柳井のポケットマネーでいいわそこまでせこくないし。
売上部数1万は上乗せできるし。でも来月の課題図書ドラッカーの「経営の哲学」な。
本の代金は給料から天引きしといたから。あと感想文提出できないと面談な。
  ほんとUNIQLOの社員は気が長い。

(次へ続く)5/8

7:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/01/02(水) 02:21:03.24 ID:???0

(>>6からの続き)6/8

 ◆ 4.責任

  えーと、俺がUNIQLOを辞めようって思ったのはこれです。
個人的にはこれが一番堪えられなかった。
  会社の経営方針として「全員経営」ってのがあって、これは柳井の口癖でもあるんですけど、
要するに全員が経営者の自覚をもって、もっと利益や売上にコミットしましょうってことなんだけど、
それがどう転じてか、「責任は個人がとる。」ってことになって、それがさらにこじれて、
「担当者(末端社員)が責任をとる。」ってのがUNIQLOのやり方。

  おれはアパレルしかわからんので、アパレルの話をしますけど、
モノ作りってのは基本トップダウンで行われる。
  ディレクターって呼ばれる人達が(UNIQLOの場合大勢)いて、
その人達がじゃぁ今季のコンセプトはこれこれですよってのを決める。
  それを元にカラーを組む人や、柄を組む人や、デザインを考えるデザイナーがいて、
サンプルを作って、会議をするわけです。
  でもすぐにサンプルを作れるわけじゃなくて、何度もそのエライ人達と打ち合わせして、
パタンナーと打ち合わせして、じゃぁこれでいこうってなったら、生産部と協力してサンプルを作って、
会議に挑むわけです。UNIQLOの商品は全て社長が目を通すので、商品系の会議と言えば
社長会議なんですけど、そこまでに「会議のための会議」を何度も重ねて、会議に挑むわけです。

  そんで会議でたまたま柳井の意にそぐわなくて、「誰ですか!こんな下らないもん作ったのは!」
ってなったとするでしょ?
  首根っこ掴まれて、社長の前に放り出されるのは、一番下っ端のデザイナーだったりパタンナー
だったりMDだったり生産なんです。
  んで、ボーナスの査定が目減りする。上司はうまくそれを処理して昇給する。
  おれはこれがどうしても納得できなかった。
  責任の取れない上司なんて必要ないし、そもそもみんなで話して決めたじゃん!っていう。

  ( 【4.責任】 の続きはソースをご覧下さい。 )
(次へ続く)6/8

8:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/01/02(水) 02:21:22.98 ID:???0

(>>7からの続き)7/8

 ◆ 5.鬱病

  そして作り出されるのが鬱病。
  これはほんとに多い。多分%に直したら日本の企業で一番多いと思います。いや世界一。
  もうみんな感覚が麻痺してて、誰々が明日から暫く休みますなんて報告を聞いても、
あーまたかー、仕事が増えるなぁ、くらいにしか思ってない。
  感覚でしゃべりますけど、10%~20%くらいの確率で鬱病経験者です。
  リスポーンする社員も多いけど、辞めてく社員も大勢。
  原因は、逃げ道の無いプレッシャーです。

  けっこうわりと、仕事がクソでも、メンツが良ければ楽しくやってける、
みたいなのあると思うんですけど、今のUNIQLOにそんなお花畑はない。
  毎週朝礼で「プレッシャーを感じて仕事しろ」「もっと追い詰められろ」
「緊張感をもて」って言われて仕事する。
  社員はプライベートな時間も、仕事の時も、
どんどんどんどん自分を追い詰めて仕事をしてる。そして死ぬ。

(次へ続く)7/8

10:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/01/02(水) 02:21:52.21 ID:???0

(>>8からの続き)8/8

 ◆ 後書

  最後にこんだけクソミソに言っておいてなんすけど良いことも書きます。
  まず、お客様にとっては、UNIQLOは最高だと思います。

  UNIQLOのブラックさは、経営コストを削るために無理させてるってよりは、
あいつら本気でそれが客のためになると思ってやがんですよ。
  「プレッシャーを感じて仕事しろ」ってのは、売れてる時は、客が店に来てる時。
客が店に来てる時は、何か期待して来てる時。その時につまんないもの、粗
悪なものしか見せられなかったら、そのブランドは終わり。っていう理論。
だから売れてる時ほど緊張感をもってなきゃダメだってこと。

  英語にせよ、なんにせよ、まるで宗教みたいにすげー崇高な理念の為にやってる。
  英語をしゃべれるようになれば、もっと世界のいろんな企業と「直接」取引できて、
もっと安い原材料を仕入れられて、もっと工場とコミュニケーションがとれて、
もっと良い商品がつくれるんじゃないかって、そんなことを考えてる。マジキチ。

  7時出社にせよ、裁量労働制にせよ、元々は社員のため!みたいなお節介企画が
始まりですし、なにも搾取してやろうって始めたわけではない。
  その辺は某居酒屋とかコンビニとは違うかなーとは思いますけど、
おれもまだUNIQLO脳に侵されてるので他人からみたら一緒かもですね。


  ( 【後書】 の続きはソースをご覧下さい。 )

(終わり)8/8

662:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 04:52:46.12 ID:hnfDROVP0

>>7
>首根っこ掴まれて、社長の前に放り出されるのは、一番下っ端のデザイナーだったりパタンナー
だったりMDだったり生産なんです。
>んで、ボーナスの査定が目減りする。上司はうまくそれを処理して昇給する。



上手く昇進すれば楽できる仕組みならいいんじゃね?

書いてる奴馬鹿だな

687:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 05:01:48.21 ID:qT3kteFa0

>>662
そういう考えが既に今の経営者層の罠にハマっているんだよ。
自分だけうまくやれば他人は知ったこっちゃない。

まさに経団連が労組を壊した成果がモロに出てるわ。


by 通販最速検索 at 2013/01/11

15:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:23:56.49 ID:jlmNfBl/0

>>5
なんでクリエイター職にまで英語を強要するんだ?
職人なんだから技術があればいいじゃないか

654:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 04:49:57.40 ID:MPSbp+i/0

>>15
職種によってどんなスキルが必要なのか理解してなくて
バカ経営者の作り上げた理想像を押し付けてるからだよ。

ユニクロはワタミやコンビニと変わらん。

663:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 04:53:25.38 ID:s09aqG0+0

>>654
デザイナーとかって日本人である必要性ないし
それ以前に、アパレル業界なんて国内で壊滅しているじゃん。
国内市場が冷え切っているのだから、これに関してはしょうがねーよ。 高齢化しているんだし、服なんて国内で著しく需要が喚起することなんてもうないだろ?

53:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:32:19.30 ID:ts6JG4jt0

>>5
元極真空手の師範(後にキックに転じる)だった黒崎健時氏は、海外の支部道場の支部長をやったこともあったが、外国語は一切喋れなかったし習いもしなかった
空手を習いに来る方が日本語を覚えて来るべき、という考え方だったのだ

まあ技術者やクリエイターは、それでいいんじゃないかな
英語覚えることなんかに時間やエネルギー費やさず
通訳1人雇った方が早いし、長い目で見れば安上がり

4:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:20:11.86 ID:ogMJYzGc0

知ってた

9:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:21:24.05 ID:2JBjkBEJ0

・・・・・・・

なんか頭悪そうな文章だなオイ・・・

11:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:22:44.43 ID:MzRrYUYTO

スレタイだけ読んでカキコ

うん知ってるw

16:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:24:10.92 ID:CaWkOfCJ0

だから正社員の解雇規制を緩和しろよ
他の先進国並みに

そうすりゃブラックな企業になんて
まともな人材が集まらない世の中になるよ

TPPみたいな成長率に殆ど影響しかないプチ構造改革ばっか
議論してんじゃねーよ
労働市場改革のが遥かに重要だろうが

102:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:41:42.37 ID:FWGRqC0t0

>>16
>だから正社員の解雇規制を緩和しろよ
他の先進国並みに

ドサクサに紛れてユニクロ柳井のお仲間の新自由主義者が
お得意の180度真逆ミスリードw

149:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:50:04.87 ID:78HuaXQ/0

>>102
ちがうな。 いまだとゴミみたいな人間をやとってしまっても永久にかかえるしかない。
ためしにつかってみるということができない。

出来ない人間もその職場にしがみついて完全足手まといを自覚しつつも食うためにガマンするとか
お互いが損するだけのであるよ。

167:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:54:00.20 ID:5luxlVXb0

>>149 しかしユニクロについては、どんどん辞めていってそっちの方が問題くらいだそうだから
それに関しては規制あっても問題ないっていう立場なんじゃないの。

17:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:24:39.10 ID:4HWQodjq0

ユニクロ着てる人、めったに見かけないね >最近
俺の周囲では皆無だわ、いっときあんなに流行ってたのが嘘みたい

24:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:26:17.88 ID:s09aqG0+0

>>17
街中歩いている30代以上の男は、ほとんどがユニクロじゃないの?
中年や年寄りなんてユニクロだらけの気がする。
若い奴らは。さすがにユニクロなんて着ないだろ?

20:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:25:11.59 ID:DNw4SCUmP

この本よりも柳井の『社畜の作り方』という本をかけば、
そっちのが売れそうだな

28:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:27:19.16 ID:jlmNfBl/0

日本の経営者って結局無内容な精神論にたどり着くんだな

41:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:30:01.21 ID:XNTgSzac0

>>28
そのほうが後で責任取らなくて済むからw
具体的な話をして失敗したら自分の責任がモロバレだしね。

51:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:31:50.82 ID:4HWQodjq0

>>28
あたま悪いのに、良いフリしようとするんだよ、それで社員の前で小芝居するわけ

役員なんだから、そんなこと気にする必要すらないのにね(雇用者なんだから)
「俺はアタマ悪いんだよ、だけど役員にまで登りつめたぜ?」 って堂々としてればいい

ところが、堂々とできないんだ、しょせん貧乏人の子供として生まれた人だから
自分の立場に負けちゃって、虚勢を張るようになるんだな、これが・・・

80:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:37:53.47 ID:ko9orXTB0

>>28
馬鹿を専横してこき使ったもん価値の社会だからなw
必然的にそうなるだろう

29:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:27:47.44 ID:d0RWM55h0

社員はわからんけど店員はよく変わる

30:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:28:08.12 ID:9OLx5ohe0

ユニクロは下着のヒートテックとノンアイロンのシャツくらいしか着ないわ

38:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:28:55.74 ID:YiG6n/a60

頭悪そうな文章なのに「俺みたいな超絶バイリンガルな天才」てwww
柳井もしょうもないけど社員もしょうもない
やっぱ二度と買わない

791:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 05:34:49.26 ID:lbQt3dqP0

>>38
日本人と比較したら天才レベルに英語ができると言う話だと思ったが。

867:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 05:57:47.98 ID:xw3t2TW60

>>38
帰国子女なんだろ。
別に驚くようなことじゃないし、この人がしょうもないとも感じない。
英語を話せない人からはバイリンガルの天才扱いされるから、別に大袈裟でも自慢でも嫌味でもないよ。

39:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:29:26.97 ID:dUgxcQd80

読んでるだけなら面白かったw

中途採用で、短期で能力身に付けて辞めるっていうのが正解かもなw

40:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:29:47.84 ID:POhbsGUn0

ユニクロ高いわ
普通にショッピングモールのテナントで買ったほうが安いし
デザインもいい。

50:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:31:33.45 ID:pgj6pdze0

鬱病率10%~20%って大手だと多いのか?
中小ブラックならもっと跳ね上がる。

63:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/01/02(水) 02:34:05.77 ID:97rZojFH0

>>50

40名学級で、4人から8人が鬱病で不登校になると
いうこと。

54:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:32:25.59 ID:viIxwV9C0

しかし文章酷すぎ
ユニクロよりもそっちの酷さに着目してしまう

56:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:32:45.68 ID:gAV61NT50

>>54
まあ、その方が真実味あるってことで

68:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:34:52.43 ID:UpIFF5vV0

あまり経営的合理化を突き詰めると弊害も多いと俺は思うんだが。
経営者にとっては都合がいいかもしれんが人間はロボットじゃない。
今の経営者には情がない。厳しいのではなく冷淡なだけだと俺は思う。
幼稚でわがままで頭でっかちな奴がふえたんだと思う。
人間をを知らないし物を知らないし社会というものを理解してないと俺は思う。
まあ一言で言えば短期間で荒稼ぎして遊んで暮らしたい薄っぺらな奴が増えたんだと思う。
現金だけあってもしょうがないのにな。

143:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:48:51.65 ID:W9jbljoeO

>>68
と、私も思うんだけど、でもこんな奴が大成功するんだよなあ。なんかおかしい。

161:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:52:16.51 ID:3njQwSdA0

>>143
憎まれっ子世にはばかる

179:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:55:59.71 ID:ww0bSl8W0

>>68
それに関しては柳井とか孫より、ソーシャルゲーム系の会社に顕著
あいつら本当に中身ないし終わってる
でも、企業って金稼いだもん勝ちなんだよねー

69:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:35:24.12 ID:JtwZ+D9q0

うわ~

こないだ古本屋で買った本の内容とまんま一致だ。

怖っ・・「成功者の闇」だったけかな。
面白い本だった

70:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:35:34.07 ID:+Gd+N+lLO

あー、わかるわー。

こないだ業界2位に落ちた某食品会社でも、上はホント責任逃ればっかりで、下ばかりが割り食って鬱発症。自殺者出るかも知らんよ…。

72:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:35:53.92 ID:Qolbup960

一時期業績が悪くなった時に即座に会長に退いて
若手の社長を起用し生贄にしたのはよく知ってる

97:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:41:08.83 ID:JT0wriQK0

>>72
あれはそういうことだったのかw

483:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 04:06:01.39 ID:twYByEf40

>>72
柳井がなんでか野菜売ったりしだして傾いてたのを、なんとか持ち直したら放り出された慶応ラグビー男だな。

73:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:36:05.31 ID:z+Vk34C30

アパレル系接客業種で
『楽しく仕事してますか?』
が 合い言葉の会社は大概ブラック

75:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:36:30.51 ID:PpNueQE40

柳井ってCNNで日本語でしか答えていなかったがwwww
こういう社長の下では絶対に働かないな、俺は

77:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:37:16.32 ID:0Y8Re+ni0

【企業人病】

どんなに優れた経営者でも、みんな【企業人病】。

1 大企業のようになってはいけない!と考える。
2 大企業とは違う「何か」を社員に強要する。
3 それが新しいシステムになり、社内の柔軟性を損なう。
4 一方、会社の規模は拡大していく。
5 結局、あたらしい「大企業のシステム」を作るだけ。
6 成長中の企業の経営者が「ああなってはいけない」と考える。
7 1に戻る。

誰でも成長と硬直化からは抜け出せない。

イノベーションがシステムから生まれないのは当たり前。

113:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:43:42.40 ID:0Y8Re+ni0

>>77つづき

「システム」を直視し、それを「改善」しようという発想が間違っている。

基本は価値の生産であって、価値の生産はシステムとは無関係なはず。

なぜなら、どの「創業者」も、「自分は自分の所属しているシステムのおかげで創業できました!」
とは思っていないはず。(当たり前だが。)

システムの構築や運営は他人に任せ、自分の創造性を最大限に発揮し、
社員にとって象徴的な存在になるほうがよい。(ジョブズの例)

ただ、問題は以前の自分を上回るだけの創造性を、歳経て維持できるかどうか。

83:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:38:21.82 ID:E9CAMYbn0

ユニクロはブラックだから成長できた。

この一言に尽きる。
ブラック企業にのし上がれたのも当初の餌につられてしまう人が
沢山いたからだと思う。柳井がブラックボスになったのはそういった彼らのおかげ。…
企業でもねー最初の条件がきちんと厳しく定められているほうが(平均より)
改悪こないもんだよ。最初に条件があやふやなところって、まぁユニクロみたいになるブラック企業候補w

129:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:45:55.17 ID:XNTgSzac0

>>83
デフレなのも大きいよ。
仮にデフレが収束したら、この企業がどうなるか興味ある。

88:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:39:44.73 ID:j9Vt0XMz0

ユニクロに何で英語が必要なの?
海外は現地のスタッフが居るんでしょ?

91:駄目出しニート:2013/01/02(水) 02:40:12.22 ID:BhbMmloB0

 この記事でも書いてるけど製品の質は確かにすごい
デザイン別にすりゃ GAPとかZARAなんかユニ
クロに比べると生ゴミ同然

93:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:40:19.69 ID:IDkmyAfN0

比較雑誌で、ユニクロのウルトラダウンと西友のダウンを比較してたけどさ、
サーモグラフィーで見たら西友のが保温性が高くてワロタ。
確かに、デザインは西友のやつのがややダサいんだけどさ。

機能的には西友のやつが上だったw

96:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:41:08.12 ID:qPKEjMcPP

勉強出来なきゃ金引くぞって所が浅ましい
業績評価はともかく、そこはおかしい

119:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:44:10.50 ID:Bt74EFO00

>>96
これって法律的にアウトじゃないのかね

99:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:41:22.67 ID:TGubdHqD0

問題は製品の品質とデザインが落ちてきてることだと思うんだがね
社内の士気が下がってるんだろうけど
ファッション系の企業としては致命傷だろ

110:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:43:13.23 ID:s09aqG0+0

>>99
どこも製品の質やデザインは落ちまくっているから。
業界横並びで品質低下しているから、あんまり影響ないんじゃね?

101:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:41:41.26 ID:yB1hE0eH0

この人は確かに社員からの受けが悪い
所詮銭ゲバの恫喝野郎

104:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:42:05.49 ID:NIcuxOWd0

結局は、搾取する側になるか、される側になるか
現実はその2択しかないんだよね(´・ω・`)
 
どんなに理想と並べてみても、きれいごとを語ってみても
人は欲を前にすると、みんなこうなるんだよ
愚民が減らない限り、この搾取は続く

108:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:43:01.53 ID:utIALkrv0

欧米みたいにエリートと非エリートがはっきり分かれてる社会なら、異能の経営者が自分を基準に
社員に高い水準を要求するのはありなんだろうけど、日本では害悪のほうが多いよね。

111:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:43:40.96 ID:71Ygjacf0

実力主義の会社で出世するのなんて一番簡単

経営者が求めより更に高いところに自己目標を設定し
起きてる限り思考し、行動する。

別にこの社長が無茶苦茶言ってるとは思わんわ。
むしろ成功するまでのレールを引いてくれるいい社長じゃん

114:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:43:47.21 ID:odYVTbdQ0

もっとのんびりとした人生を送ろうよ

115:駄目出しニート:2013/01/02(水) 02:43:51.70 ID:BhbMmloB0

しかしここ2、30年ででかくなった企業って殆どブラック。
ブラックしか勝てない日本の体質に問題がある。

140:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:48:11.60 ID:TGubdHqD0

>>115
確かに
ブラックしか大きくなれない体質の日本のまま
TPP入りしたら屍ばかりになるなw

116:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:43:51.83 ID:OrTylyk00

報ステに出たときの受け答え見て、完全に理想論振りかざして部下を使い倒すタイプだなあと思ったな

118:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:44:09.94 ID:E9CAMYbn0

イメージとしては衣料系ってすべてにおいてルーズなイメージ。
自分は商社なんで決め事が最初に見えない会社とか勤務できないw

135:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:46:46.62 ID:ww0bSl8W0

>>118
商社はルーズな方だよ
メーカーは必要以上にガチガチ

122:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:44:20.37 ID:FWGRqC0t0

うまくいってたワンマン企業が転げだすとこんな感じになるよな
諌める人が居ない

146:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:49:33.69 ID:4HWQodjq0

>>122
経営者も腹の中では逃げに入ってるんだよなぁ
会社を引き払う準備に入っちゃう

123:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:44:30.97 ID:+YRCdKVj0

この程度だとちょいブラックやろ
恫喝とリンチがないと真のブラックにはならん

171:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:54:35.69 ID:0Y8Re+ni0

>>123
> この程度だとちょいブラックやろ
> 恫喝とリンチがないと真のブラックにはならん

【ブラック】

ブラックの基本的な性質は、単純に労働時間や、暴力的あるいは人権を損ねるような言動ではない。

1 労働者に対して何らかの精神的な状態を理想化し、それを仮に善意としてでも共有することを強いる。
  (「別に金が欲しいから働いているだけ」という動機を否定してはならないはずだ。)

2 研修と称して1の精神状態を維持させようとする。

3 生産と業績の因果関係を極度に末端社員に還元しようとする。
  (>>1が問題としている「ウルトラライトダウン」の例。)

実は高度成長期から日本の企業は3の傾向は強い。というより日本の企業風土と言っても良い。
昔RVが市場に出始めたころ、ト○タでは、この街乗りRVの商品開発に関して「取締役は、『やって
みなければわからない』と言われたが、商品開発部の決断でやって成功した」という故事があった。
こういうことは海外ではちょっと考えられないことで、「儲かるかどうか決断する」から上席にいるの
であって、そこが判断から逃げて、末端が決断するということ自体が異常。階層によって正しく、
決断のサイズと責任の重さがつりあわないと組織としてきちんと動かない。
「末端への責任の委譲」をやっている以上、「ただの古い日本企業」でしかない。

125:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:45:22.52 ID:KnsG3D2u0

下に責任押し付けるのはホントどうしようもないよな
どこでもそうなんだけど理想通りにはいかんもんだ

128:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:45:41.84 ID:owDHFM8S0

読んだ感じだと下の上ってとこかな。もっと酷い会社はいくらでもあるけど
下のレベルに属する会社ではあるね。

132:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:46:23.64 ID:Cxun8B5v0

サーファーが書いたような文章だなw

要約すると、
サービス残業強いられる。しかし残業するとボーナスが減る。
それでいて朝7時出社義務があり、それによってできた余暇は英語を勉強させられTOEIC750点取れないとだめ。
授業料は給料から強制徴収。他に読書感想文も本強制的に買わされてさせられる。
企画はみんなで話し合うが、通らない企画だと下っ端に責任おしつけられて、ボーナス下がり、それに一緒に関わっていた上司は責任を取らない。
こんなんだから社内に鬱病がはやっている。
 

ってことか。

148:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:49:51.03 ID:XT2Vy5wc0

>>132
これだけ読んだら仕事は適当にして、英会話の受講に力入れてたほうが
ましみたいに読めるからなあ、しかも業務内容に英会話がぜんぜん関係ないというw

133:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:46:24.16 ID:hBfIxGpZ0

昔はユニクロは安かったけど、今、安くもなんともないんだよね。
他の会社が値段を下げてる中でユニクロは値段をあげてる。
機能性をうたった製品も、異常に薄っぺらかったり耐久性に難があったりしている。
ユニクロは都心部だと3駅に一つ以上あったりするわけで、しかもどの店舗にも同じ商品が並んでる。
同じ服を大量に売るなよ。
いいところがもう何も残ってない。

136:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:47:00.71 ID:lCD7ldJtI

京セラもこんな感じなんでしょ?

ワンマンでもいいけど、その思想みたいなのを末端まで押し付ける必要はないんじゃないでしょうか
逆にロスが出てると思う

137:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:47:03.09 ID:M+MEvCoM0

ま、店行ったらだいたい分かるわw
社員としてわキツいんだろな
経営者目線なら、ま、全然間違って無いんだけどな

138:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:47:06.61 ID:sx6Erzbn0

>一番下っ端に罪をなすりつけ
ああ、これネット企業とか馬鹿サヨ脳が多い企業の特徴だな
菅直人みたいなのが多い

144:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:48:58.40 ID:zKtD19xD0

>そんで会議でたまたま柳井の意にそぐわなくて、「誰ですか!こんな下らないもん作ったのは!」
台詞から、ハート様のお姿が頭に浮かんでしまったw

145:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:49:30.64 ID:5luxlVXb0

ここは新入社員の定着率悪すぎで、数年前くらいに話題になって、改善するとか宣言してたよね。
それで学生相手にインターンとかいう見習いタダ働きみたいな期間を長くして、結局人件費カットするなんてことやってなかったか?やる事なす事エグいって印象。

147:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:49:37.83 ID:fSlbZRiP0

ユニクロの服は、登山用、マラソン用に使う
ポリエステルの速乾性Tシャツ以外はダメ。
それ以外は一切買う必要がない。
そのポリエステルのシャツなんて、社員が頑張って朝7時出勤して、
膨大な会議やって作るものじゃないだろ。
というよりむしろ、変な色やデザインにしないで、
シンプルなシャツにして欲しいのに。

153:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:50:25.60 ID:hHQlF+gc0

>>147
ワークマン行ったほうがいいぞ

150:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:50:07.63 ID:Kw+Hn00k0

ここまでする危機管理見ると社長は相当追い詰められてるんだろうな

152:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:50:22.74 ID:KmpIW/td0

まぁ、暴力や年中無休じゃないなら
大したことないな
学生空手チャンピオンに鼻に正拳みぞおちに膝ゲリ
真夜中の呼び出しや
半年で1日の休み以上からだよ
ブラックっていうのは

156:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:51:42.26 ID:IDkmyAfN0

ユニクロの品質にぼろくそ言ってるけど、俺はあんなもんだとおもうけどな。
むしろ、今のユニクロは品質は上がったと思うぞ。
20年くらい前のユニクロ知ってる?一度洗濯したらシャツのボタンなんかヨレヨレだったぞ。

あの頃のユニクロのブランドイメージってゴミみたいだった。今は大分マシになってる。これでもw

250:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:13:00.34 ID:12BtQu1t0

>>156
ユニクロがまだ通販冊子(ベルメゾンとかニッセンとかみたいな)を出してた頃から買ってるけど
その頃に比べたらどんどんデザインやパターンがよくなっていったとは思うけど、
何年前かなあ、6.7年前?くらいから基本的な服、Tシャツとかの素材は年々薄くなってると思う
セーターは網目が緩くなってペラペラだし、シャツも淡い色は薄すぎて下着がスケスケ
そしてここ数年でどんどん化繊に置き換わっていってる
昔は毛100のマフラーが1000円だったけど、今ではアクリル100で1500円とか
まあ原料の価格が上がってるのかもしれないけど

270:駄目出しニート:2013/01/02(水) 03:16:29.29 ID:BhbMmloB0

>>250
 それ中国の劣化が原因だわ。ユニクロに限らず衣料で
中国工場の品質が一番良かったのが03年頃って言われ
てる。

292:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:23:33.91 ID:IF8qwax30

>>270
なんで劣化したんだ?
人件費か?

317:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:28:13.54 ID:CdHlWuZ+O

>>292
アレじゃない?
日本の職人がチーム組んで編み立てから指導します!って広報してたじゃない?
中国で編立染色なんてすげーよこえーよ何考えてんだってびびった

380:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:41:04.70 ID:IF8qwax30

>>317
thx
つまりまとめると中国の人件費増加と
人件費を抑えたいユニクロの事情って事ね
まぁ、あの品質で1000円は明らかにおかしかったから不思議に思ってはいたけどw

337:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:31:50.39 ID:NJ0qhRE7O

>>270
中国の劣化というかユニクロのむちゃくちゃな価格に中国側が
応えられなくなっただけなんだけどね

刑務所に丸投げしても採算合わないんだもの
そりゃ質は落ちるってw

344:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:33:41.04 ID:IF8qwax30

>>337
なるほどねw
刑務所に丸投げしても採算合わないって相当ひどいな

373:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:40:16.43 ID:NJ0qhRE7O

>>344
それどころか最貧国のバングラデシュの工場でも採算合わないんだぜ
うちの会社と取引のあるバングラデシュのメーカがユニクロの仕事受けてんだが
あのバングラデシュでさえユニクロの仕事はまともに受けたら大赤字だから
別の仕事で損益分岐点を超えた上で1系列限定とかじゃないと
受注できないとボヤくんだぜ
ユニクロどんだけ買いたたいてんだよw

158:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:51:47.80 ID:ZgMxukRg0

英語とか7時出勤とかペナルティの給与天引きとかはさておいて

>UNIQLOの商品は全て社長が目を通すので、商品系の会議と言えば
>社長会議なんですけど、そこまでに「会議のための会議」を何度も重ねて、会議に挑むわけです。
>そんで会議でたまたま柳井の意にそぐわなくて、「誰ですか!こんな下らないもん作ったのは!」
>ってなったとするでしょ?
>首根っこ掴まれて、社長の前に放り出されるのは、一番下っ端のデザイナーだったりパタンナー
>だったりMDだったり生産なんです。
>んで、ボーナスの査定が目減りする。上司はうまくそれを処理して昇給する。

これが一番ダメでしょう?
末端まで責任を持って仕事をするというのはわかるが、フォローはしてるんかな?

160:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:52:00.36 ID:1sT076Vw0

冷血そうな顔してるな。英語が話せないといけないのは目をつぶるが
安物屋が偉そうにしたらいかんわ・・

162:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:52:28.55 ID:GTujCax50

企業は慈善団体じゃなくて営利目的だから経営者は間違ってないよ
問題は労基とかのお役所ね。ここさえきっちり働いてくれればというよりそれがないと文字通り奴隷生活になる

168:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:54:13.26 ID:O6zJ56lV0

権限や裁量権は与えず、自営業者並の責任感を持たされるって感じじゃね?

169:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:54:13.38 ID:hyhJzH3C0

自分のコンプレックスを社員に転嫁して英語しゃべれとか抜かすんだよなアホ社長って

170:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:54:21.61 ID:yejIC0Ay0

ユニクロが消費者にとって一番良かった時期って、無地のシャツやインナーに豊富なカラーパターンを用意してた頃じゃないか?
ワンピースTシャツとかだっさいコラボデザインとか完全に中国人旅行者向けじゃん

174:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:55:18.05 ID:krvVr6Eb0

会社って仲間の仕事が増えて迷惑かかるから
なかなか辞めれないんだよね

175:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:55:22.56 ID:+uiVVEu60

>  7時出社にせよ、裁量労働制にせよ、元々は社員のため!みたいなお節介企画が
>始まりですし、なにも搾取してやろうって始めたわけではない。

裁量労働制にしてる時点でソレは無いわw

裁量労働制前後での利益率と
労働分配率グラフにすれば一発だろ

176:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:55:28.37 ID:paIuJmHe0

こんな儲かってんのに、一つの店舗に社員は1人か2人くらいしかいないんだろ?
終わってんな・・

177:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:55:46.36 ID:7yGPLtmi0

言うほど酷い企業じゃないよ
むしろサビ残なんぞしたら処罰食らうしな

ただ寝ても覚めても仕事の事しか考えてない
向上心の塊みたいなガチガチの企業戦士じゃなきゃ馴染めないね

181:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:56:24.91 ID:hyhJzH3C0

推定個人資産8000億円とか鬱になるな

186:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:56:39.47 ID:JWo/0pJ80

よくある中小企業の日常
グローバルで巨大な中小企業だな

187:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:56:44.43 ID:IwTbdqhu0

現状をクソミソに貶してるが00年代前半まではむしろ優良企業っぽかったとの事か
まぁ良くも悪くもワンマン社長による企業だわな
調子良い時と悪い時で社員の扱いが全然変わってくるという

193:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:58:22.56 ID:s09aqG0+0

>>187
失敗の代名詞の
ユニクロトマトって2000年代前半じゃね?
優良企業の判断とは思えないけど。当時からみんなバカにしてたし。

219:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:03:55.09 ID:0Y8Re+ni0

>>193
たぶん、ユニクロ野菜あたりからおかしくなったと思う。

経営者自身の創造性が枯渇したんだろう。
で、>>1のように「組織弄り」が始まる。

経営者自身の目標が「○○を作りたい」「○○をやりたい」ではなく、
「大企業みたいになってはいけない」になると、企業としては老年期に入ることになる。

消費者は「ユニクロって大企業みたいじゃないからそこの服を買う」わけでもなく、
「ユニクロって消費者の気持ちがわかってるからそのこ服を買う」わけでもない。

「安い」か、「かっこいい」から、その服を買うのだ。

特に二番目を実現するのは難しい。
このことは朝7時に起きても、TOEIC100000000点とっても実現できない。

227:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:07:11.05 ID:s09aqG0+0

>>219
オタや中年とか爺さんって、ユニクロの雰囲気以外では服を買えないだけじゃないの?
服を買いやすいってだけで売れている店じゃないの?
ブサイクが服を買い辛い時勢を変えていかないと・・・

190:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:57:41.61 ID:jlmNfBl/0

柳井の心理は一種の深刻な人間不信なんだろう
スパルタ主義では、人間を全く信じてないからこそロボットのように扱ってしまう
自分の理想通りに社員が動かなければ「裏切られた」その繰り返し
彼自身がワーカホリックに病んで負のスパイラルに入ってる

因みに、佐川で自らをサイボーグ化したワタミは既に手遅れ

201:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:59:20.60 ID:5luxlVXb0

英語ペラペラの課題についてだけど、最初から帰国子女でペラペラなんだけど、そこを隠して入社して
本当は何もしてないのだが徐々に英語が上達してペラペラになるみたいなフリをしてれば、結構楽勝なんだろうか?

205:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:00:34.31 ID:dWPYYXiv0

>>201
せっかく2か国語ペラペラという強みがあるのに、
わざわざブラックユニクロに就職するなんてあほ

220:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:04:21.63 ID:8gRDbElY0

ユニクロはパンツ買う時だけ行ってるわ。
綿のボクサーパンツはなかなか長持ちするし。

228:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:07:17.74 ID:IDkmyAfN0

>>220
消耗品である靴下も良いよ。

221:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:04:51.34 ID:dWPYYXiv0

つーか企業はTOEIC基準に評価するのは今すぐやめたほうがいい。
俺TOEIC870点だけど英語全然しゃべれないもん。

233:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:08:55.78 ID:OSnaBnf70

>>221

英検にしてもそりゃほとんど同じだぜ。


基準を学歴にしたら・・・こないよねwwwwww

235:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:09:02.70 ID:8gRDbElY0

>>221
聴き取りは?
海外の映画とかドラマとか字幕無しで理解できたりしないの?

251:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:13:01.61 ID:dWPYYXiv0

>>235
聞き取りは普通の人よりはちょっとできるレベル。
リーディングが得意なのでリーディングで点数稼げる。
英語はまったくしゃべれない。

254:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:13:25.68 ID:OSnaBnf70

>>235

800後半の奴はかなり聞き取りミスするよ。海外の映画ドラマは一発目
みて聞き取れないところ多数じゃないかなw何度も聞き取れない所だけ聞いて
穴埋めする段階。

900前半の奴は聞き取り完璧な奴がいて、そういうのはちょっと文法と速読
対策するとすぐ満点とるよ。読む方で点稼ぐタイプは、まだまだ修行しないと
いけないかんじ。

で、結局、実際にITでも医療でも専門用語混じるのは違うから、そっちは
そっちで練習しなおさなきゃダメ。つか専門の概念理解する能力は学歴と
強烈な正の相関関係あるから、学歴の方が分かりやすいよ。英語試験はバカ
でも女でもできる。

263:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:14:33.06 ID:Kv7V0zBP0

>>221
喋る必要ないからだろ。
俺も800台でスピーキングはネイティブには程遠いが、
読み書きはビジネスレベルで出来るしTOEICはその指標になると思う。

223:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 03:06:39.25 ID:USY9mcO40

20パーが鬱病て民間なら普通だろ



by 通販最速検索 at 2013/01/11


労働環境・ブラック企業カテゴリーの他の記事


ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

この記事へのコメント

おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
03月 ≪│2024年 04月│≫ 05月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test