QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

安倍政権の有識者会議で「正社員をクビにしやすくする方法」が議題に

このエントリーをはてなブックマークに追加

1: イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/03/07(木) 20:50:58.61 ID:1rfCSNvO0

「正社員を解雇しやすく」 安倍政権の有識者会議で議論

 安倍政権が発足させた有識者会議で、「労働市場の流動化」が大きなテーマになっている。
衰退産業から成長産業への労働力の移転を促す狙いだ。流動化を実現するために、
今よりも正社員を解雇しやすくするべきだという意見も出始めた。

 6日開かれた産業競争力会議の分科会では初めて雇用問題が話し合われた。
委員から「労働移動の支援を重視すべきだ」「流動性を高めるための前向きな制度が必要」など、
「労働力の流動化」を求める声が相次いだ。解雇規制についても
「解雇が認められる場合の合理性を法律で明確にできないか」といった意見があったという。

 労働市場の流動化は、産業競争力会議と連携する規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)
でも話し合われている。
 規制改革会議が今後議論するテーマの一つにあげているのが、「労使双方が納得する解雇規制の在り方」。
具体策として焦点になりそうなのが「解雇の金銭解決」だ。
 現在の法制度では従業員の解雇を裁判所が認めずに無効になった場合、「原職復帰」しかない。
しかし、実際には職場に戻りづらく、一定のお金を受け取って辞めるケースが多い。
「解雇の金銭解決」は、こうした場合に、会社が一定の水準のお金を払うことで
解雇できるようにするもの。これまでも制度化が提案されたことがある。

 産業間で労働力を円滑に移転させないと、経済は活性化しない。失業率が高い若者が働く場所を
確保する必要もある。そのためには労働市場の流動化が欠かせない。
解雇しやすくすることがその一歩になる――。これが解雇規制の緩和を主張する人々の論理だ。

 ただ、規制緩和だけでは、解雇が横行する社会になる危険性がある。6日の分科会でも
「働いている人を守るセーフティーネットが欠かせない」という指摘があったという。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201303060639.html

3: ツシマヤマネコ(catv?):2013/03/07(木) 20:54:21.43 ID:HNnKKOJp0

>衰退産業から成長産業への労働力の移転を促す狙いだ。流動化を実現するために、
>今よりも正社員を解雇しやすくするべきだという意見も出始めた。

・・・で、衰退産業ばかりで人口があぶれた場合は?
成長産業を外国人で補ってコスト削減する企業が増えたら?

きっと市井の人間ですらふと思ったことすら、思ってないんだろうなあ
ぬくぬくの培養木で育った公務員様は

4: ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/07(木) 20:56:56.75 ID:TEz7teWN0

朝起きたらいきなり解雇通知メール

5: ウンピョウ(岡山県):2013/03/07(木) 20:58:33.79 ID:Bd8mz48s0

解雇規制の緩和が経済成長に繋がるなんて、本気で思ってるのだろうか。
もし本気なら、只のギャグだな。

19: マンクス(catv?):2013/03/07(木) 21:06:41.97 ID:TG9b7cEh0

>>5
つながるだろ

貧富の差は広がるだろうけど

289: ぬこ(東京都):2013/03/08(金) 02:19:02.61 ID:j9V9l+VS0

>>5
解雇されやすくなるということは
雇われやすくもなるということ
悪いことばかりではない

300: コラット(WiMAX):2013/03/08(金) 03:24:01.34 ID:bN2ml6re0

>>289
英米のように即戦力な大学教育や、ヨーロッパのように企業を跨いだ職種ごとの労働組合があるわけでもなし、今やったら再就職が困難な人たちが大勢でてくるだろうな。

7: エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2013/03/07(木) 21:00:07.02 ID:zabqB1Uvi

日本のアメリカ化が進行するな

せっかく先進国で一番格差の少ない国なのに
他の国の悪い所ばかり見習うんだよな

9: 黒トラ(東京都):2013/03/07(木) 21:03:13.22 ID:59mTEkZn0

今のままでも、イジメ、いびり出しと言う裏技があるから大丈夫


by 通販最速検索 at 2013/03/10

10: アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/03/07(木) 21:03:15.20 ID:Jko5YcBH0

貧乏人量産計画だな。
税収も所得税から消費税へ。
自民党で消費税30%超えるかもな

13: 黒トラ(東京都):2013/03/07(木) 21:04:23.67 ID:59mTEkZn0

>>10
消費税なら取りっぱぐれがないからな

11: アムールヤマネコ(秋田県):2013/03/07(木) 21:03:58.48 ID:M73kqNWz0

全ての労働者を派遣へ

12: バーミーズ(東京都):2013/03/07(木) 21:04:09.10 ID:JFFquf3o0

いあ
ただたんに新卒主義を終わらせてくれれば
正社員解雇に対して緩くなることについては好意的に見るけどな
そうしなければいつまでたっても新しい就職先は難しいでしょうに
年齢が若い方がいいとかって理由よりも
多少年行ってても資格も経験あるならどんどんそちらを採用していってほしいもんだよ
後はアルバイトの職歴も正社員の職歴と同等に扱うようにして
資格を生かしたバイトをしてたらそれを正当に評価してくれればそれで満足

257: バーマン(群馬県):2013/03/08(金) 01:06:42.81 ID:7aA3MZLP0

>>12
これ
大卒に対する不当評価が大元
才能があるから大学を出られるのではなく、大学を出たから才能があると見られる事が原因
蔓延った概念を払拭した方がいい

260: シャム(関西・北陸):2013/03/08(金) 01:14:54.49 ID:jFQ3vnL20

>>257
大卒がどうこうというより、純白真っ白にやたらと拘る新卒至上主義を問題視してるんだろう。
確かにその状態で解雇規制を緩めると、人材使い捨てが捗るかもしれん。

264: ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/03/08(金) 01:22:58.87 ID:YuALH/0a0

>>257
結構な企業が就活()ビジネスに踊らされてる見たいだし、企業側が人材の目利きや人材チャネル構築の能力が低下してんじゃねーかな、とも思う

14: ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/07(木) 21:04:45.94 ID:XBqAeZ+k0

実際に無能なのに正社員ってだけで保護されるのはおかしいからな
特に公務員

15: シャルトリュー(新潟県):2013/03/07(木) 21:05:02.45 ID:2fSLPyKT0

解雇規制が強い国って経済が停滞してるイメージ
スペイン、イタリア、ポルトガル、ギリシャ

16: しぃ(芋):2013/03/07(木) 21:05:22.32 ID:8hEDv/uQP

今現在も正規から非正規への置き換えは当たり前にやってる
どれだけ反対しても正社員は減り続けるという現実は変えられん

17: ジョフロイネコ(鳥取県):2013/03/07(木) 21:06:25.51 ID:VBuEHBdJ0

まぁ、看護師になる俺には関係の無いことだな
やっぱ安定する職に付くのが一番だわ
サラリーとか残業しなきゃ直クビの職業に就いちゃう情弱は今がどんな時代か分かってるの?wバーカwww
情弱なのが悪い 自業自得

46: ボブキャット(芋):2013/03/07(木) 21:35:14.34 ID:8GczFsy30

>>17
確かに看護師は食いっぱぐれない職ではあるけど、看護師程度の職でそこまで得意ヅラ出来るって凄ぇなw
ま、お前レベルの頭で到達できる最大値を成し遂げて舞い上がってんだろうけどさ

158: ボルネオヤマネコ(広島県):2013/03/07(木) 22:55:38.74 ID:7knCbSRh0

>>17
看護士には向き不向きがあるから
自分は注射怖いし病院嫌いだし無理
確かに看護士なら食いっぱぐれは無いだろうけどね

18: ジャガー(愛知県):2013/03/07(木) 21:06:33.40 ID:3fXFOSlq0

オールブラック企業化計画

21: チーター(dion軍):2013/03/07(木) 21:09:53.90 ID:jzviTy6u0

派遣のピンハネ率下げるのが先だろ

22: カナダオオヤマネコ(芋):2013/03/07(木) 21:09:54.68 ID:0vXUNvqX0

良い事だ。企業だって首を切らなきゃいけないときもある。
それを恐れて最初から正規社員を雇わないのでは本末転倒だ。

これは全体としては雇用を増やすし、特に正規社員の割合を増やす。
また正社員になった人は会社が首を切れない貢献をできるように
がんばることにもなる。

23: ジャガー(ノルウェー):2013/03/07(木) 21:10:42.66 ID:/spkjui90

まずAtWillの確立からだろ
ビジネスセンスのない日本企業が首切りしやすくなったところでバラバラになるだけだ

24: マーブルキャット(広島県):2013/03/07(木) 21:14:09.09 ID:wgMAmddw0

小泉政権→安倍政権とアメリカ資本の日本への導入とアメリカ化の流れが止まらないね

ところで自民党が真正保守とか言う人が居るけど自民党のどこら辺が真正保守なの?
保守ってアメリカ化という意味の言葉だったっけ?

28: アジアゴールデンキャット(芋):2013/03/07(木) 21:18:28.18 ID:9s1u/VZC0

>>24
終身雇用・総正社員ってのは必ずしも日本の伝統ではないよ。
それは日本の歴史の中では戦時体制に始まって高度成長時代までの
短い期間に起こった現象に過ぎない。明治や大正時代は労働力は
ずっと流動的だった。

それに真性保守ってのは時代の流れにあわせて変わっていくことによって
もっとも大事なものを守り続けることだ。

33: ヒョウ(dion軍):2013/03/07(木) 21:24:17.33 ID:ES4P6XGj0

まぁ、こんな職場にしがみつく様なことしたって、陰湿なイジメが蔓延るだけなんだけどなぁ。
パッツリ辞めて次ぎ行こうって発想は無いんか?
先は無いんだし、しがみついても鬱病になるだけだぞ。

34: サビイロネコ(やわらか銀行):2013/03/07(木) 21:25:09.82 ID:tXtSAHt20

解雇しにくいなんてのは大企業ぐらいなもんだ
大多数の中小企業なんて簡単にクビにするぞ

35: ベンガル(青森県):2013/03/07(木) 21:26:47.46 ID:dmOsvImj0

成果主義が日本に根付かなかったことと同じような理由で
雇用者のいいように人件費抑制に使われるだけ。あとパワハラが増えるだろうな。

労働者側の権利を一つ付け加えないとバランスが取れなくなる
雇用側の違法行為に懲罰的賠償請求権をよこせ。サビ残10倍返しとか。

36: 黒(東京都):2013/03/07(木) 21:26:50.81 ID:FquuLoEm0

俺は自分の能力に自信あるから別に緩和していいと思う

どっちでもいい

37: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 21:27:21.73 ID:e2uHCVsu0

関係あるやつと関係ないやつがいる
みんなが賛成しているわけではないことに注意
正社員をクビにして得をするのは誰か、不利になるのは誰か

38: アジアゴールデンキャット(東京都):2013/03/07(木) 21:27:27.66 ID:3C8WRCNm0

解雇規制が突破されたら次のターゲットは最低賃金と労働組合だろうな

40: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 21:28:44.27 ID:e2uHCVsu0

これのどこが日本を取り戻すんだ?
雇用を守ると連呼しておいて実態はTPPと労働規制改革でグローバル企業の言いなり

41: ボンベイ(芋):2013/03/07(木) 21:28:45.75 ID:mWgMs5w+0

一番の問題は雇用形態よりむしろ社員教育体制だ。
正社員が当たり前だった時代は、正社員はみんな定年まで会社に
とどまる前提で、入社後3~5年、場合によっては10年間は事実上
教育期間だった。

先進国ではこれは当然で、質の高い仕事が求められるから大学出た
だけで初任給に値する仕事ができる人間はごく少数だ。まずしっかり
教育しないといけない。

しかし、今はもう終身雇用制が無くなっていくので企業があまり新人
教育に金と時間を使いたがらない。新人にいろんな経験をさせるリスクを
取ろうとしない。

だから高度成長時代の大企業の社員教育に変わるマスのプロ養成
プロセスをなにがしか作らないといけない。それがないと結局は一度
貧富の貧の側になった人ががんばれば富の側に行けるルートが
無くなってしまい、非生産的な大きな貧のグループを作ることになってしまう。

49: クロアシネコ(長崎県):2013/03/07(木) 21:37:12.27 ID:vpDWd8qT0

>>41
それ以前に覚えることが多いけどマニュアル化が全然されてない
おそらく暇がないから。毎日数時間残業してそんなもん造る暇ないからね

70: ジャガー(芋):2013/03/07(木) 21:49:10.71 ID:u6Uva8st0

>>49
そのマニュアル化や、わざわざ時間と金をかけて若い人たちを育てる役割を
一昔前の日本企業は背負っていたんだけど、今はそうじゃないからね。
それに変わる仕組みが必要だ。自分で切り開いていく人もいるけど、それは
才能と運とタイミングにめぐまれていないとなかなか難しいし。

51: セルカークレックス(関東・甲信越):2013/03/07(木) 21:37:34.72 ID:ytvTeYNMO

>>41
EUやアメリカは転職ありきだから逆だよ
いかに実績を残して経験を積んで良い会社に転職するかが勝負で、経験や実績の無い新卒をまず雇わない
だから学卒者は雇ってくれる会社を探すのが日本より厳しい

70: ジャガー(芋):2013/03/07(木) 21:49:10.71 ID:u6Uva8st0

>>51
まったくそのとおり。そのかわり、たとえばアメリカでは20代で何をやっていたか
わからないような人でも使えれば大企業がいきなり管理職に雇うこともあるし、
若い人たちが自分を磨く20代をすごしやすい制度がいろいろあるね。大学出て
仕事が無い人はとりあえず簡単に起業してみてPC一台と自分の足でいろいろ
経験できる。そういうことのサポートと理解が日本では薄いと思う。有識者会議は
こういう点も考えて欲しい。

44: セルカークレックス(関東・甲信越):2013/03/07(木) 21:32:36.15 ID:ytvTeYNMO

発想が消極的だよな

47: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 21:35:25.23 ID:e2uHCVsu0

だいたい何かを変えるときは賛成が明示的でないといけない
国民の多くが望んでいないことを勝手にやるとコンセンサスがないので国民は協力してくれない
TPPなんかその典型
非現実的なモデルで出たわずかの利益だって反対を押し切ればそのプロジェクトは失敗するもんだ

賛否両論でたり、反対が根強い場合はその時点で失敗なんだよ

48: ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/03/07(木) 21:36:20.16 ID:3Xu48dkn0

有識者の方々

産業競争力会議10+ 件のメンバーとして、新浪剛史ローソン社長、佐藤康博みずほFG社長、坂根正弘コマツ会長など9名に決めたと発表した。

その他のメンバー10+ 件は、秋山咲恵サキコーポレーション社長、榊原定征東レ会長、竹中平蔵慶応大学教授、
橋本和仁東京大学大学院教授、長谷川閑史武田薬品社長、三木谷浩史楽天)社長。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90701920130108

59: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 21:42:02.07 ID:e2uHCVsu0

>>48
専門家の意見をきいて政府は責任転嫁する傾向があるな
だいたいそのメンバーを決めたのは政府のくせにな
恣意的に選んだ専門家の意見がいつの間にか民意や賛成派の工作に利用されている

構造改革派の典型的なやり方
非民主的で勝手にやりたい放題
結果がでるのは5年以上後だから因果関係から逃れられる(自己責任、競争で負けた結果であり政策自体は正しいと言い張る)
橋下とかもそうだな、あれこれ構造を変えてそれを成果とするけどマクロ経済に波及するのは5年近く後になってくる

で、どっちも大失敗してるという

50: 白(やわらか銀行):2013/03/07(木) 21:37:24.49 ID:HkzWWWiE0

竹中のやりたい事を安倍ちゃんが実行するわけだ
どこから突っ込めばいいか分からんな

53: ジャパニーズボブテイル(新潟・東北):2013/03/07(木) 21:38:49.20 ID:EdeRzqhh0

一般社員より役員やら幹部クラスを率先して切ってくれ

54: ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/07(木) 21:39:01.24 ID:Hkfjln1bi

そもそもの正社員雇わないのは首切りにくいのもあるけど
正社員の維持コストが高すぎるからだろ。

給料以上に見えないところの費用をどうにかしろ。

55: シャルトリュー(やわらか銀行):2013/03/07(木) 21:39:10.06 ID:A/s5WeKm0

賃金アップしろ!
でもその代わり正社員をクビにしやすくしてあげます

これがアベノミクスか

57: ベンガル(静岡県):2013/03/07(木) 21:40:10.46 ID:2VKYUV8W0

いやあ、俺若いころ交通事故で入院してたんだけどさあ
隣のベッドの奴が何処が悪いのかわからんのだけど入院してんの
ちょっと会社出ちゃあまた入院とか、で、そいつ会社にほとんど貢献してないんだけど
今の法律じゃ俺をクビにはできない、俺は当然の権利を行使してるとかいってさ
ヘラヘラしながら休業補償とか保険とかでヘラヘラ金もらってんの

こういうの見てるとなんとなくわかる

60: ボブキャット(芋):2013/03/07(木) 21:42:26.75 ID:yC7YzZ3p0

最近の若者は非常に悲観的だ。

政府は、政策にどのような展望があって若者はそれをどのように活用できるのかを
具体的に示すべきだ。

「正社員をクビにしやすくする」事が結局は全体として雇用を増やす、働く人のチャンスを
増やすというのは、たとえばデフレの日本がインフレターゲットを設定したら景気が回復
するというのと同じで、単純に一見すれば矛盾だが筋道を追えば理解できることだ。

言葉や説明のしかたを選ぶのは大事だねw

61: しぃ(大阪府):2013/03/07(木) 21:43:46.62 ID:Lk5kZkMvP

>>60
インフレターゲット論で景気回復も怪しい

63: サビイロネコ(やわらか銀行):2013/03/07(木) 21:44:03.94 ID:tXtSAHt20

まぁ労組の無い企業で働いてるやつらは地獄だろうな
2chは労組目の敵にするヤツ多いが零細勤めや非正規が多いのか?

64: ハイイロネコ(家):2013/03/07(木) 21:44:45.16 ID:trgh9Yap0

良い事じゃん。

職業を流動化させるべき。

65: メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/03/07(木) 21:44:48.07 ID:jlKtURVe0

能無し貯めこんでたら、そりゃ競争力下がるわな。

67: シャルトリュー(チベット自治区):2013/03/07(木) 21:46:51.09 ID:DKGTLt8m0

経団連などの経済界がいまだかつて労働者側に立った政策を提案したことあったっけ?
屁理屈御託並べていかにもまっとうな意見を言ってるようだが全てお見通しという
最終的には移民がくるぜよ

68: カナダオオヤマネコ(福岡県):2013/03/07(木) 21:47:10.71 ID:TkmZWE8i0

どこの会社にもいるが、とんでもない社員っているからな
そいつらを排除するだけならいい

だが正社員保護を悪用する社員が現状いるわけで、
逆にこれを解雇しやすくすると、
それを悪用する経営者が絶対に出てくる

それをどう防ぐ気なのかなぁ

75: サビイロネコ(京都府):2013/03/07(木) 21:52:32.14 ID:gV76DR6e0

>>68
悪用も何も、ルールの中で利潤を最大化するのが企業の目的だから

69: しぃ(神奈川県):2013/03/07(木) 21:47:36.21 ID:6/Vgd+AQP

俺みたいなEラン文系学卒学習能力ゼロの無能クズがユー子に入れたっていうのに
有識者とかいうアホどものせいで、黄金のイスを手放すことになってたまるか
入れなかった奴は一生非正規ではいつくばってろ
俺は本体様と同じ本給と茄子もらうから

71: スフィンクス(関西・北陸):2013/03/07(木) 21:49:31.06 ID:uM3V+vfJO

>>69
どこのお伽噺だよw

72: アンデスネコ(神奈川県):2013/03/07(木) 21:50:00.20 ID:sQsWv9Ek0

非正規はクローズドショップ制にしないと何時まで経っても奴隷待遇から抜け出せないよ

73: スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/03/07(木) 21:50:20.21 ID:cT4pXWX60

アホに騙されて雇用の流動性とかしたり顔で言ってるは脳みそ付いてないと思うね。
流動化なんてするわけがない。
ただ正社員の解雇に使われて、
新しく用意される準正規社員とかいう胡散臭いところに解雇された奴らが押し込まれるだけだ。
それが流動化か?
国民に何のメリットがある?
かつて雇用者を増やすためといって派遣を解禁しまくったが
結果は非正規の労働者が増えただけだった。
企業は安い賃金で最低限の人しか雇わず、生活保護が激増だ。
今回は準正規なんて枠組み作ったが、これは数字上非正規を増やさないためのトリックだ。
派遣で非正規が増えたが今回またさらに実質非正規を増やそうって話だよ。
これに賛同してる一般人とか最強のアホだわ。
企業による労働者の奴隷化をさらに進めましょうってだけの話なのにな。

81: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 21:54:29.90 ID:e2uHCVsu0

>>73
派遣のときと同じことだわな

”能力のある人は給料がアップして企業が活性化する”

これが間違いとわかるかどうかだわな要は
全体として給料は抑制され、企業の利益は人件費が圧縮した分出るから株主配当も上がる
けど、国内は不況で売れない、買えない、失業者が増え、社会保障費も増えてマクロ的には失敗

いい加減企業と国家は全く違うこと
合成の誤謬が起こることを理解しないとダメ

77: サーバル(内モンゴル自治区):2013/03/07(木) 21:52:51.35 ID:+CuirQtSO

まずは官僚や公務員共が手本をみせてくれよ
不祥事続きの警察や教師連中、天下り先で一日中遊んでる高給取りを
叩き出してから言ってくれないと一般労働者は納得しないぞ

79: スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/03/07(木) 21:53:48.90 ID:cT4pXWX60

なんで自分らが解雇されやすくなることを喜ぶ奴らがいるのかまったく理解できん。

83: コラット(愛知県):2013/03/07(木) 21:56:32.65 ID:r2OoBeS10

>>79
無能な正社員から切られていくだけだからな

91: 白(芋):2013/03/07(木) 22:01:42.53 ID:kryyp+uD0

>>83
無能というか、たとえばこいつを解雇したらこいつ独立して、こいつが契約取ってきた
顧客を全部持っていかれると会社が思うような場合、当然解雇できないわなw

問題はそこまでいかない若い人たちがどうやってその域に達するかだ。
日本に一番足りないのは、マスで若い人たちをその域に引き上げるプロセス。
それ無しにクビ切る話だけしてても駄目だわ。

要するにまずは新卒で就職できなかった人たちをフリーランスというか自営業として
育てる社会的な枠組みが必要だと思う。

92: スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/03/07(木) 22:01:42.15 ID:cT4pXWX60

>>83
これ正社員だけの問題じゃねーんだよ?

何でこれをやるかと言えば準正規なんていう枠組みが作られて解雇された正社員はそこに入ることになるわけだよ。
そうすると全体の賃金が引き下げられるから、それにあわせて非正規の賃金も下がってくる可能性が出てくるわけ。

企業は労働者に優しくないからな。
必ずそういう企業が出てくる。

わかりやすく説明するとエタ・ヒニン制度だよ。
下にはまだ非正規っていう可哀想な奴らがいるから準正規でもまだマシだろ? 我慢できるだろ?
っていうシステムが作られるわけだ。

80: カラカル(家):2013/03/07(木) 21:54:19.72 ID:kj1yJrHx0

正社員の首を斬り落とす。

85: ジャングルキャット(大阪府):2013/03/07(木) 21:58:16.93 ID:YIGWv/nj0

よくわからないが、しにくいも何も普通に解雇を予告すればいいんじゃないの

93: メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/03/07(木) 22:01:48.60 ID:jlKtURVe0

>>85
それは普通解雇。
整理解雇は要件をみたさないと実質できない。

87: ベンガル(静岡県):2013/03/07(木) 21:59:05.97 ID:2VKYUV8W0

ドイツなんかじゃ終身雇用にした会社の業績上がったとか前テレビでやってたけど
あれ嘘なんかな?

95: コラット(愛知県):2013/03/07(木) 22:05:18.35 ID:r2OoBeS10

>>87
終身雇用・年功序列の日本型経営も一定の合理性ある
そのほうが会社に対する忠誠心や専念させることができるからね。

ただ、今は伝統的観念前提に中途半端に雇用流動化した結果、
ある程度のスキルあれば転職したほうが得な場面も多くて
会社に一生勤め上げる合理性というのが失われてきてる。
こういう現状と、終身雇用を並べてもそれほどメリットがない

結局中途半端は一番良くないってことだ

88: コラット(愛知県):2013/03/07(木) 21:59:18.91 ID:r2OoBeS10

時代の流れに疎い戦力低いおっさん養い続けるよりも
簡単に首切れるようにして、能力主義にしたほうが
合理的で効率上がるのは間違いないだろ。反論の余地ない

89: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 22:00:23.66 ID:e2uHCVsu0

いずれも超インフレ国家において有意とされる政策ばかり
モノ不足でいろんな仕事に雇用を分配しないといけないときに雇用は流動化したほうが
効率的だし、失業してもすぐに雇用が保証される

日本はモノあまりでデフレ
労働者は過剰にあふれている
正社員をクビにしやすくするってクビにしたくてしたくて仕方ないからやるわけだ
経営者側や大企業株主はともかく、パンピーごときがTPPにしろ、労働規制改革にしろ賛成するのは全く滑稽
理屈でどう国家に利益があって、自分に得があるか説明してみろ

96: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:05:26.71 ID:Ntr1SjU80

解雇し易い、ってことは、雇用し易い、って事にもなるんじゃねぇか?

98: スフィンクス(関西・北陸):2013/03/07(木) 22:07:18.83 ID:uM3V+vfJO

>>96
つまり賃下げしやすいw

103: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:11:24.79 ID:Ntr1SjU80

>>98
もし雇用され易い状況なら、ミスマッチなら辞めりゃ良い

105: スフィンクス(関西・北陸):2013/03/07(木) 22:13:05.68 ID:uM3V+vfJO

>>103
条件のいい次があるといい罠w

111: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:17:44.81 ID:Ntr1SjU80

>>105
そりゃ、雇用され易い状況なら、よりマッチした雇用に巡り会えるだろう。
自己評価が適切であるならば。

122: スフィンクス(関西・北陸):2013/03/07(木) 22:23:30.86 ID:uM3V+vfJO

>>111
まず雇用されやすい状況作ってから言えよw

株価上がっても雇用は生まれないぜw

127: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:26:46.30 ID:Ntr1SjU80

>>122
その状況を目指す事になってる。
それが達成されてから雇用の流動化の議論を始めたんじゃ、遅いんだよ。
議論がコンセンサスを生んで法律になる迄には時間がかかるんだから

130: スフィンクス(関西・北陸):2013/03/07(木) 22:28:37.24 ID:uM3V+vfJO

>>127
じゃ、この案を飲む奴はいないだろうねw

134: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:31:21.77 ID:Ntr1SjU80

>>130
なんで?
企業にとっては、解雇しやすくて雇用し易い方が良いに決まってるんだが

138: アムールヤマネコ(秋田県):2013/03/07(木) 22:34:50.29 ID:M73kqNWz0

>>127
流動化を進めるなら派遣は不要じゃないだろうか
給料どころか社員教育までスポイルされてる存在な以上は
優秀な人材の確保の名目が達成されない

140: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:36:58.55 ID:Ntr1SjU80

>>138
そうだね。逆に正社員という概念が希薄になるべきだと思うね。全員契約社員的な。

142: イリオモテヤマネコ(東京都):2013/03/07(木) 22:39:15.96 ID:JjSmCgiI0

>>140
ローン組めなくなる
低賃金の正社員が増えるんだろうな
総派遣社員化だ

147: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:43:12.94 ID:Ntr1SjU80

>>142
流動化すれば使える人間は争奪戦になるよ。低賃金になるとは限らない。

149: イリオモテヤマネコ(東京都):2013/03/07(木) 22:46:02.68 ID:JjSmCgiI0

>>147
使える人間なんて一握り
本社機能、営業統括ぐらい残して
後は派遣でも回せる

154: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:52:13.81 ID:Ntr1SjU80

>>149
あと生産にも使える人間は必要だよ。

その会社にとって使える人間って、確かに一握りかも知れないけど、それで何か問題ある?
ミスマッチは解消して、よりマッチする環境を探すだけの話ではないの?

152: イリオモテヤマネコ(東京都):2013/03/07(木) 22:49:01.46 ID:JjSmCgiI0

>>147
使える人は今も流動性だよ

110: シャム(山梨県):2013/03/07(木) 22:17:34.55 ID:h1ZsPHy60

>>96
(低賃金で)雇用しやすい世の中になるなw
オッサンなんかは首切られて非正規再雇用、給料5割減とかで首吊る人続出しそうだ
別に元の会社じゃ仕事できないわけじゃない、新卒よりはよっぽど役に立つ人でも、コスパ悪いからって切られる世の中になるわ
穴埋めは中堅どころのサビ残と、新卒を大量にとって奴隷根性ある奴以外は使い捨てるようになるだろうな

113: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:19:34.28 ID:Ntr1SjU80

>>110
奴隷は正規雇用する必要は無いよ。
正規雇用したいのは経営者視点に立てる人材だけ。

97: スナネコ(東京都):2013/03/07(木) 22:06:24.75 ID:/simGPNj0

40定年制だな
それ以降は契約社員時給いくらで働くことになる

99: マヌルネコ(芋):2013/03/07(木) 22:08:14.44 ID:SPugx1sI0

>>97
制度化は難しいと思うけどwwww
しかしそれはひとつの知恵だね。

102: コラット(愛知県):2013/03/07(木) 22:10:37.82 ID:r2OoBeS10

>>97
俺も40代くらいでほとんどの人が第二の人生を選ぶのが理想だと思う
50代くらいまで伸びるケースもあるから、極わずかな優秀な人は50代まで残ってもいいかなって程度

このほうが社会全体の風通しよくなって絶対循環よくなるよね

107: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:16:22.69 ID:Ntr1SjU80

まぁ国力の増強のため雇用の流動化が望まれるというのは事実であり、ただしそれを成す為には、インフレとセーフティネットの拡充が必要条件というのも事実。
少なくともインフレについては目標とする事を明言しているのだから、雇用の流動化についても議論を進める、というのは当然だな。
インフレが成ってから議論を始めたのでは遅きに失する。

109: ボンベイ(長屋):2013/03/07(木) 22:17:10.92 ID:+bAEKnWF0

当たり前だクズみたいな社員いつまでも雇わなきゃいけないとか不健全そのもの
新陳代謝をよくできないなら、会社潰れる

112: アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/03/07(木) 22:19:11.50 ID:vIfUHMDa0

クビにしやすくするのはいいが
就職しやすく給料がそこそこにならないと無職が増える

118: カナダオオヤマネコ(北海道):2013/03/07(木) 22:20:32.63 ID:8sFDB8oV0

社員平均年齢25歳とかの会社で働きたいか?

125: マヌルネコ(静岡県):2013/03/07(木) 22:25:27.83 ID:Ogj9VcB30

解雇で揉めるのを金で解決するという内容じゃないか。
解雇しやすくするという一般のイメージとはまた違う。
言葉通りに解雇しやすくしたいのなら就職もしやすくならないと意味がない。
現状流動性高いのはブラックしかない。

129:katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2013/03/07(木) 22:28:07.06 ID:hriOU4100

中小企業なんて、解雇4則全然守ってないから
補償金を払う代わりに解雇しやすくなった方が絶対いい

137: イリオモテヤマネコ(東京都):2013/03/07(木) 22:34:07.73 ID:JjSmCgiI0

 現在の法制度では従業員の解雇を裁判所が認めずに無効になった場合、「原職復帰」しかない。
しかし、実際には職場に戻りづらく、一定のお金を受け取って辞めるケースが多い。

裁判所の判決を無視する企業をどうにかしろ
現職の空きがないとか理由つけて
自宅待機にさせる

141: コラット(福岡県):2013/03/07(木) 22:38:32.81 ID:sIAIJgt2P

・追い込みがなくなる(追い込む必要がない)
・クズ社員の席が空く(まっとうな人間が就職しやすくなる)

いいことじゃん?

143: アンデスネコ(神奈川県):2013/03/07(木) 22:40:46.35 ID:sQsWv9Ek0

>>141
クズ社員の席が10空いても代わりに雇われるのは2とか3だから意味ねえよw

144: 斑(兵庫県):2013/03/07(木) 22:42:27.37 ID:QvtRUcjx0

良くやった安倍!
無能老害共が駆逐される
早よ氏ね

145: イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/03/07(木) 22:43:08.22 ID:3HUFYHcX0

おいおい・・・
俺13卒で、ようやく時給制で保険も入れてもらえないけど一応正社員、という身分にありつけたというのに・・・
死ねと?

148: イリオモテヤマネコ(東京都):2013/03/07(木) 22:43:19.60 ID:JjSmCgiI0

本当に必要な社員は1割ぐらいしかいない
あとは派遣社員に置き換えられるな

150: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 22:46:44.49 ID:e2uHCVsu0

>>148
でも、そういう人を支えるために税金がとられるんだよ
それが嫌だといって逃げる企業なんかそれこそいないほうがいいだろ
それなら雇用を支えて経済成長に貢献するほうがいい
今はそういう企業が求められている グローバル企業は在日朝鮮人くらいの存在で日本を食いつぶす市場としてしかみていない

151: イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/03/07(木) 22:48:47.85 ID:3HUFYHcX0

どうせ首になるんなら、就活必死にやらずに派遣にでもなりゃ良かったかも
とか思っちゃうよ全く

156: ボルネオヤマネコ(西日本):2013/03/07(木) 22:53:48.28 ID:NgYFuMa50

>>151
過渡期的な問題だろう。
いずれ非正規が基本になる

153: スミロドン(dion軍):2013/03/07(木) 22:49:12.87 ID:6oYtrTi80

ますます消費意欲が減退するね

155: ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/03/07(木) 22:53:30.57 ID:qnv4eWj20

鬱とか掴んだら最悪だもん。
あいつ等、3~6ヶ月位は人並みに動くけど、
その後は廃人だし。
それでもスレてる奴はゴネて辞めないし。
怖くて社員なんか雇えん。

159: ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2013/03/07(木) 22:55:42.34 ID:f0umWSkCO

"使える"とかは幻想に過ぎない。
今は経営陣が、この分野からは撤退だ! と決めると部署まるごと他会社とかに売っ払うご時世。

"売っ払う"から"全員クビ"に変わるだけ。
個人単位で使えるかどうかなんて意味がない

160: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 22:56:40.79 ID:Ntr1SjU80

>>159
流動化してれば次見つけ易いし

165: スフィンクス(関西・北陸):2013/03/07(木) 22:59:25.87 ID:uM3V+vfJO

企業も国家も基本は人の信頼とその信頼が生み出す信用で成り立っている

その根本を忘れては何もできない

168: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 23:01:38.18 ID:e2uHCVsu0

>>165
信頼は上等すぎるけど現状の経営者と労働者の過度の利害対立は
何かをやれる状態じゃないよな
ロシアと経済交流できない理由と一緒 敵とは協力できないのは当たり前

170: スフィンクス(関西・北陸):2013/03/07(木) 23:04:17.47 ID:uM3V+vfJO

>>168
だから日本は衰退してるんだろw

179: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 23:11:26.31 ID:e2uHCVsu0

>>170
民間に活力をって給与削ってやる気出るわけねえだろという
全部企業側だけの一面をもって民間といってるにすぎない

167: しぃ(dion軍):2013/03/07(木) 23:00:25.45 ID:mfnZ5UqVP

首にしやすくするのはいいけど再就職がし辛い日本じゃ嫌な予感しかしない

169: コラット(家):2013/03/07(木) 23:02:33.51 ID:Z4V9gqP00

どうせ実現しねぇよw

197: スナネコ(東京都):2013/03/07(木) 23:30:47.21 ID:/simGPNj0

>>169
そうか?
俺は第一次安倍政権の支持率高く長期政権になってたら
確実にこれやってたと思うが
小泉改革を継続すればやるべきはずだった問題だから

201: バーマン(庭):2013/03/07(木) 23:34:03.65 ID:EWYTWaBc0

>>197
あーそうか。
小泉の時にポストについた人間がそのケアをされずに苦しんでたのか。
だったら早いとこ落とし前つけて欲しいわ。

172: ヨーロッパヤマネコ(三重県):2013/03/07(木) 23:05:15.50 ID:LLM0/GOw0

厚生年金を廃止したらいいだけじゃない。企業負担が大きいのはこれだろう。
マイナンバー法案はその前段階かもしれんな
皆が国民年金と健康保険で、リーマンの嫁からもしっかり徴税
皆が非正規に、と言う流れにしか思えないね

177: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 23:08:38.19 ID:Ntr1SjU80

>>172
厚生年金と共済年金の廃止に同意する。
年金は一元化すべき。

175: キジトラ(山口県):2013/03/07(木) 23:07:27.09 ID:mV+LlPv+0

解雇されたくなかったらサビ残な

181: ハバナブラウン(dion軍):2013/03/07(木) 23:13:20.49 ID:MVDvAfup0

正社員を解雇しやすくするだけだと
絶対、役員レベルは正社員
それ以下契約社員とか絶対やるだろ。

187: コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/03/07(木) 23:18:19.00 ID:JDemGEiR0

>>181
役員は使用人じゃないよ。雇用契約じゃなくて、委任契約ね。

それはそれとして、雇用する側としては、使えない人間ほど絶対に辞め
ないんだよね。能力のある人間はどこでも通用するから逆に簡単に辞め
るところがある。
で、日本の労働基準法とかはあまりに雇用される側を保護しすぎている
から。ダメなやつは辞めさせることができるようにしないと会社じたい
が成り立たなくなるぜ。

182: しぃ(北海道):2013/03/07(木) 23:13:52.22 ID:06fmy0q1P

株高なろうと若いのが非正規ばっかだと出生率も上がらんしどうにもならん

185: しぃ(WiMAX):2013/03/07(木) 23:17:10.10 ID:ecfiYjvbP

>>182
非正規は会社に縛られるのが嫌だから正社員になりたくないんだぜ?
おっさん連中が勝手に非正規は可哀想だとか言ってるけど勘違いも甚だしいw

193: 三毛(神奈川県):2013/03/07(木) 23:27:17.04 ID:+4TADws90

奴隷国民をトリモロス!

194: カラカル(dion軍):2013/03/07(木) 23:29:51.86 ID:Ntr1SjU80

>>193
流動化すれば奴隷は居なくなるんだよ
辞めたくても辞められないのかわ奴隷なんだから、

195: キジトラ(芋):2013/03/07(木) 23:30:02.85 ID:IX1/nXWv0

解雇ゆるくするなら、今の年収の1.5倍くれる基準でお願いします
優秀な人間の流動性を良くしたいようだけど、
既に優秀な人は、結局はお金沢山くれる所に今でも転職しまくってるから

196: しぃ(WiMAX):2013/03/07(木) 23:30:06.36 ID:ecfiYjvbP

雇用を流動化すると誰が得し、誰が損するか?

得する人たち
・経営者
経営が傾いたときに人件費を抑えることができ比較的安定した経営が可能.
有能な労働者を引き抜きやすくなる.
・株主
人件費の抑制により,多くの利益が株主に還元される.
・有能な労働者
成果主義により上のポストが空いて昇進しやすくなる.

損する人たち
・無能な労働者
スキルが低いのでどこに行っても通用しない.
すぐに解雇される.
すぐに解雇されるのでスキルも磨かれない.
悪循環.

202: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 23:34:09.82 ID:e2uHCVsu0

>>196
有能な労働者は今でも十分昇進しているよ
だから今回の流動化で解雇されるのは大多数のまっとうな正社員も含む

流動化=再雇用じゃないからな
仮に再雇用しても全体の給与が下がるのもデフォだし
流動化したはいいけど失業者がすぐにあふれる社会じゃ経済にとってもマイナスだと思うけどね
国家財政は悪化するし、治安も悪くなる

206: キジトラ(芋):2013/03/07(木) 23:35:40.64 ID:IX1/nXWv0

>>196
有能な労働者は既に転職→収入うp、渡り鳥当たり前状態だけど
解雇緩くなると、年取って下り坂になった時を考えるとデメリットでしかないよ
だから損する人達の方に入れて欲しい
こんなの無くても皆渡り歩いてるんだから
そんな自分は有能な家族労働者に囲まれた一人だけ無能な寂しい労働者

212: ツシマヤマネコ(岐阜県):2013/03/07(木) 23:38:07.97 ID:e2uHCVsu0

>>206
斜陽産業とかの話もあるからな
急に転職なんて無理だ
そういう計算も含めたらローンも組めないし、子供も作れない

219: キジトラ(芋):2013/03/07(木) 23:43:50.71 ID:IX1/nXWv0

>>212
だね
ローンなんて迂闊に組めやしない
少し散財に走ってた人も貯金に走ることになる
今財布のヒモしばってどうすんのかね

198: サバトラ(埼玉県):2013/03/07(木) 23:32:01.11 ID:pJwhAhEK0

まずは天下りの爺からな、話しはそれからだ

216: ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/03/07(木) 23:42:52.52 ID:Zd2BazCM0

経済が安定している時にやらないと
ダメだろこういうのは

今は雇用の流動化よりも
労働基準法に違反してる企業を
どうにかしないと

218: ぬこ(チベット自治区):2013/03/07(木) 23:43:43.26 ID:5RgMCUbo0

いいんじゃね
今まで追い出し部屋とか合ったのが異常


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362657058/


by 通販最速検索 at 2013/03/10


社会・経済カテゴリーの他の記事


ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

この記事へのコメント

おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
03月 ≪│2024年 04月│≫ 05月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test