QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【雇用】公開の場での叱責―「スパルタ研修」でパワハラに問われるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加

1: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2011/09/30(金) 22:34:04.07 ID:???

若手社員を対象にした「スパルタ研修」を取り入れる企業がいまだにあるようだ。
甘い学生気分を抜き、社会人としての自覚を目覚めさせる効果などを狙って
いるようだが、その方法には賛否がある。

ある会社では若手の士気向上を狙い、厳しい研修を実施したところ、参加者から
「どうみてもパワハラ」と苦情が出たという。

若手の消極発言に逆上「根性を叩き直す方が先だ」

――食品商社の人事です。ここのところ業績が伸び悩んでおり、役員会から「若手
社員の士気が高まっていないのではないか」「たまには集合研修でテコ入れしたら
どうか」と提案がありました。

そこで集合研修を実施することになり、現場の管理職にヒアリングしたところ、

「いまの若い奴は壁に当たるとすぐ投げ出す」
「気合いが入るような厳しい研修をやって欲しい」
という要望が相次ぎました。

講師は社外から呼ぶことを検討していましたが、営業部の次長が「そんなことなら
俺にやらせて欲しい」と手をあげました。そこで1回目の講師を頼んだところ、思わぬ
混乱が起きました。

会社の過去の危機をどうやって乗り切ってきたのか、次長が話をした後、参加社員
に感想を求めたところ、消極的に受け取れる発言があったのです。それを聞いた次長は、

「おいお前、仕事もロクにできない半人前のくせに、何を偉そうなことを言ってるんだ。
根性を叩き直す方が先じゃないのか?」
と言って、経営理念を読み上げるよう命じました。さらに全員を立たせて大声で唱和させ、
1人ずつ暗唱させました。途中でつかえると「コラッ、理念もまともに言えんのか!」と
一喝します。最初に叱責された社員は「気分が悪くなった」と途中で退席しました。

研修後、次長は「いちおう狙い通りだったろう?次回もやろうか」と満足げでしたが、
参加者からは、

「こんなの何の意味があるんすか」
「どうみてもパワハラっすよね」 

などという声が。次長の話は悪くなかったと思うのですが、講師やメニューは次回以降も
このままでよいものか迷っています――

社会保険労務士・野崎大輔の視点  研修でもパワハラが成立する場合がある

研修には緊張感が必要ですが、度を超すと「パワー・ハラスメント(パワハラ)」になることが
あります。パワハラは、行為者が職務上の地位や影響力に基づき、職務の範疇を超えて
相手の人格や尊厳を侵害する言動をし、受け手側が精神的苦痛を感じたときに成立します。
特別な場だからといって、何をやっても許されるわけではありません。

ただしパワハラには明確な判断基準がなく、受け手の感じ方によって変わるところが
悩ましいところです。行為者の地位や意図、業務上の正当性、状況、言動の内容などを
総合的に見て判断します。とはいえ、「上司が大声で怒鳴ったり、モノを投げたりする」
「給料泥棒呼ばわり」「脅し」「公開叱責」「無視や聞き流し」「過重なノルマ」「職務以外の
私的な強制動員」などは、それ自体で即NGでしょう。今回のケースでは、他の参加者が
いる前で大声で叱責することなどがそれに当たるおそれがあります。

>>2に続く
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/30108542.html?p=all

2: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2011/09/30(金) 22:34:17.81 ID:???

臨床心理士・尾崎健一の視点  スパルタ研修が現場でどこまで活きるのか

研修の方法は「会社のねらい」と「参加者への効果」によって決まるものなので、これが最適の
メニューということはできません。スパルタ式で効果が上がることが保証され、参加者も納得すれば
問題にならないかもしれません。しかし、経営理念を大声で暗唱させたり、つかえた人を
叱責したりすることに、実際どんな効果があるのでしょうか。

スパルタ研修の直後に、「一体感が生まれた」「これで今後の厳しい会社生活を乗り
越えられる」という感想があったとしても、現場でそれがどこまで活きるか疑問ですし、
そう述べた後に退職している例も沢山あります。

過度なプレッシャーでメンタルヘルス不全を起こす人が出るリスクもあり得ます。もし「昔はみんな
耐えていた」としても、表に出せない精神的な問題が生じていた可能性はありえますし、
仕事や会社に対する社員の考え方も変わってきています。次回以降は、研修で伝える
べき知識や意識などを精査してやり方を十分検討すべきです。
(おわり)

3:名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:38:13.71 ID:ZfWMGCTa

老害が自分の無能ぶりを隠すためにやってるだけ

4:名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:39:42.74 ID:voOQ8qIz

業績が上がらないのは、上層部が無能だから
それがわかってないのにでかいツラしてんじゃねーよ
と下の連中は思ってる

7:名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:44:17.79 ID:q/MItcdI

>>4
どこの会社でも上司は無能だ。
下がそう思って何もやらない会社は潰れるし、そうじゃない会社は伸びる。
それだけのことだ。

226:名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:39:16.12 ID:KdN5UHHS

>>4
方法論ではなく根性論を持ち出す上層部は100%無能だよ。

5:名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:41:46.30 ID:q/MItcdI

年寄りだろうが若かろうが精神論だけ振りかざすバカはいらんよ。

過去の栄光を披歴するアホも消えろ。
んなもん今の世の中で何の役にも立たん。

6:名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:41:49.50 ID:p+FmNlKX

>>1
>「いまの若い奴は壁に当たるとすぐ投げ出す」

「今の若いのは根性あるなぁ(はぁと)」
なんて言われた世代なんて有史以来あるのだろうか

10:名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:48:02.01 ID:q/MItcdI

>>6
ないよ。
『全体』として評価されてないのが逆にチャンスなんだろ?
個人としては期待される余地があるということ。
…だけどあいつは、という評価になれば勝ち。


文武両道、日本になし―世界の秀才アスリートと日本のど根性スポーツマン
マーティ キーナート
早川書房
売り上げランキング: 295,771

【労働】<ブラック企業>…過労死・自殺・鬱病・ホワエグ、国連も警告する歪んだ日本 一方ヨーロッパでは、「バカンス」(休日)を増やし内需回復

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:11:25.00 ID:???0

  今回は、「なんでニッポン人は、そんな働かなきゃならないのか?」ってことについて、考えてみようと思う。
  先月、国連の社会権規約委員会が日本審査の最終所見を発表し、長時間労働などが原因の
過労死・過労自殺について、「立法措置を含む新たな対策を講じるように」と、異例の勧告を行った。

■記事:日経BP社 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20130616/249728/

※~中略~

(次へ続く)01/10

2:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:11:42.70 ID:???0

(>>1からの続き)02/10

  同委員会は、「多くの労働者が長時間労働に従事していることと、過労死や精神的な
ハラスメント(嫌がらせ)による自殺が職場で発生し続けていることを懸念する」とし、
長時間労働の防止を強化することや、労働時間の制限に従わない場合は制裁を
科すよう求めたうえで、「必要な場合は、職場におけるあらゆるハラスメントの
禁止・防止を目的とした立法、規制を講じるよう勧告する」としている。

  社会権規約は世界人権宣言に基づく条約で、守るべき労働条件に「休息、余暇、
労働時間の合理的な制限」などを明記。日本を含む締約国160カ国には、取り組みを
国連に報告する義務があるため、日本政府は何らかの改善措置を迫られることになる。

  政府はちゃんと、長時間労働がなくなる“措置”をやってくれるのだろうか?
  長時間労働を強いている企業は、この勧告をどう受け止めたのだろうか?

  ううむ、何となく表向きの措置だけが取られて、長時間労働や過労死が改善
されることはない。そんな鬱屈とした気分になってしまうのはなぜなのだろう。

■■■  改善されているとは言い難い過労を巡る状況

  KAROUSHI──。

  「日本において働き過ぎが原因で、心身ともに消耗して死に至ること」と定義されるこの
言葉が、英語辞書の最高峰と言われている「オックスフォード・イングリッシュ・ディクショナリー」
に追加されたのは2002年、今から10年ほど前のことだ。

  数年前に比べると、過労死に関する記事も減り、小さな囲み記事程度の扱いになって
しまっているが、登場回数が減ったからといって過労死が減っているわけではない。

  厚生労働省の統計によると、2011年度に脳や心臓の疾患などで死亡し、過労死として請求されたのは
302件で、2003年の319件から改善されたとは言い難い(死亡者の請求数が記録されているのが2003年以降)。
(次へ続く)02/10

3:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:11:59.24 ID:???0

(>>2からの続き)03/10


  また、そのうち労災認定されたのは121件で、発症の直前6カ月間で過労死認定の基準となる月平均の
時間外労働が80時間を超えたのは93件。長時間労働が課されている実態は、この数字からも明らかである。

  長時間労働は、平均化された数字の上では、確かに減ってはいる。

  政府目標として年間総実労働時間1800時間が掲げられた1988年と比べると、300時間
ほど短くなり、1800時間前後で推移しているとされている(1980年代は2080時間程度)。
しかし実際には、パート・アルバイトなど非正規社員の増加によるところが大きく、実態はとらえ
られていない。また、年齢、企業規模、職種によって、“長時間労働格差”なるものが広がっている。


  さらに、東京大学社会科学研究所の黒田祥子氏の試算によれば、1976年~2006年までの30年で、
平日(月曜日から金曜日まで)の労働時間を比較してみると、1日当たりの労働時間は増加していて
いることがわかった(週休2日が徹底されたことで、土曜日の労働時間が平日にシフトした)。

  平日10時間以上労働の割合は、1976年には17%だった
ものが、2006年には42.7%まで増加していたのである。

  1日の労働時間が増えれば、必然的に睡眠時間は減ることになる。黒田氏の調査でも、
平日10時間以上働いている人の睡眠時間は、そうでない人に比べて低いことが確かめられている。


  おまけに、今は“人”よりも“企業”が、大切にされる世の中。

  特に最近は、企業側は、“ブラック企業”と言われることを恐れているので、“不都合な事実”を
隠ぺいする方向に傾く恐れもあり、長時間労働問題は、むしろ深刻化しているようにさえ思う。


(次へ続く)03/10

4:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:13.07 ID:???0

(>>3からの続き)04/10


■■■  人の命と企業の社会的信用が天秤に?


  今年の初めに、「社員の命か、企業の信用か 裁判所はどちらを向く」という見出しの記事
が新聞の紙面で大きく扱われたことがあった(以下は産経新聞に掲載された記事の概要)。


   「悲惨な過労死を少しでも減らしたい」「ブラック企業と評価される」─。
   社員が過労死した企業名の開示をめぐり、大阪地・高裁で判断が分かれた。

   「全国過労死を考える家族の会」代表の寺西笑子さん(63)が、社員が過労死の認定を受けた企業名を
   大阪労働局が開示しなかったのは違法として、国に対して不開示決定の取り消しを求めた訴訟。

   1審大阪地裁は企業名の開示を命じたが、2審大阪高裁は原告側の請求を棄却する逆転敗訴の判決を出した。
   寺西さんは「企業名が開示されるようになれば過労死に歯止めがかかる」と訴えており、最高裁に上告。
   最後まで戦い抜く決意を固めている。


  これは裁判所の判断であり、企業が隠ぺいしたわけではない。だが、「人の命」と
「会社の社会的評価」が天秤に掛けられてしまうのは、何とも言えない違和感を覚える。

  いずれにしても、“人”の命を脅かすような働かせ方はあってはならない。国連の警告
があろうとなかろうと、長時間労働というものがいまだに存在し、その結果、身体も心も
ボロボロになり、命を削りながら働かなかなくてはいけないような社会は異常だ。

  どんなに経済が強くなろうとも、人が命を削りながら働かなきゃいけないような社会がいいわけがない。


(次へ続く)04/10

5:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:29.73 ID:???0

(>>4からの続き)05/10


  そもそも、なぜ、長時間労働はなくならないのか?

   「業務量が多い」

   「生産性ばかりにこだわるから、必然的に残業をしなければならなくなる」

   「システム化できるところに、会社が投資しない」

  こうした企業の事情を指摘する人もいる。


   「国民性でしょ?」

   「そうそう、日本人はもともと勤勉だからね」

   「帰りたくても帰れない雰囲気がある」

   「残業をしている人の方が評価される」

  こうした日本や日本人の特有の問題とする人たちもいる。


  で、実際残業をしている人たちに理由を尋ねると(2010年に企業30社を対象に私が行った調査)、
残業をする理由のトップは、「業務量が多くて終わらないから」で、「帰れない雰囲気がある」が2位。
それに「自分の仕事をしっかり仕上げたかった」「自分の能力開発のため」という、
積極的な理由が続いていた。


(次へ続く)05/10

6:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:43.50 ID:???0

(>>5からの続き)06/10


■■■  長時間労働を続けているとSOSも出せなくなる


  確かに長年働いていると、自らの意志で、働きすぎてしまうこともある。
「猛烈に仕事がしたい!」という欲求に駆られることもあるし(まぁ、ごく稀ではありますが)、
自分がただただ納得できなくて、遅くまで仕事をしてしまうこともある。

  だが、そこに個人の意思があろうとなかろうと、長時間動労が、心身を蝕んで
いくということには何ら違いはない。働く時間が長くなれば、睡眠時間も減る。
身体が疲弊すれば、心だって疲れ果てる。エネルギーは消耗されるばかりで、
心理的プレッシャーも強まっていく。仕事のパフォーマンスも落ちるし、ミスだって多くなる。

  過労自殺に至った方たちの多くが、「会社に迷惑をかけて申し訳ない」「自分が至らなかった」と、
会社を非難するどころか、自分を責める傾向にあるとされている。長時間労働を続けていると、
「助けて!」とSOSを出すことすらできなくなってしまう危険が潜んでいるのである。

  日本の長時間労働は国際的にも有名であるが、労働時間の国際比較を行うと、次のような具合になる。

   ◆ 韓国は日本以上に、長時間労働。
   ◆ アメリカは、日本ほどではないにしても、欧州に比べると長時間労働。
   ◆ ヨーロッパは軒並み低く、特にフランス、ドイツ、オランダが低い。

  フランス人の労働時間の短さは国際的に有名だが、昔からそうだったかといえば、どうやらそうでもない
らしい。100年前のフランス人は、今の日本人同様、長時間働いていて、働きすぎで身体を壊す人も多かった。

  そんなフランスで、休暇が充実したのは、第2次世界大戦の後の、ある政治家の大英断だったと言われている。


(次へ続く)06/10

7:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:12:56.55 ID:???0

(>>6からの続き)07/10

■■■  レオン・ブルム氏──。

  彼は、3度にわたって首相を務めたフランスの政治家で、とりわけ1936年
に成立したフランス人民戦線内閣の首班を務めた人物として知られている。

  当時、フランスでは大戦後に大恐慌の痛手から立ち直る
ことができず、経済は低迷し、街には失業者があふれていた。

  そこでレオン・ブルム内閣は、長引く不況に対して「もっと働くこと」
ではなく「もっと休むこと」で立ち向かうことを決断したのだ。

  不況時に「もっと休め!」だなんて非難ごうごうで、彼の労働政策は、「ブルムの実験」と揶揄されたそうだ。


■■■  労働時間を短縮する政策が招いた“成果”

  しかし、ブルム氏はいかなる反発にもぶれることなく、週40時間労働制を推し進め
2週間の有給休暇を保証するマティニョン法(通称「バカンス法」)を制定したのだ。

  で、結果は……。

  何と、余暇が増えたことで、フランスではサービス産業が大きく成長し、内需主導型経済への脱皮を果たすとともに
雇用も拡大。「もっと休め!」政策は、経済の回復に大きな役割を果たした。経済も、人も、元気になったのである。

  「もっと休め!」というブルム氏のスローガンは、その他の欧州の国々にも広がった。さらに、
労働組合は賃金だけでなく、休日や余暇の拡大を勝ち取るべく戦ってきたとされている。しかも勝ち取った
休日は、「100%消化して当たり前」。勝ち取ったものは、使うもの。そういう考え方が基本なのだ。


(次へ続く)07/10

8:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:13:08.65 ID:???0

(>>7からの続き)08/10


  日本と欧州の働く時間の考え方の違いは、法律を比べると分かりやすい。

  例えば、日本では、1日8時間、週40時間労働が原則とされているが、労働基準法で労働者と使用者が
協定を結べば、それ以上働かせることができる「36(サブロク)協定」と呼ばれるものが存在している。

  協定を結んでも、時間外労働は月45時間以内にすることと定められているのだが、36協定には、特別条項
というものがあり、一定期間に仕事が集中するような場合には、月45時間以上の残業を命じることができる。

  本来、これは「特別な理由」の場合を想定したものだが、実際の運用では月100時間までの残業を
6カ月命じることができるといった36協定もあるとされ、過労死ラインとされる月80時間を超えている。

  ある調査では、東証一部上場の売上上位100社の7割が、過労死
ライン以上の時間外労働が可能な協定を結んでいたとの報道もあった。


(次へ続く)08/10

9:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:13:18.89 ID:???0

(>>8からの続き)09/10


■■■  「休む権利」を尊重し実行しているヨーロッパ


  一方、労働時間の短いヨーロッパでは、残業も含めて週48時間以上働かせては
いけないというルールがある。さらに、24時間につき最低連続11時間の休息を
設けなければならないといった、次の仕事までのインターバルを定めている。

  ちなみに、日本では時間外労働が、年間平均160時間超であるのに対し、フランスでは年間平均
50時間程度。週平均に換算すると1時間余りでしかない。「労働時間の上限規制」だけではなく、
「休息時間の下限」も決めているので、必然的に長時間労働が規制されるというわけだ。

  おまけにヨーロッパでは、最低でも12日程度の連続休暇を保証する
ことが一般的であるため、夏休みを誰もが長期にわたって取得する。

  日本では、「時間外労働ありき」という前提の法律で、「残業手当」などの賃金とパッケージで
とらえる傾向にあるが、ヨーロッパでは、労働時間そのものを問題にし、休む権利を重視しているのだ。

  長時間労働問題は、賃金とセットで考える問題ではなく、身体とセットと考えなくてはならない問題のはずだ。

  長時間労働が続くと睡眠時間が減っていくから、身体は必然的に疲弊する。
本来人間は疲れると、前頭葉にある「疲れの見張り番」から、「疲れているので、休んでください」
という信号が送られるのだが、その指令を無視して活動し続けると、見張り番
自体が疲弊してしまい「休んでください」という指令すら、送れなくなる。

  過労死する人のほとんどがその直前まで、死に至るほど「疲れている」という自覚症状がないまま、
過酷な状況に慣れてしまっているケースが多いのも、この見張り番の疲弊によるものだと考えられている。


(次へ続く)09/10

10:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 02:13:28.27 ID:???0

(>>9からの続き)10/10

  長時間労働問題は、生産性だの、残業手当だの、企業の体力とか関係ない。人が人として、すべての人がより
良く生きられるために、人の尊厳を守るために、問題にしなくてはならないし、長時間労働はそれ自体が問題なのだ。

  だが、残念なことに、「長時間労働問題そのもの」を問題にする流れに、今の日本はない。

  厚労省では、全国1万社を対象に、労働時間の実態調査を始める方針を固めた。といっても、
調査の目的は、実際の労働時間に関係なく賃金が払われる「裁量労働制」の拡大のため。


■■■  再びホワイトカラー・エブゼンプションまで俎上に

  思い起こせば、年収など一定の条件を満たすホワイトカラーから労働時間規制の適用を免除
しようとし、「過労死促進法」と批判されたホワイトカラー・エグゼンプション
(ホワイトカラー労働時間規制撤廃制度)の導入が議論されたのは、第1次安倍晋三政権時代。

  当時の安倍さんは、「残業代が出ないのだから従業員は帰宅する時間が早くなり、
家族団らんが増え、少子化問題も解決する」と反論し、厚労相だった升添要一さんも、
「家庭団らん法」と呼び変えるよう指示をしたとされていた。

  現安倍政権でも、産業競争力会議で、民間委員の三木谷浩史・楽天会長が、
ホワイトカラー・エグゼンプションの導入を強く主張しているとの報道もある。

  裁量労働制も、国連からの異例の勧告も、とても大切な
ことだと思うのだが、どういうわけかあまり報じられていない。

  長時間労働をなくすには、労働時間の規制だけではなく、休暇日数の下限、休息時間の
下限を設定することが必要。強制的に休みを作る。長時間労働は、人権問題。
こういう時こそ欧州を見習って、グローバルスタンダートを持ち出すべきなんじゃないだろうか。

(終わり)10/10

44:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:27:43.57 ID:91qukTy90

>>7
>   何と、余暇が増えたことで、フランスではサービス産業が大きく成長し、内需主導型経済への脱皮を果たすとともに
> 雇用も拡大。「もっと休め!」政策は、経済の回復に大きな役割を果たした。経済も、人も、元気になったのである。
>
>   「もっと休め!」というブルム氏のスローガンは、その他の欧州の国々にも広がった。さらに、
> 労働組合は賃金だけでなく、休日や余暇の拡大を勝ち取るべく戦ってきたとされている。しかも勝ち取った
> 休日は、「100%消化して当たり前」。勝ち取ったものは、使うもの。そういう考え方が基本なのだ。


素晴らしい!!!

11:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:14:10.86 ID:2xTcc8MW0

バカンスなんてやってる暇がないんだよ
庶民が汗水垂らして働かなくなったらそれこそ日本人は滅ぶよ
楽して金儲けなんか出来るわけがない

17:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:17:25.77 ID:SlO7Yq1OO

>>11
ではフランスは何故滅びないんだね?

20:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:18:34.08 ID:4QfAXWii0

>>17
隣に韓国がないから


仕事をしたつもり (星海社新書)
海老原 嗣生
講談社
売り上げランキング: 31,116

上司「よし、昼飯行こうか」 僕「はい!(一人で行けよ・・・)」

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:06:53.90 ID:N6wjDmAY0

上司「どう?仕事には慣れた?」

僕「少しずつですが慣れてきました!(話しかけんなハゲ)」

上司「そっかそっか、頑張ってね期待してるから」

僕「ありがとうございます!(煙草吸うんじゃねえよくせえな)」

上司「午後は俺ちょっと出るから、わかんないことあったら〇〇さんに聞いてね」

僕「はい!(道中事故って死ね)」

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:07:16.13 ID:BtcDR+eV0

なんだハゲか

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:07:27.53 ID:t8iT4/qt0

うむ、立派に社会人やってるようだな

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:08:38.00 ID:oYIXFsN/0

普通だった



【労働】「1日18時間労働位はザラ」「IT業界に入った以上、普通の生活はもうできないんだな」 業績好調でもブラック企業化する日本企業

このエントリーをはてなブックマークに追加
entry_img_678.jpg

1:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 19:37:39.83 ID:???

  急成長を遂げるために労働時間が長くなる傾向にあるIT企業。中小だけでなく、
大手でも同様だ。某大手IT企業C社の子会社に務める竹下徹さん(仮名・34歳)は語る。

  「僕がこの会社に転職したのは1年前です。ブラック企業だと気づいたきっかけは、社員の
平均年齢20代半ばととにかくすごく若かったこと。僕はいま34歳ですが、会社内では最年長に
なります。営業枠で取られる社員は、新卒などで入っても仕事がキツくてどんどん辞めていき、
それに応じてまた新しい社員が追加されていくという繰り返し。
僕の場合は、技術職で営業ノルマもないので、まだ続いているという感じでしょうか」


  技術職だから労働環境が良いかというとそうでもない。退社が0時を過ぎる
ことも日常茶飯事。休日もなにかしら会社の仕事をこなしているという。

  「1日18時間労働ぐらいはザラ。残業代は多少出るものの、
『仕事が終わっていなければ、残業するのが当たり前』という空気なので、
サービス残業することも多いです。また、会社の近くに住むことを奨励されるので、
終電を逃しても徒歩やタクシーで帰れてしまうんです。言い訳もできません」


  こんな過酷な労働環境とはいえ、会社を辞める気はないという竹下さん。いったいどうして?

  「IT業界全体が、業績関係なくこんなものですから。僕自身、以前働いていた
会社も、泊り込みもザラでした。仕事自体は最先端のことがやれておもしろいので、
『この業界に入った以上、普通の生活はもうできないんだな』って諦めています(笑)」

  慣れとは恐ろしいもの。業界の通例に甘んじていて、心身を壊さないことを祈るばかりだ。
ほかにも週刊SPA!6月18日発売号では、「ブラック化する日本企業の闇」と題した特集を
組み、業績が好調でもブラック化が進む企業の内情をレポートしている。明日は我が身だ。


■記事
SPA!
http://nikkan-spa.jp/457480

■写真
竹下さんは年収500万円、勤続年数1年、システム開発部に所属している

20130620_1_1.jpg

■関連スレッド

  【参院選】自民党公認の渡邉美樹(ワタミ)など、<過労死ブラック企業>が日本を暗闇に変えた 「悪いのはすべて自分と洗脳された」
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371474659/
  【参院選】<過労死事件が未和解なのに>知事選に続き、参院選自民党出馬を表明するワタミの渡邉美樹…株主へ手紙、公職選挙法ギリギリか?
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371227917/

  【労働】ワタミ(渡邉美樹)社内文書 <365日24時間死ぬまで働け、否定した時は会社を去ってもらう>…パワハラにあたる可能性が高い★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371398963/
  【労働】ワタミ元従業員…残業が月平均40時間以下とか絶対嘘・渡邉美樹は誰でも自分の様に、(ブラックな環境で)働けると思ってる★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371510404/

  【労働】<毎月200時間残業> ステーキのくいしんぼ店長(当時24歳)過労自殺の認定…休日無し、残業代無し、ボーナス無し、社長は無視★3
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371307068/

2:名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 19:39:10.92 ID:BZqzgPpX

大手だけどF辞めましたよ。

74:名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 21:47:03.39 ID:AjRzq2Ju

>>2
Fはいつも辞める人いっぱい。
社員の給料下げて、その分、人を増やして、デスマ残業減らしてなんてわけにいかないのはなんでだろう。

76:名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 21:51:32.05 ID:QUqYhXnL

>>74
泥沼のデスマは 大抵人数だけは多いよ

100:名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 23:44:12.15 ID:7FIj+LgO

>>76
人数が多いほど食わせないといけないので
案件を早く仕上げないといけないね

101:名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 23:48:49.76 ID:AjWOJOk5

>>100
単に、うちだってこんなに頑張ってるんですアピールだろ。
20人体制でやってますより、100人体制でやらせていただいておりますの方が客受けがいい。
実際の成果物は別として。

134:名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 11:16:46.59 ID:HkJTo9Fh

>>74
Fってどこだよ

FUJITSUか?

180:名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 21:52:06.55 ID:71qBt/1I

>>2
Fから仕事貰ってたほうだったけど、どんどん単価下げられるのでFの仕事全部切りました

3:名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 19:40:20.08 ID:MtVV+0T7

労働基準法を守れない企業を社会から徹底的に淘汰すれば
雇用も増大し景気も回復すると思うの

聞いてる?安倍のミックスさん

6:名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 19:43:44.09 ID:3w+yje6/

働いてて可処分所得があっても、拘束時間が長すぎれば内需は伸びないよな

サー残とかけっきょく経営のエゴじゃん

7:名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 19:53:59.23 ID:mXi1Fwgm

あぁドワンゴノ事か

9:名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 19:56:07.04 ID:HKlkZXYr

こんな事IT業界以外でもどの業種でも普通に行われているよ
会社は少ない人材で最大の利益を上げることが最大の理想だと追い求め
そこから脱落する奴は人生負け組の烙印を押され、もう二度と同じ収入を
求める業種はないし求めれない。
あいにく俺も過重労働で神経壊してイカレた口。
今思い起こしても24時間365日働くなんて無茶しなければ良かったと後悔している。


ゆとりの法則 - 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解
トム・デマルコ
日経BP社
売り上げランキング: 28,231

【労働】日本のブラック企業は「 非民主主義国家 」と同じ <過労死するほどサービス残業・デスマーチが当たり前・上司にグーで殴られる>

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 00:19:20.39 ID:???0

  日本では昨年ぐらいからブラック企業が話題になることが少なくありません。
ブラック企業とは皆さんご存知の通り、過労死するレベルのサービス残業があったり、
デスマーチが当たり前だったり、上司にグーで殴られる様な会社です。

■記事:ワイヤレスワイヤーニュース http://wirelesswire.jp/london_wave/201306172017.html
■写真

 ●渡邉 美樹<53歳>(左側) 【ワタミ株式会社 会長】 【学校法人郁文館夢学園 理事長】 【岸和田盈進会病院 理事長】
   安倍 晋三<58歳>(右側) 【第96代 内閣総理大臣】 【第25代 自由民主党総裁】 【衆議院議員 7期】
 

20130619_1_1.jpg



 ●渡邉美樹の肖像画 <郁文館夢学園のエントランス>
 

20130619_1_2.jpg



■関連スレッド

  【参院選】自民党公認の渡邉美樹(ワタミ)など、<過労死ブラック企業>が日本を暗闇に変えた 「悪いのはすべて自分と洗脳された」
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371474659/
  【参院選】<過労死事件が未和解なのに>知事選に続き、参院選自民党出馬を表明するワタミの渡邉美樹…株主へ手紙、公職選挙法ギリギリか?
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371227917/

  【労働】ワタミ(渡邉美樹)社内文書 <365日24時間死ぬまで働け、否定した時は会社を去ってもらう>…パワハラにあたる可能性が高い★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371398963/
  【社会】『ブラック企業 日本を食いつぶす怪物』の著者・今野晴貴さんが、ユニクロから「警告状」を受けていた★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371056802/

  【労働】<毎月200時間残業> ステーキのくいしんぼ店長(当時24歳)過労自殺の認定…休日無し、残業代無し、ボーナス無し、社長は無視★3
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371307068/
  【労働】<ブラック企業> 過労死・サービス残業地獄、見て見ぬ振り…すかいらーく社労組など日本の労働組合が「第二人事部」なわけ
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371478794/

(次へ続く)1/4

2:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 00:19:41.46 ID:???0

(>>1からの続き)2/4


  日本ではなぜかブラック企業が放置されており、一応法律はあるものの、事実上野放しになっている
ような状況です。ブラック企業に対する懲罰的な制裁は緩いので、酷い目にあった人がブラック企業を訴え
ても、賠償金は雀の涙。訴えられても痛くも痒くもないので、ブラック企業は益々のさばることになります。


  ワタクシはこのような状況の放置はヨロシクない、と書籍で何度も訴えて
来たのですが、訴えて来たのは従業員の方々が可哀想という理由の他に、
「このままだと日本企業ヤバいんじゃない?」という危機感があるためです。

海外にいるとはいっても、なんだかんだいって母国のビジネスには頑張って
欲しいし、母国が貧乏になっていくのは辛いものがあります。


  さて、なぜ「このままだと日本企業ヤバいんじゃない?」と思っているかでありますが、
ブラック企業というのは、そもそも経営の仕組みに問題があるからではないか、と考えるからです。

  会社はなぜブラック企業になってしまうのか、そして、なぜその様な状況が改善されないのか。


(次へ続く) 2/4

3:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 00:19:52.62 ID:???0

(>>2からの続き)3/4


  それは、その様な会社には「悪い状況をオープンに議論し改善していく文化や仕組みがない」
からなのです。従業員や経営サイドが自由闊達に議論する文化がなく、物事は意思決定権を
持った一部の人のみで決定されてそれらが強制されるのです。

こういう組織では、奇抜なアイディアを採用する様な土壌はないでしょうし、効率の悪さを
前向きに改善したり、不正が起こらない様な仕組みを話し合うこともないでしょう。
当然、職場の環境の悪さを話しあうこともありません。

  これを読んでどこかで似た様なことを聞いたことがあるなあ?と思った方、いらっしゃら
ないでしょうか?そうです、ブラック企業とは、非民主主義国家、と似ているのです。


  非民主主義国家では、権力が一部の人に独裁され、意思決定のプロセスに様々な人が
関わることがありません.情報は公開されず、独裁者を恐れる人々は意見を自由に交換
することができません。不透明な仕組みが物事を動かすので不正が起こりまくります。

そんな環境なので、活気的なビジネスや芸術は起こらず、国全体が停滞していきます。
その結果、その国は全体的に貧乏になります。

  今現在、地球上で反映している国の多くは、民主主義国家です。民主主義国家では意思決定に
様々な人々が参加する仕組みがあり、政治や行政は透明で、活発に議論する土壌があります。
そして、その様な環境では様々なアイディアが生まれ、ビジネスも芸術も活性化します。

  社会全体に活気があるのです。


(次へ続く)3/4

4:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/06/18(火) 00:20:00.79 ID:???0

(>>3からの続き)4/4


  シリアやスダーンの人々がなぜイギリスやアメリカやオランダに移民していくのでしょうか?
中国の親はなぜ高いお金を払って子供をアメリカに留学させるのでしょうか?
なぜナイジェリアの金融専門家が天気の悪いロンドンのシティに移住するのでしょうか?
なぜトルコの若者は政府に反対するデモをやっているんでしょうか?

  誰だって活気のある土地に住んで、公平な環境で仕事をし、自由を楽しみたいからです。

  ブラック企業の対になるのはホワイト企業です。ホワイト企業とは民主主義の仕組みを
会社に取り入れた組織です。組織内の意思決定の仕組みが明確で、活発に意見を
交換する土壌があります。情報はオープンであり、働く人は公平に扱われます。

ホワイト企業はブラック企業よりも業績が良い場合があり、業務に持続性があります。
なぜなら、従業員の満足度が高く、画期的な商品やサービスが生まれる可能性が高く、
物事が透明化されガバナンスが機能しているからです。
つまりホワイト企業というのは、ミニ民主主義国家なわけです。


  例えばgreatplacetoworkの調査によれば、ホワイト企業の1997年から2012年の
間の株によるリターンは10%を越えています。これは、市場の平均の2倍以上です。

  日本は民主主義国家のはずですが、日本の中に存在する企業の中には
非民主主義国家状態の組織が少なくなくありません。

  つまりこの様な組織を放置しておくということは、国の中にわざわざ経済が停滞する
仕組みを放置するということなのです。


(終わり)4/4

6:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:20:49.34 ID:n0yieP9m0

民主主義風奴隷制度なんだから仕方ないな

7:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:20:50.31 ID:qJgsx+pwP

「共産主義国家と同じ」とは言わないんですか?

120:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:11:47.09 ID:WH0E/Ot0P

>>7
民主主義と共産主義は本来は対立する概念じゃないから
民主主義⇔君主制・独裁制・権限主義
資本主義⇔共産主義・社会主義

8:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:22:29.69 ID:6uJlY2no0

景気が良くなって人手不足が発生しないと労働環境が改善されないジレンマ

9:名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:23:34.00 ID:CPxz5pWr0

日本における社会性の有る無しは、自己犠牲の有る無しだもんな


バカに民主主義は無理なのか? (光文社新書)
長山 靖生
光文社 (2013-01-17)
売り上げランキング: 109,439

ワタミ渡邉美樹、インフルエンザで40度の熱で休んだ幹部に激怒「休んでも仕事が心配で仕方ないのがあるべき姿」

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 10:00:17.20 ID:OPHDyqJ40

渡邉美樹氏ツイートについて思うこと | No Second Life
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/20703

渡邉氏の著作を読むと分かるのだが、この方は本当に意志が強い方だ。まさに鋼の意志と言って良いだろう。
若い時から高い理想を掲げて佐川急便で働き開店資金を貯め、「つぼ八」のフランチャイズ店を出し、そこから
一代でワタミグループをここまでの規模に育て上げた。

本の中にも、渡邉氏の鋼鉄の意志を強く感じる箇所が幾つもある。
その中には、「20代は仕事のことだけ考えればいい」や「睡眠時間を削ってでも手に入れたかった教養」など、
自分を追い込み厳しい環境で努力をし続けた軌跡が書かれている。

そしてその自分への厳しさが、時として部下への厳しさへと転化されてしまっている記述もある。
幹部の部下がインフルエンザで40度の熱を出して仕事を休んだ日に、
「一日に一回しか職場に電話を入れなかった」
という理由で本気で怒ったと書かれている。
そしてそこには、
「たとえ休んでいても、仕事のことが心配で心配で仕方ないというのが、本来あるべき姿なのではないでしょうか」
とも付け加えられている。

強い人間が、意志の力で自分を追い込むのは良い。他人に迷惑がかからないからだ。
でも、その厳しさを他人に要求することは、時として危険ではないだろうか。
インフルエンザで40度の熱がある人に向かって、会社に一度しか電話を入れなかったから怒鳴るというのは、どうだろう。
怒鳴られた幹部は、次からどんな病気で具合が悪くても出社するようになるだろうし、その幹部の部下にも同じように
「体調不良でも休むな」と強要するようにならないだろうか。


そして、このように他人に厳しい姿勢を書籍に書いて出版してしまうということは、
「40度の熱がある社員を働かせるのが当たり前だ」と渡邉氏は考えているのではないか、と僕は想像してしまう。
何故ならこの一節から、「意志の弱い社員を矯正する正しく意志が強い辣腕経営者」という姿勢が見えるからだ。

2:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 10:04:34.87 ID:9bT4fh5TP

やだ

3:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 10:06:39.97 ID:A9AeePH8O

完璧ブラックだろ…

4:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 10:14:26.56 ID:KzPOgor4O

佐川で働いて起業資金貯めるとかストイックすぎやろ……

5:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 10:19:08.34 ID:6vqoR9YW0

カッケェ

6:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 10:21:16.80 ID:UB7ILlTj0

ブラック企業で培養された生え抜きのブラック人間にだったのか

7:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 10:23:49.91 ID:WPYoi5MYP

早く誰かクーデター起こせよ

8:(`_´メ):2013/06/16(日) 11:11:45.50 ID:7CY26T7pO

時代に適応出来ないのは自分に甘いからだよね
この会社は好きじゃない

9:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 11:46:03.26 ID:X9HY8v+70

ワタミ社員って一人が達の悪い伝染病にかかったら全滅するのかな

10:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 11:47:45.13 ID:9J2xuFRz0

渡辺こそ一番に氏ぬべき存在

11:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 11:49:26.39 ID:hOTX08ie0

ブラックの見本として説明しやすい素材で助かる

12:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 11:50:55.99 ID:AF1JWetO0

ワタミ(笑)

13:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 13:12:07.94 ID:SusL+gWb0

完璧にキチガイじゃん

14:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 21:24:33.07 ID:usj1IZ4c0

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1371381600/
アベノミクスはワタミミクス

17:学生さんは名前がない:2013/06/16(日) 23:41:08.35 ID:vo/ljm9n0

てか「仕事が心配で仕方ない」より「休んだら上司や先輩に説教くらう」のが怖くて風邪でも出勤するようになるのが日本の会社


引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1371344417/


by 通販最速検索 at 2013/06/17

日本、日本人の嫌いな所を挙げていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:勇気ある日本人:2013/06/08(土) 06:57:03.73 ID:M/VUucs70

集団主義

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 06:57:23.93 ID:sxwqWSnx0

ゆとり

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 06:57:25.98 ID:HWIt4/Ay0

過剰な謙遜

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 06:58:17.74 ID:Jk+YBwSb0

自分の意見を持ってないところ

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 06:58:20.37 ID:hO2a3cRN0

すぐすみませんって言っちゃう

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 06:59:10.78 ID:5Egf0G7E0

自虐性

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 06:59:14.29 ID:zpOR67QzP

残業した時間=仕事してる
みたいな風潮

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 07:13:27.39 ID:JJRavtUe0

>>7
同意


by 通販最速検索 at 2013/06/16

駅前で自己紹介、人前でゴリラのモノマネ… 「自分を捨てる」研修に出たくない!→ 甘えだと批判殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加

head> 1: ソマリ(WiMAX):2013/06/11(火) 02:46:00.96 ID:Eunv2vyI0●

駅前で自己紹介、人前でゴリラのモノマネ… 「自分を捨てる」研修に出たくない!

質問者のkayofrontさんは、女性会社員。このたび会社から、ある社外研修への参加を指示されました。
しかし質問者さんは、これが嫌でたまりません。ある先輩によると、研修には「自分を捨てる」という課題があるのだとか。
駅前や交差点にひとり立って、人混みに向かって大声で自己紹介をしたり、歌を歌ったりするそうです。

回答者からは「単なる甘え」「辞めた方がいい」の集中砲火
声が小さかったらやり直しで、なかなか合格できません。さらに最終日までに成長できていないとか、
自分を捨てられていないと判断されると、参加者40人ほどの前でモノマネを披露しなければなりません。
それもサルやゴリラ、芸人など、滑稽なものばかり…。先輩は柱にしがみついて蝉の鳴きまねをしましたが、
10回近くやり直しを命じられ、最後は泣きながら「完全に女を捨てた」と言っていました。
質問者さんは高学歴で「美人」とか「可愛い」とか言われることが多く、プライドが高いので本当に嫌でたまりません。
東証一部上場企業なのに、こんな研修は想定外でした。とはいえ会社は辞めたくないので、上司に研修から外してもらうか、わざとケガをして行かないつもりです。
最後の手段として、パワハラを主張することも考えています。

しかし回答者からは、そんな考えを「甘い」と一蹴するコメントが相次いでいます。
「はっきりいって簡単な内容ですね。この程度のことができないなら辞めた方がいいです」
「単なる甘えですね。その研修が嫌なら辞表を出し会社を辞めるべきです」
「周りからちやほやされてできる仕事なんてありませんよ」

自分で「美人」と明かしてしまったのが逆効果だったのか、もう頭ごなしの集中砲火ですが、ここまで否定されなければならないのはなぜか。
「私も、甘えに1票」というmaiko0318さんによると、「(仕事では客や上司との間で)こちらが折れて相手の言うとおりにしなければならない場面で、
あなたのような人は折れられずに営業失格になります」ということのようです。
要するに「理不尽を苦もなく受け入れられるようになるための訓練」というわけでしょうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/7753286/

2: ベンガルヤマネコ(東京都):2013/06/11(火) 02:49:43.58 ID:KmrvrbW00

やめればいいじゃん
なんでこんな会社にしがみつきたいんだ?
高学歴で美人で可愛いなら他にいくらでも潰しはきくだろ

57: ぬこ(東京都):2013/06/11(火) 03:13:01.02 ID:kC/itKfX0

>>2
これはハラスメント。
我々には人権があるんで。

884: マーブルキャット(宮城県):2013/06/11(火) 17:27:57.29 ID:M+Ax6+zP0

>>2が正解
女は顔よけりゃどこへ行っても仕事あるから、多分美人っての嘘なんだろ
それにしても、こういう研修って絶対外国ならなさそうだ。経営者が基地外すぎる
これを甘えとか一蹴するのはキングオブ社畜だろwww

5: ジャガー(東京都):2013/06/11(火) 02:51:32.26 ID:dfY6RO5G0

東証一部上場っていうキーワードから察するに、
光通信かトランスコスモスあたりか?

246: 猫又(三重県):2013/06/11(火) 05:38:39.10 ID:yBJN1qph0

>>5
通信系ってブラック多いん?

345: トラ(SB-iPhone):2013/06/11(火) 07:14:12.36 ID:9J9e7jzMP

>>246
ほぼブラック、ってかホワイトな会社ってあんの?


by 通販最速検索 at 2013/06/11

なぜ日本人は社会が悪いとは思わないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:58:08.24 ID:YB478ZVH0

なぜ自己責任、努力不足と判断してしまうの?

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:58:42.05 ID:W0FVMn3f0

なぜ社会のせいにするの?

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:59:40.48 ID:YB478ZVH0

>>3
まず俺の質問に答えろ

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:58:55.23 ID:L9N9awUO0

なぜ考えを述べないの?

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:01:53.12 ID:YB478ZVH0

>>4

日本人はいつも自分の責任にしたり
他人が愚痴をこぼしていても努力が足りないとか自己責任とか言うよね?

それがなんでなのかわからない
今の日本は底辺が多かったり社会が悪い部分もあるのに

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:58:59.24 ID:DUseVey80

社会のせいにするなゴミ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:59:09.62 ID:TQGSV3OE0

だよな、思ってた
全部社会が悪いでいいじゃん

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:59:48.80 ID:1YJz88gF0

そんな真面目な民族なら
学力も経済力も落ちてってねーよ

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:03:11.40 ID:YB478ZVH0

>>8
経済力は落ちてないけど昔より格差は増えている
底辺や失敗者は努力不足や自己責任にさらに社会から追い詰められる

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:59:58.75 ID:B+GEo6Am0

そう思うように洗脳されてるから

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:00:22.77 ID:IiaOZyj+0

就活失敗したらすぐ電車飛び込むよね

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:00:46.64 ID:S8T0+KGxT

無駄だから

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:01:11.34 ID:NNHHlVT10

日本の年齢差別は正直やばいと思う


by 通販最速検索 at 2013/06/10

新入社員がやるべきこと一覧wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:風吹けば名無し:2013/05/28(火) 00:13:17.66 ID:WdvIMsyq

・上司、先輩に常に着いて行くこと
・上司、先輩よりも1時間は先に出社しろ
・100%間違っていることでも意見を言うな、否定するな
・残業を断る、遅刻する、早退する 全てやってはいけない
・喫煙所に上司や先輩がいる場合、必ず一緒にいろ
・飲み会は必ず参加しろ
・飲み会では、たとえ飲めなくともまず最初に生中を頼むこと
・上司、先輩よりも1時間は後に退社しろ
・休日でも上司、先輩の電話は3コール以内にとること、メールは即時返信すること

2:風吹けば名無し:2013/05/28(火) 00:15:41.42 ID:7EKCZ4OT

>>1
>・喫煙所に上司や先輩がいる場合、必ず一緒にいろ

これだけ同意
喫煙所は社交場やでー

3:風吹けば名無し:2013/05/28(火) 00:16:29.84 ID:73WYYHw3

メモ取らなくて平気なの

23:風吹けば名無し:2013/05/28(火) 00:22:36.11 ID:5UjmYHpP

>>3
マジでこれしない奴は嫌や

27:風吹けば名無し:2013/05/28(火) 00:24:14.51 ID:ZbWQKuZC

>>23
メモする奴って結構頭入ってなくて要領悪いぞ
わざわざメモった癖にまったく出来てないから意味ない

32:風吹けば名無し:2013/05/28(火) 00:25:42.94 ID:5UjmYHpP

>>27
頭入ってる奴なんかほとんどおらんからメモみろ言えばそれで終わるから楽なんや

28:風吹けば名無し:2013/05/28(火) 00:24:46.86 ID:Mtz36jSF

>>3
むしろ大切なのはこれやな

4:風吹けば名無し:2013/05/28(火) 00:16:51.70 ID:BA9yjf/H

よし、有休は取っていいな!

≪PREVNEXT≫
おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
04月 ≪│2024年 05月│≫ 06月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test