QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

【政策】安倍首相「解雇自由化考えていない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/28(木) 13:53:58.40 ID:???

安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、解雇時に金銭解決を含めた対応が
可能になるよう法整備を求める意見が政府の産業競争力会議で相次いだことに
関し、「解雇を自由化しようとは全く考えていない」と述べた。
民主党の山井和則氏に対する答弁。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130328/mca1303281340010-n1.htm
関連スレは
【雇用】連合会長 解雇の金銭解決には断固反対[13/03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362756459/l50

3:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 13:59:22.17 ID:NksUotZq

中小は金なんか遣わずに解雇するからな
労働監督署なんて怖くねーし

96:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 19:47:24.62 ID:lTSDWYSB

>>3
ちゃんと払うもん払ってりゃ労基は怖くないよw

5:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:03:09.75 ID:wDRzAfkK

ブラックがはびこるこの世の中で解雇要件緩和なんかされたらどうなるか

63:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:11:15.96 ID:xJ0hNi3Z

>>5
ブラック企業は、現状でいくらでも解雇してるんだから問題ないんだよ
解雇が自由になって問題になるのは、しっかりとした会社の方だよ


by 通販最速検索 at 2013/04/01

6:解雇自由にとは、もともと誰も言ってない:2013/03/28(木) 14:04:54.67 ID:yyb+Dlcb

「経営者が得するだけ」とか言ってる奴は、間違いなく知的障害者
流動的な労働市場と安全網があれば、条件の悪い企業には人が集まらなくなって淘汰されるから、
むしろ雇用主にとって厳しい仕組みなんだけどね。


竹中平蔵:「労働市場の流動化」とともに「経営者の新陳代謝」も必要だ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130321/344573/


「同一労働同一賃金」の実現は“企業組合の壁”を越えることがカギ

 そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
http://diamond.jp/articles/print/10296


―― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?

飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。
 繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=2

95:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 19:45:04.63 ID:T6+bX3aR

>>6
人件費を1円でも抑えればそれだけ利益が上がるから条件の悪い会社が利益を上げ栄える
解雇が増えるから無職が増えどんな悪い条件でも人が働くようになる
悪い条件でもひとが働くのに良い条件をだすバカはいない

どう考えても労働条件悪くなるしか考えられないのだが

99:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 19:50:33.47 ID:CIxisuMX

>>95
知的障害者乙

>安全網があれば

いまだってコンビニや牛丼屋のバイト、最低賃金よりずっと高いんですが。

7:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:06:42.93 ID:0ueqKsGv

公務員も含めた雇用の流動化は絶対に必要だと思うけど。
いまの大企業が弱体化した原因だし

78:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:48:00.69 ID:3fn5VA/S

>>7
下請け落としたり下から上げたり絶対必要だな
今もやってるっけか

8:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:08:32.52 ID:9vJV4lVQ

まず試験的に、公務員の解雇自由化を導入してみよう。

9:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:10:33.33 ID:iKQE873v

安倍も黒田も、麻生も、理論が全くついてきていない。

10:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:14:06.11 ID:d4HoXaHH

アベノミクスって何もしないで噂だけ流してないか?
反応が良ければ噂はそのまま垂れ流して
反応が悪ければ引っ込めるんじゃないか?

13:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:20:56.43 ID:sN2hMX04

>>10
だよなw
ネットの反応を窺ってこれはマズイと思ったら、
その案は引っ込めるとか、ふざけんなと言いたいわw
行き当たりバッタリ政権w

29:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:45:43.08 ID:Ll1kEeqH

>>13
やだなー
国民の意思無視してさっさと物事決めても
独裁だ民意の無視だと騒ぐくせに~w

58:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 16:51:11.75 ID:ia1utc2d

>>13

誤報ばかりするマスコミのミスリードを無視して語られてもね

326:名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 07:47:15.55 ID:4eRZTaQa

>>13
国民の反応を見て判断するのは良い事だろ。バカか?

11:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:18:42.96 ID:Q7NA//hI

労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル~スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。日本そして世界への教訓
http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/print/10654

21:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:27:29.01 ID:F+djjJHf

>>11
生活保護叩きしている自民党や日本国民には無理。

22:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:28:45.43 ID:F+djjJHf

>>11
ここまで日本がやるわけない
■先進国の機会均等・人材育成への取り組み
 教育費の無料化、『いつでも大学に戻れる制度』、そしてグローバル化の中で今後強みになるだろう専門学校の強化
▼スウェーデンなどの北欧は、『私立大学を含めて』学費を無償化。そして、『生活費を賄うために』、奨学金を提供。そのため、『一旦働き始めてから、目的意識を持って大学に行くことが可能』。
 フィンランドも、公・私立を問わず、学費は大学まで無料。給食費や交通費も家庭の負担はゼロ。『フィンランドの憲法は日本国憲法と同様、教育の機会均等を定めている。これを文字通り実現する立場で、政治が努力しているのだ』。
▼イギリスも欧州の中では高学費だが、返還しなくてよい給与制奨学金があり、家庭の年収が525万円以下の場合で約59万円受け取れる。卒業後、年収が315万円以上に達してから返還すればよい貸与制奨学金も。
 北欧とは政府の形が違うが、イギリスですら「所得連動型」の返済制度。
 『▽イギリス…所得の3.8%が上限 ▽日本…低所得者ほど負担率が高く、所得の20%も返済に充てる』
 「上限3.8%」という水準を決めて、たくさんお金を稼ぐようになった人は、それに見合った分を多く返す、成功しなかった人はより少なく返す。こういう形で、「リスクのシェアリング」。
▼米国では、学生の7割が、私立に比べると学費が安い州立大(日本は私大に7割)。給与制奨学金を44%の学生が利用。貸与制も含めると82%の学生が財政支援を受けている。
▼ドイツでは、半数以上の州で授業料無償。最高年額・約60万~80万円の半額給与・半額貸与奨学金を、25%の学生が受けている。
▼フランスは、授業料無償で2万1000円の学籍登録料のみ。
(知らない人が多いが、日本は国立大の授業料が、1971年度まで月1000円・年間1万2000円だった。しかし、1972年度に一気に3倍に。今や、1970年度比で国立大45倍・私大9倍に)
▼ほかにチェコ、デンマーク、ポーランドなど欧州の多くの国々で、大学まで無償。

12:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:20:24.51 ID:ZJ0/IvY+

公務員でまず実験しろよ、人材の流動化でどうなるか

14:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:21:31.74 ID:MNnalilQ

これ無職の方が得する法案だよね

19:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:26:00.06 ID:OUqag+iV

>>14
再就職市場の競争が激化するから、そうとも言えない。

15:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:22:47.42 ID:ifq7el3P

雇用の流動性も
新陳代謝も

まず公務員とかNHKとかが
率先してやってみろ

そしたら誰も文句言わないからさ

17:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:23:55.95 ID:+Qae9pHx

新聞屋のガセネタでした

18:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:25:52.40 ID:1bKEF6wF

しかし正社員は何があっても減っていくし非正規は増える一方
これについては誰も問題にしない

24:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:35:08.56 ID:UfaMlcpJ

元々解雇自由化も何も中小企業は銭すら払わず即クビです罠
おいしい所を吸い尽くすまではこのまま維持されるでしょうよ
それにこれ自由化しちゃったら将来公務員のクビしめる事につながるのは確実だから
簡単に賛成はしないだろーね

25:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:38:21.43 ID:Qm108kfj

人が動かない上に転職できたとしてもまた同じ業界
日本は目先の利益だけ考えて結局どん詰まりになるようなことばっか

26:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:43:13.97 ID:9PiRdCEr

中小や小売大手では既に先行実施してるだろ?

28:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:45:02.43 ID:InhRtdq6

とりあえず
これで経済は死んだままになるわけだ

31:った:2013/03/28(木) 14:47:51.12 ID:OQoAau61

風を読んでるだけ。
ほとぼりが冷めたら「有識者の見解」に押しだされた形にしてやる。

多くの企業は、この金銭割増による解雇権が導入されても行使せず、
やるぞ、やるぞと脅して、さらにえげつない状況にもっていく。
気が向けば、見せしめ解雇して、逆らえばどうなるかを知らしめる。
これが相場だな。

32:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 14:53:10.14 ID:poRmQPnv

政治家は正社員の中高年の身分を守るに決まってんじゃん。
有権者の数で見てみろ、非正規の若年層の意見なんて聞く意味が無い。
この国のルールはすべて年寄りが決めるんだ。

33:エラ通信:2013/03/28(木) 14:56:50.56 ID:n/dgba3y

TPP以来、安倍首相の言葉を字面どおり、受け止めることはできなくなった。

基本的に竹中イズム、突っ走ってるだろうに。

37:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 15:01:39.35 ID:076DmgK1

なんだよまた飛ばし記事かよ。

38:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 15:01:55.50 ID:5tvN4YsY

是非以前に、組合に活動理由を与えないという戦略でしょ。

個人的には無期雇用自体を禁止して、その上での労働法を模索すべきだと思う。

40:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 15:06:58.19 ID:076DmgK1

働かないクビにしたい社員ほど差別だなんだと声が大きいし居座ろうとする。結果いい社員が逃げてブラック化が進む。
働かない社員を切りやすくしてくれたら中間管理職の負担はかなり減るのにな。

42:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 15:12:17.42 ID:2MDdJpzd

大学教員のポストや公務員の解雇も容易になるの?w
それならおkw

43:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 15:18:18.91 ID:IythMfGf

>>42
アメリカ並の法体系なら、公務員だって「来月から来なくていい。貴方を解雇します」
という手紙が来てオワリ。

48:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 15:48:02.74 ID:1J9moUY5

ここがオランダじゃないことを自覚しないとな
ありもしない流動が起こることが前提になっとる

53:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 16:15:33.76 ID:lk7vkLVa

立場の強い雇用者側にこれ以上強権与えたらろくなことにならんわ
安倍ちゃんGJ

54:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 16:19:47.45 ID:IythMfGf

重機のコマツの社長がアメリカで2つの会社を運営した
1つは日本方式で絶対に社員を解雇しない会社
2つ目はアメリカ方式で必要とあればバシバシと首切りした

日本方式の会社は忙しくなっても、後々の事を考えて投資が進まず会社が大きくなる事はなく
沈滞した古ぼけた小さな会社になった。

アメリカ方式の会社では部門閉鎖や首切りもあったが、成長すると思えば
積極的に投資が出来たので大きな会社へと成長した。

同じ経営者が同じ時期に2タイプの会社を経営した結果アメリカ型は大きく発展し、日本型は縮小均衡となった。

77:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:44:51.47 ID:tMNgSN29

>>54ソース

55:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 16:27:31.26 ID:Vhj7VTsj

仕事が忙しくて自分から辞めると退職金だけなのに、
できる仕事が無くて辞めさせたい社員に金払う発想が
理解しがたいけどね。

56:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 16:37:17.54 ID:6rRp25W0

またマスコミの嘘バレた

57:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 16:46:26.81 ID:4yGxb9j9

馬脚を露すのは参院選後だろうな。

60:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 16:58:18.56 ID:TmmVTPq/

そりゃ参院選までは本音を封印するよね(´・ω・`)

62:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:04:33.37 ID:Fba4BETG

俺は公務員こそ解雇規制を緩和してほしいよ。
できなければ労組による政治活動を禁止してほしい。
政治的地位を持つ公務員が終身雇用で政治活動してるのはまずい。
こいつらだけ家庭持って子供作って、第二次民主党政権を日本に誕生させちまうぜ。
公務員への反日三国勢力の介入を減らすべきだ。

66:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:21:24.27 ID:vFbrKtcL

これイタリアだかスペインで実施して大失敗したよな

68:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:23:05.89 ID:TZeMZmvp

>>66
スペインでやった。
一度落ち込んでその後回復してきており
今は成功だったと認識されているよ

70:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:26:21.59 ID:D1mSlCTc

>>68

↓どこが?w 

スペイン 失業率 - 季節的な変動の調整済み

http://www.google.co.jp/publicdata/explore?ds=z8o7pt6rd5uqa6_&met_y=unemployment_rate&idim=country:es&fdim_y=seasonality:sa&dl=ja&hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E7%8E%87

67:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/28(木) 17:23:03.35 ID:2XOm+t+6

 





『 私は、解雇自由化を考えていない。 』

『 でも、彼らが法律をどう利用するかまでは、私の責任ではない。 キリッ 』





ということか ?





71:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:28:17.22 ID:xI8aIYHQ

安倍政権がすすめているのは解雇自由化じゃなくて解雇規制緩和(OECDなみ、つまりきつすぎるのを普通の国なみにする)だから

72:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:33:02.73 ID:Hv6YYzxt

>>71
安倍はずるいな…。
極論を否定することで方向性の批判を避けてる。

73:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 17:34:40.12 ID:4k7XEfAw

安倍「解雇自由化は考えていない」

↓ 参議院選後

安倍「今は考えてる」

100%こうなる。

80:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:01:13.53 ID:TtzA06ub

これ以外安倍には何も期待してないのだがなあ

81:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:03:38.36 ID:l00zEGBP

これは良く言質を取ったな

83:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:13:33.18 ID:CStLX2xt

もう既に日系資本の大企業なんて私大のクズしか行かないだろ

84:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:29:39.39 ID:VhvPiOBm

また、安部のウソが始まったよ

 選挙前 TPP反対 日本の農業を守る 自民党は愛国です 

 選挙後 経団連のワイロで国を売る売国奴の正体を現して TPP加入!


今回も、選挙前だから ウソついて 愛国偽装詐欺をしているだけ!

105:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:16:21.32 ID:RsBs9e6x

>>84
まあ待て。批判は参院選が終わってしばらくしてからでも遅くは無い。

85:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:33:35.23 ID:dzhlkAib

解雇部屋があるのだから要らない罠(´・ω・`)

87:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:37:01.21 ID:TtzA06ub

上手いこと騙しながら実現してくれるなら別にいいけどな

88:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:43:54.61 ID:CStLX2xt

成文法自体は日本はかなり解雇自由なんだけど、判例が厳しくて組合のある大企業が躊躇しているだけなんだっけ、
裁判所が大企業の労使紛争で使用者寄りに傾いたらそれまでだろうし政治家に判例まで指示する権限なんてあるのかね。

93:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 19:39:23.01 ID:Tw/jSm6I

別に解雇自由化を考えていないと言っただけで、企業がリストラできないと言ったわけではない。
諸君、企業がその気になれば、従業員は現行法でも首にできることを忘れてはいけないぞ。

94:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 19:43:39.33 ID:YdY4K0N0

ふと思ったんだが、工場や事業所や営業所を全部子会社化して、
販売や営業が不振になった時は一部の工場子会社や販売子会社を
破産させればいいだけなんじゃないのかな?
だらだらと赤字が続くことは無くなるし、思い切った投資もしやすくなる。
超優秀な社員は別の子会社で再雇用すればいいし。

97:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 19:48:34.93 ID:CStLX2xt

>>94
持株会社(財閥本社)は97年にようやく解禁された

98:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 19:48:55.84 ID:W4qDbfD+

>>94
タクシー会社で車ごとにそれやったとこがあるらしい
そのタクシー会社が思い切った投資をしたかどうかはしらん

101:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:04:30.88 ID:N6YFiKYb

経営判断ミスで生じた損失を末端社員のリストラで補うのを何とかして欲しい

103:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:13:44.46 ID:9Co0pTqT

旧同盟系労組の役員の一人です。

解雇規制について、旧同盟系では基本的には規制緩和と金銭での解決について賛成しています。
しかし、連合本部は旧総評系が牛耳っていますから、私達の意見は全く聞こうとしません。
現実社会において、雇用の流動化は我々の課題であり、労働者も望んでいるのです。
終身雇用が社会に悲劇をもたらすような現状なのですから。

108:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:24:36.94 ID:nQrbPBRA

解雇自由というのはシンガポールやアメリカの一部みたいに、どんな理由
でもやめさせられることだろ。安倍ちゃんの目指してるのは、解雇するの
は理由が要るし、補償金なんかも2ヶ月ぐらい必要とういうやつで、
解雇自由とは程遠い。

110:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:28:29.65 ID:pfJD4TrQ

解雇規制があるせいで新規投資にも踏み切れない状態だからな。

机上では美しい労使一体経営になってるけど現実は利権化した悪しき制度なんだろ。

111:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:34:30.25 ID:wBFJZv3K

え、どっちなの?流動化させたいのかやめさせたくないのか

116:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:54:15.18 ID:M7mNtc2b

非正規緩和により非正規が行う業務が増え、非正規の人数が
増えて企業が人件費を節約すれば回り回って内需が
冷え込むのがわからないのではないだろうか。特に国が。

118:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:56:25.98 ID:9Co0pTqT

>>116
その考えは「お前」だけ!

119:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:58:04.84 ID:M7mNtc2b

>>118
少なくとも緩和した外国はそうなってるんだが?
日本もこのまま進めば同じようになる可能性はあるよ。

122:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:00:07.19 ID:9Co0pTqT

>>119
それはあり得ません。日本的に他国の失敗例を研究しているから、逆にプラス面を取り入れた形になる。

123:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:01:35.00 ID:jmmXMT02

>>122
日本式派遣制度がまごう事なき奴隷制度なのはプラス面を取り入れた結果ですか

120:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:58:30.50 ID:5Z63biHD

金銭解雇は自由化という意味では考えていないということと受け取ったが
解雇に関してはこのままでも自由化に動いても、まず雇用の方が広がるように考えてかないとすぐ経済ドンづまりの時期になるよ

128:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:15:56.81 ID:T5vyDKBH

アホみたいな二択を迫るのは詭弁のテクニック
使う方もだますつもりでやってるからな
そいつの主張ははなからまるごと誘導でしかないということ

129:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:18:24.55 ID:ifq7el3P

解雇しやすいってことは
雇用されやすいってことだよ
今のうちに家賃の安い公団に入っといて
雇用→解雇→生活扶助→雇用
を繰り返しながら孤独死するのが楽勝かな

130:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:22:12.22 ID:T5vyDKBH

企業が解雇しやすい≠労働者が転職しやすい

そんな簡単な話じゃねーわな

131:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:23:49.47 ID:9PiRdCEr

>>130
世界的にはそうだが日本では解雇と雇用は全くの別問題。
新卒雇用→解雇→練炭・・・が現実。

133:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:31:22.01 ID:lQQ6Rf82

>>131
世界ですら違うよ。

解雇しやすい=転職しやすいではないから。

社会にでて働いた経験のない学生や若者が一番犠牲になる。
企業は転職市場から十分に人材を確保できるため、新卒採用をしなくなる。

欧米では新卒採用の文化がないから、若者失業率が伝統的に高い。
若者を採用して経験をつませて育てる文化がないのに、解雇規制を緩和したから、若者失業率は大幅に悪化した。
日本は新卒採用で若者が社会で経験を積めるし、3年で3割が転職する流動化された社会だった。

新卒採用がなくなると、日本は若者の失業率がスペイン並みに60%は超える。
オランダのように若者の職はパートやアルバイトだけになって、働くことをあきらめてしまい、犯罪や麻薬に走るようになる。

日本の弱体化は、日本の雇用制度を欧米式にし始めたころからずっと続いているのだよ。
そしてそれは、アメリカの年次改革要望書によって進められていた事実。

アメリカは日本の武器を破壊しようと、ずっと動いてきたってこと。
竹中は共和党系の新自由主義者だぜ。

134:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:32:00.35 ID:tYoumkt5

まあ選挙が終わったらクルッと手の平を

135:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:33:25.56 ID:qAIixC66

労働者保護を唱える政党が日本から消え去ろうとしている昨今だけど
労働者を保護しないという事は消費者を日本国内から無くしてしまうのと同義なわけで
お金持ちの個人と企業はこれをどうとらえているのだろうか。

このまま行けば少子高齢化で移民受け入れ(消費係として)をせざるを得ないのは必定。

何度でも書き込むが将来は日本民族が少数派になってアボリジニやネイティブアメリカンみたいに
なっちゃうと思う。

自民党の連中は日本を破壊してまでも自分達の保身だけを考えているんだよ。日本は欧米中露に乗っ取られて
共同統治のリトルアメリカへの道をたどる。世間知らず・勉強知らず・先祖への恩知らずの政治家どもの手でな。

138:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:38:34.26 ID:R3nD1hDs

金銭による解決を柱にした解雇自由化なんぞ本当に認めたら
一瞬にして圧倒的多数のサラリーマンの票を失う

こんなことをしたら長期政権なんて絶対に無理であって
再び国賊売国を促進する民主党に政権が移る危険性が高い

147:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:52:36.59 ID:pfJD4TrQ

解雇規制緩和をやらないと20年デフレから抜け出せないのは明らかなんだよなぁ

156:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:01:48.41 ID:AS3pifGi

自由化はせずにほんの僅かばかり気持ちだけの制限を残すんですよね
わかりますw

159:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:04:12.78 ID:M7mNtc2b

自己責任論でどうにかできる時期はすぎたよ。
非正規が35%いるってことは、
それに準じる正社員も1割程度はいると考えられる。

まぁ、よく考えるこった。

163:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:07:11.17 ID:9GFMZ+LA

「まったく考えていないが、結果的にそうなってしまう可能性はある」

165:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:12:27.11 ID:pfoPn9Wu

夏の参院選で自民党が勝てば……

167:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:13:18.13 ID:YMtluf3j

これで手の平返したら文句無しに安倍が日本史上最低の政治家だな

170:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:19:28.10 ID:K/I2U5v2

インフラやマスコミみたいな企業が
小売りや外食みたいにポンポン辞めていくんだろ。

日本企業が総ワタミ化でええやん

172:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:22:45.98 ID:pfJD4TrQ

本当に解雇規制の対象になっているサラリーマンなんて2割もいないだろ
8割はクビですって言われたら従うしかない。

一部の恵まれたリーマンと公務員の特権でしかないから、強引に廃止しても
選挙の影響は知れてるし、逆にここでへたれる方が大きく票を失うかと。

175:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:24:25.44 ID:TtzA06ub

>>172
このスレ見るとまだまだ幻想にしがみついていたい輩が多そうだけど

181:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:30:17.99 ID:HU4/m6Kx

>>172
それでも裁判起こせば勝てるから歯止めにはなってた

解雇規制が形式上も0になると、
今度は給与・退職金払わずに解雇とかが横行するからな

173:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:23:10.48 ID:JuwMOQFI

できる奴は良い会社に集まって、できない奴はクソみたいな会社に集まるか
失業か?ってことなのか?

177:名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:26:03.80 ID:usyLNLeD

もうさ、「解雇」ができない社会なんて、
離婚ができない結婚と同じなわけ。
役に立たない正社員・公務員=高島弟の元妻みたいなもん。

役に立たない正社員・公務員の代わりに
そいつらの仕事を非正規や中小下請けが
安い賃金でやらされてるのが現状だもん。

家事やらない高島弟元妻の代わりにお手伝いさん雇って、
しかもそのお手伝いさんを好きになっても結婚はできない。
で、夫の収入が減っても悪妻が「今まで通りの生活費よこせ」って図だよなw


引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364446438/


by 通販最速検索 at 2013/04/01


社会・経済カテゴリーの他の記事


ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

この記事へのコメント

おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
04月 ≪│2024年 05月│≫ 06月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test