QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

【海外】日本は新卒採用をやめるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:名無しさん:2006/04/05(水) 14:56:19 ID:FwVcKl3p

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000016-mai-int
仏全体の失業率は9・9%(05年)だが、26歳未満の若者の失業率
は20%を超える。仏はじめ欧州では日本と違い、新卒を雇用して一から
訓練するシステムはない。新卒者も既卒者も「社員の退職や転職で空きが
出たら採用する」状態。応募者は常に即戦力となる技術を求められ、新卒者
はむしろ不利となる。フランスの学生の多くはインターン生として低賃金
または無給で働き、就職の機会を狙う。だが簡単に就職にはつながらない。
多くが職探しをしながら失業保険で生活している。

4:名無しさん:2006/04/06(木) 00:38:15 ID:5hjwuO83

ドイツでも新卒採用ないけど、暴動は起こってないよ

6:名無しさん:2006/04/06(木) 00:46:10 ID:P9s4ElOF

新卒採用やめたら学生が可哀相だぞ。
だいたい途中で会社辞めるからいかん。
我慢して会社に尽くせ。

7:名無しさん:2006/04/07(金) 01:20:12 ID:mquCFtcv

俺の知り合いの外国人が、入社式でみんな同じような服装をしているのを見て、
「日本人は大学で自由になるけど、会社に入るとまた高校生みたいになるね。」
と言っていた。

欧米企業は、上司が部下に接する時、教授が学生に対するような態度で接し、日本企業は
上司が部下に接する時、高校の教師が生徒に対するような態度で部下に接する。


by 通販最速検索 at 2013/03/28

10:名無しさん:2006/04/07(金) 23:05:09 ID:eJUtE5ck

俺の住んでるドイツでもそう。まず企業は新卒を
やとわない。なぜなら使い物にならないから。そのかわり、非常に安い給料(5万以内ぐらい)
で一年間ぐらい働く。それが認められてやっと普通に就職できるようになり、普通の
給料がもらえる。

12:名無しさん:2006/04/08(土) 01:03:53 ID:1LWUZR4E

>>10 こっち(アイルランド)は新卒を最低賃金(たしか時給7.6ユーロ)で「ジュニア」と
して雇うのが普通みたい。
日本の年齢制限(35歳くらいまで)はどうかと思う・・・年齢差別にならないのかな?

11:名無しさん:2006/04/07(金) 23:11:32 ID:eJUtE5ck

俺の働いている日系企業に最近新卒で入ってきた子がいるけど、全然使い物に
ならないな。あれぐらいの能力ならヨーロッパの現地企業なら給料は出せないよ。
まずは、一年ぐらいトレーニングを受けてからきて欲しいな。

17:名無しさん:2006/05/17(水) 11:32:25 ID:O/pZrD3v

>>11
うちの職場のも。勘弁してくれー!!って感じ。新卒にもいろんなのがいると思うけど、「自分はデキる」とか多大な勘違いしてるよー。

14:名無しさん:2006/04/09(日) 19:08:39 ID:gjjj/Xpl

イギリスの労働事情
http://www.ovta.or.jp/info/europe/unitedkingdom/06labor.html

日本のように毎年4月1日を期して各社一斉に新卒者を雇用するという慣行はなく、欠員補充・増員の必要性が生じる都度随時募集を行う。
募集方法には次の形態がある。

18:名無しさん:2006/08/27(日) 17:42:34 ID:OkEO6xd2

だいたい日本の場合、ちょういと大きな企業でも半分はコネ入社っぽいからな・・
新卒はどう考えても変なのが多いのはしょうがあるまいて。

20:名無しさん:2006/10/04(水) 22:47:12 ID:IiF/VAhd

>>18
ええ! マスコミぐらいだよ、そんなにコネが通るのは。

一般に日本はコネが幅を利かせない社会。試験で決める社会。

23:名無しさん:2006/10/05(木) 00:04:03 ID:WMt1gJAO

「世界」というとわからんが、例えば大学院への入学では、
「英米」では推薦状が物を言う。
人のつながりを重視する。つまりコネ社会。

24:名無しさん:2006/10/05(木) 14:55:04 ID:H1m+VuqX

NZ出身の女性と東京で知り合って友達になったんだけど、数年後彼女に会いに
NZ行ったんだけど、日本との雇用の差?みたいなのを見た気がする。

彼女はバイトした金で海外旅行し、最後に日本でひっかかり2年住んで帰国した
んだが、履歴書はNZの大卒と書いて携帯関係の会社に入社してた。

色々聞いたら、どうやら空白期間とか、年齢?とかそういうのを履歴書に書いて
それで差別されて雇用されないのは違法だとか。

フリーター問題とか、そういうのが手厚いというか…

オーストラリアでも同じと聞いた。カナダも。

27:名無しさん:2006/12/19(火) 00:02:42 ID:K4G6Lj+B

3年で就職活動を始めて4年の5月で内定、冬明け4月から入社という
新卒ルートを逃せば就職は絶望的というのはいびつな気もする。
が、ある意味では学生に優しい。専門性がなくても、三流大学でも
どこかには雇ってもらえるのだから。

新卒採用をやめれば、たしかに、大学を卒業してすぐに就職せずに海外を
ぶらついたりできるかもしれない。しかし、雇ってもらうには純粋に
個人の力が測られる。専門性やスキルだ。大学時代に怠けていたり、
仕事の経験がなかったりすると、端にも棒にも引っかからない。

どちらにしても、逃げてばかりで努力のできない人間にとっては
生きていけない。日本ではおおむね文系なら高校時代までの受験勉強を
がんばり一流大学に入れば、就職はどうにかなる。フランスでは大学入学後
の専門性磨きと卒業後のスキル磨きをがんばれば、就職はどうにかなる。
そういう違いでしかない。どちらが楽とかいうことはできない。サボっていても
いい就職があるなんて頭の中のお花畑だけだ。

29:名無しさん:2006/12/19(火) 00:48:45 ID:eS/flcXI

>>27
タイミングの違いってだけなんだよね。
どこの国でもかならず「これを逃したら後が無い」という瞬間はある。

102:名無しさん:2007/07/19(木) 22:19:07 ID:NArw/FpB

>>29
日本はそれが画一的過ぎるし、大学受験の時という、それほど物がわかってない時期になっちゃってる
のが良くないと思う。
もちろん頑張らなければならない時期はどの国のシステムでもあるだろうけど、新卒採用と年齢差別
がなければ、個々人の事情にあわせてゆとりができると思うのね。例えば、働いてから学びたいことが
できて、大学行って頑張るとかももっとしやすくなる。
流れ作業で出来る製品みたいにみんながみんな同じ年齢で同じ過程を経るのではなく、人生コースの
多様性がでる。そのほうがよくね?

34:名無しさん:2007/02/26(月) 04:42:27 ID:DppK3fg7

>>27

まあフランスの若者が専門性やスキルを磨いて個人の力を伸ばしてるときに
日本の若者はただ大学で遊んでりゃいいよって状態が続くんなら日本の将来
は暗いだろうね。

37:名無しさん:2007/05/18(金) 08:12:48 ID:nxWPd7QE

>>34
そのかわり日本のサラリーマンはフランス人の比にならないほどよく働く。
午前様なんて日常だから大した苦にもならん奴が沢山いる。
だからヨーロッパ圏の出張はとっても楽。
みんな5時には帰っちゃうし、土日は休み。
中国は残業代が出れば何時間でも働く。
そりゃ中国伸びてくるはずだよなぁ。

40:名無しさん:2007/05/18(金) 11:05:51 ID:VO5HEVRO

>>37
確かに日本人より働く欧米人はごくわずかだな。
が、フランスはヨーロッパで一番働かない国だからな。

ま、日本は働きすぎだし、サービス残業を安易に受け入れる意味がわからん
国だ。
会社単位の組合は効果があっても、同業者の組合がなかったり
力がなかったりする。
だから、NOVAの裁判ように雇われ外人の方が、まとまって
行動を起こしたりする。

102:名無しさん:2007/07/19(木) 22:19:07 ID:NArw/FpB

>>27
そもそも新卒採用と年齢差別がなければ、高校卒業してすぐに大学に行かなければならないという
ような根拠がなくなって、大学や大学生の質が変わると思うよ。
で、もちろんサボっていてはいい就職ができないというのはその通りだが、新卒採用がなくなれば、
大学受験の時だけよく考えずに頑張ればいい、大学ではまともに勉強しない、みたいな日本の
現状は変わるし、それは変わったほうがいいと思う。

30:名無しさん:2007/02/05(月) 20:17:00 ID:+Yq0Nniq

新卒採用をやめて、筆記で受かったらバイト採用されて
使えるやつだけ残すような制度にしてほしい。年齢制限なし。

31:人事:2007/02/20(火) 14:17:47 ID:EdfHh2H1

留学生の大学のレベルって人事にはわからないから、留学生の出身高校を
みるのが一番手っ取りばやいですね。

33:名無しさん:2007/02/25(日) 17:59:42 ID:JMdh+Caz

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A8%E5%85%A5%E6%99%82%E4%BB%A3
大学全入時代

日本の大学の現在の卒業率は92%前後であるが、これから
大学全入時代を迎えるにあたって、この高い水準を維持して
いいのだろうか?当然の事だが、全入、全卒の大学が増えると
学位の価値がなくなってくる。Fランク大はアメリカの大学なみに
卒業率を50%前後に抑えなければならない。

38:名無しさん:2007/05/18(金) 08:21:17 ID:PdJUA2Dz

日本は社員研修が凄い。入社1年目は英米の修士課程みたいなもん。

39:名無しさん:2007/05/18(金) 09:10:12 ID:f254O88/

結局、何時・何処で・誰が負担をするか?という事でしか
無いんだけれどもね。フランスとかは確かに会社は未経験
の連中を雇わないかアルバイトで安く使うかわりに失業保
険とかの社会保障費、税金で国が雇っている。対して日本
は企業がそれを果たしている(昔政治家が日本は失業率
が低い、といったのに対して、経団連か何かが、それは企業
が失業しそうな連中を無駄に雇っているからだ、と返したと
か・・)。
同じことは大学とかにも言えるよね、国が税金で学費をまか
なうか、それとも家計から出させるか・・社会全体としたら使える
資源・金は限られるわけだし。

41:名無しさん:2007/05/18(金) 12:04:15 ID:PdJUA2Dz

「日本のはたらきすぎ」は90年代初めにとっくに幻想になってるんだけど。

42:名無しさん:2007/05/18(金) 12:24:35 ID:rZLaxg2x

なんだよ、幻想ってw
あいも変わらず世界一の労働時間
世界一の残業時間
世界一のサービス残業時間

2位以下の国から見れば、今でも「働きすぎ」だろw

43:名無しさん:2007/05/18(金) 12:45:52 ID:PdJUA2Dz

>>42
ほら、結論だけ。
ソースが無いでしょ。

そんなのいくらもいえる。

45:名無しさん:2007/05/18(金) 12:53:07 ID:PdJUA2Dz

90年代に不況で労働時間が英米以下にまで短縮した日本は
その後再び英米を抜いたようだが、
それでも世界一とはほど遠い

http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Yearly_working_time.jp

48:名無しさん:2007/05/18(金) 14:02:09 ID:PdJUA2Dz

末尾をjpからjpg にすればいい

OECDの資料だから、簡単にみつかるけどね。

49:名無しさん:2007/05/18(金) 14:37:40 ID:bZ29qHfA

上位4カ国は外国人労働者が少ない国だから数字のトリックはあるだろうな。

50:名無しさん:2007/05/18(金) 14:59:34 ID:LaPuIoFX

たくさん働きたくても働く場がないのが問題なぐらいだよ、今の日本は
働き過ぎなんて大昔の話

51:名無しさん:2007/05/18(金) 20:31:41 ID:uanSwg07

過労死とか欝とか増加している原因は?
非正規が増えたから労働時間が減っているように見えているが実態は
正規雇用は今まで以上と聞くが。

もっとも、労働時間が長い云々は個人レベルで見れば短くする事は可能なんだし。
組織に所属するから問題であって、それだけなら、ニートでもフリーターでもやれば
いいわけだな。

貧乏人の分際で高給バッグだ海外旅行だ、ブランド物だ。
電化製品・車・マンションだとか馬鹿みたいに購入しているのが
痛々しいし自己責任だな。

世界一の労働時間は間違いないでしょ。韓国の次かな?
労働時間先進国だけで見ればもっとも多い。時給は最も安い。

労働者の権利ゼロ。バカンスなし。
サービス残業ってのは本来ならサービス=対価を貰って行う労働の事で
あって無賃労働だろ。やる奴が馬鹿でつね。
喧嘩も出来ないんだろ馬鹿だから。鬼畜日本人だから。

特に高齢化少子化…雨公スタンダードのグローバル化と
相変わらずの旧日本軍精神上下関係馬鹿老害ブラック企業。

終わっているな。

52:名無しさん:2007/05/18(金) 22:29:27 ID:nxWPd7QE

今日もサービス残業今までしてたバカです。
会社に対して妙に忠誠心があるから何にも苦になりません。
こんな人たちが日本企業のうちの会社には沢山います。
だから日本はここまでの経済大国になれたのかなと思う今日この頃。
しかし2cHの書き込みを見てると、残業イヤとかまったり仕事したいとか、楽で高給な会社は何処?とか多すぎますね。
日本が危うい気がします。

55:名無しさん:2007/05/19(土) 01:07:08 ID:VUEtfKwa

>>52
そこまでして、先進国になる必要はないと思うが。喩えるなら、

欧米(バカンスありで、一日の労働時間は8時間以内の先進国)--- 優秀で学校の勉強だけで東大に合格。大学でも余裕を持って
生活でき、学生生活を満喫。大学での成績も優秀。

日本(バカンスなし)---一日14時間勉強で東大合格。しかし地頭が悪いので、学部でも必死に勉強しないとついていけない。
学生生活を満喫どころか、大学でも一日中勉強。それでも留年の危機。

63:名無しさん:2007/05/19(土) 02:12:03 ID:mtGaO9vP

>>55
とうか日本が発展できたのは朝鮮特需と焼け野から始まったから何でも売れた。

それにつきるのではないか。
GNHって言葉あるからね。取りあえず幸せにならないと労働時間長いと思えば
自分でフリーター・ニートでもして少なくする努力が必要だろ。

取りあえず発想力がなきゃ駄目だろう。その為に長時間労働すればよくなるとでも
思っているDQN馬鹿経営者など死んでいいと思うな。

日本は危ないのは。>>52みたいなキティ奴隷が沢山あるおかげで
労働者の権利がなく、悪化の一途という事だな。>>52みたいな
人は過労死も自己責任って事だな。

56:名無しさん:2007/05/19(土) 01:09:39 ID:VUEtfKwa

>>52
会社に洗脳されたんだろう。君一人ならいいが、家庭をもって子供が生まれ、
もし君が過労死したら、残された家族はどうすればいいんだ?

54:名無しさん:2007/05/19(土) 00:53:42 ID:VUEtfKwa

もちろん日本の労働時間にはサービス残業は入ってないよ
公にできないからね

58:名無しさん:2007/05/19(土) 01:27:55 ID:YNVaR4He

まあ欧米でもサービス残業はもちろんあるけどね。
ヨーロッパの「ゆとりがある」と思われてる国々で働いたけど、午後8時から
会議とか珍しくなかった。残業代出ないからサビ残なんだろう。
というか年俸制で支払われる額がきっちり決まってるからね。
あと鬱で会社を辞める人は多かった。こっちで精神科にかかるのは別に珍しくない。
過労死は聞いたことはないけど。
ちょっと様子がおかしい人がいると皆が精神科に行くよう勧める。

81:名無しさん:2007/05/19(土) 17:35:55 ID:tGI1vMMg

日本人は洗脳されやすい民族である。だから企業は必死になって
新卒者を洗脳しようとする。欧米ではキリスト教の基盤が強いので、
人々は簡単には洗脳されない。日本は無宗教みたいなものだ。

82:名無しさん:2007/05/19(土) 20:12:59 ID:mtGaO9vP

逆に新卒じゃないと中々洗脳できないからね。
フリーターとかニートとかの人のほうが洗脳しにくいだろうし。

長時間労働基地外軍隊研修…カルトオウムとか新興宗教と同じだな。

84:名無しさん:2007/06/24(日) 08:52:41 ID:n7v1XiNL

日本はおかしすぎ。
一番ものをいうのはコネ。次に保証人。そしてハンコ。
なにあれ。理不尽。

85:名無しさん:2007/06/24(日) 09:05:09 ID:7Ja9+lN/

>>84
コネに関しては、海外はもっとひどい。

89:名無しさん:2007/06/25(月) 01:03:17 ID:WFK5+/VT

>>84
日本以外の国を知らない人の典型的な意見だ。
保証人制度なんでどこの国でもある。
去年ノーベル平和賞とったマイクロクレジットなんてまさにそれ。
日本程コネが利きにくい社会は珍しいのでは?ペーパー試験の点数で何でも決める。

90:名無しさん:2007/06/25(月) 04:05:22 ID:LpEMPlzB

>>89
北欧に住んでるけど保証人制度なんてないよ。
嘘を垂れ流すなうんこが。

91:名無しさん:2007/06/25(月) 09:08:01 ID:2r9w1ppD

>>89
「北欧にはない」
から何?

世界は広いんだけど?
北欧の人口全て足しても日本の首都圏より小さい

(そもそも「北欧の1国にはない」を勝手に「北欧には無い」に広げてるんだろうけ
どね。
とりあえず、スウェーデン、デンマークにはある

86:名無しさん:2007/06/24(日) 10:55:16 ID:yul50JpI

実際に一番使えるのは、色々経験している中年層
だと思うんだけどな~

87:名無しさん:2007/06/24(日) 13:08:08 ID:iZA8Ub+b

下手に経験、戦力があると扱いにくいと敬遠され、
若いのが就職しようとすると「(職歴のない身の程知らずの)フリーターがうちにねぇw」
「学校で手から就職活動もせず何してたの?え?資格の勉強?資格取ればいいってだれかにいわれたの?」とストレス発散のダシにされ
大学院出は「この研究とうちと関係あるの?」「で?」「さすが院卒はちがうなぁ~」
女に対して差別的なところは「こんなところ就職せずに結婚すれば?そのほうが仕事してるより楽だと思うけどなぁ~」と説教押し付け

新卒以外は正社員になるなっていってるも同然だよ。新卒でもコネなしは落とされやすいんだろうね。

フリーターさえなんか派遣が横行してるしうざい。

92:名無しさん:2007/06/25(月) 16:02:33 ID:Y3G6LHcU

確かに日本から出たことないけど、あれおかしいよ。
どれくらい多くの国が保証人コネ重視なのかはわからないけど、なんていうかフェアじゃないし。
それなら試験で決められるほうがいいや。コネよりは何とかしやすいから。

93:名無しさん:2007/06/25(月) 17:16:09 ID:86IrAYtF

日本人の良さは、不平不満言わずに陰で努力するところだと思う。
特に、米韓と違って、政府はエンタメ産業やスポーツ関係を支援しない。
だからお金もなく学ぶ環境もない。
そのせいで鬱や過労死があるけど、それでも黙々と頑張ってる人がいる。

94:名無しさん:2007/06/25(月) 19:41:21 ID:WFK5+/VT

保証人制度がない国って圧倒的少数でしょ。
カナダぐらいしか思いつかない。

95:名無しさん:2007/06/25(月) 20:49:25 ID:Y3G6LHcU

保証人制度は、悪法だと思う。
借金なんかで、勝手に実印を押されて知らないうちに保証人になってることもある。
違うって主張してもはんこがあるじゃまいかと相手にされない。
身元を保証するってことで入社するときや入学するとき、親、親類をあたることになるけど、いない人、いても保証人になれない人もいる。
賃貸の保証人は、みんなしらばっくれるし殆ど用無しだと思う。滞納が心配なら、入居するときにまとめてもらっとけばいい。
マジでなくなれば良いと思う。

96:名無しさん:2007/06/27(水) 00:21:29 ID:IRbz1yi7

賃貸は礼金とか仲介手数料がうざいよなぁ。あと防音性低すぎない?

ところで、日本みたいに20台前半でも、もうやり直しがきかないとかリーマンとして働いてないとおかしい
みたいな所ってあるのかに?

98:名無しさん:2007/07/19(木) 19:49:44 ID:vVov4Prp

やめるべきだね。この新卒採用でさえ出身校による差別がある。
そりゃ特定の学校と信用できるつながりを持ちたいってのもあるかもしれないけど。

99:名無しさん:2007/07/19(木) 20:06:13 ID:VAmXbLJS

>>98
>この新卒採用でさえ出身校による差別がある。

どういう意味だ?
「さえ」というのがわからん。新卒だからこそ、出身校が重要なシグナルになると思うんだが。
(職歴無いんだから、他に判断に使える情報が無い)

で、そもそも「出身校による差別」なんてどこの世界にもあるもの。

100:名無しさん:2007/07/19(木) 21:27:19 ID:vVov4Prp

そうなんだけど、特定の学校以外問答無用で締め出すのがどうも・・・勉強をがんばれば、選択肢が広がるってのはこのことかと思うけどね。
本来、高校異常は義務教育ではないのに、今、中卒であることは問題外みたいに言われるじゃん。
自分は、義務教育を修了してれば必要な経歴(←薬剤師や裁判官とか)が必要の無い職場には同等に受け入れられるべきだと思う。
昔は今ほど表に出てなかったけどいじめとかで学校にきちんと通えない、留年する人も中にはいるしね。

101:名無しさん:2007/07/19(木) 22:09:10 ID:VAmXbLJS

>義務教育を修了してれば必要な経歴(←薬剤師や裁判官とか)が必要の無い職場には同等に受け入れられるべきだと思う。

実際そうでしょ。

104:名無しさん:2007/07/20(金) 11:45:05 ID:4shSsaP1

いや、案外そんな感じでしょ。
高校時代にほんとに自分の考え・言葉をもって大学に行く人は少ない。
流れ的に当たり前のように大学に行くって感じ。
日本の大学生が勉強しないのは有名。

105:名無しさん:2007/07/20(金) 14:13:37 ID:EXKBVWvc

高校卒業まで結局進路が決めれなくて、フリーターしながらよく考えて、やりたいことが見つかってまた学校に行く、資格を取るってのより、とにかく成績に見合った4年制大学を現役で出ていることのほうが偉いってことになってる。
高校で進路が決まらないとどうしても肩身の狭い思いを味わう。

108:名無しさん:2008/06/24(火) 18:45:55 ID:xmXqCTbu

新卒を雇用して一から 訓練するシステムがない、会社に
勤めているのですが、社長が新卒とか未経験ばかりを採用して
頭のいい人がどんどん辞めていきました。

素人の集団になってしまって
ますます、経営が悪化してしまいました。

それなのに、また社長は新卒を採用しました。
営業が依頼を受けて貰ってきた仕事をまともに処理する能力が
会社になくなってきていて、未経験者や新卒が、ひどい仕事ばかり
しています。

思うに、人件費が安いから未経験とか新卒等に走っていると思いますが
仕事が遅いし、難しい仕事は出来ないので、どうしても単価が安い仕事
しかやれず、いくら人件費が安くても、その人件費分利益を出せているとは
とうてい思えません。

また、難しい案件は、仕事が出来る人ばかりに集中してしまうようになり
仕事が出来る人が、無理をせざるを得なくなり、どんどん辞めていきました。

私はたいして出来るモンでもございませんが、正直辟易してしまいました。

新卒採用や未経験者採用は、かなり余裕のある会社でなければ、
プラスにすることが、むしろ難しいということを知ることが
出来たのは、とても勉強になりました。

111:名無しさん:2008/08/22(金) 11:30:18 ID:WIDIeFIl

新卒採用とは別に中途採用もやっています。
既卒でも実力があればそちらで採用される。

新卒採用批判は無能な奴の言い訳。

112:名無しさん:2008/09/11(木) 15:31:24 ID:bzVLue4c

新卒採用があるので、諸外国に比べ転職市場が小さい。
これは良くない。

113:名無しさん:2008/09/12(金) 06:42:20 ID:4SKtUSeY

新卒と中途の割合なんて採用する企業が決めること。
今でも、中途採用が禁止されているわけでもないんだから
中途採用を増やした方が優秀な奴が集められるならそうするはず。

114:名無しさん:2008/09/14(日) 09:04:26 ID:eofEHCjg

個々の会社単位では新卒採用はそれほど失敗ではないと
思うけど、全体でみれば明らかに失敗した制度。だからどの国も
真似ない。

115:名無しさん:2008/09/15(月) 20:50:00 ID:JkMXAr9Z

>>114
昔のように中途採用が非常に少なく、ほとんどが新卒採用だった時代は
日本の国際競争力はあったのに
最近のように中途採用が増えてきてからの方が競争力は落ちてきているような気がするけど。

だから、外国では上手くいっていなくても
日本人には新卒採用中心で中途採用なんてしない方が適しているのかもしれないよ。

116:名無しさん:2008/09/18(木) 11:18:39 ID:KBk+fTDW

新卒採用にするメリットよりデメリットの方が大きいと判断すればキャリア採用を増やすと思うよ。
そうしないのは今の方が良いと思っているからじゃないの?
採用方法なんて企業が決めることだから好きなようにすればいいんじゃない。

受けるほうはそれに合わせるだけ。

117:名無しさん:2008/09/22(月) 22:56:12 ID:0pp1ninb

大体3年後期から就職活動しなきゃならないってのが意味不明
4年の卒論提出後からでいいだろが

133:名無しさん:2009/04/29(水) 16:32:17 ID:1cY7WFKh

>>117
一年以上も前に内定出すから、急激な景気の変動で内定取り消しとかなるんだよ。

121:名無しさん:2009/03/24(火) 08:03:00 ID:SR/wEgaf

日本企業の新卒一括採用、終身雇用こそが古くて最も新しくて優れている。
幼稚な非難をものともせず完全無視を貫いた会社こそが、最も盤石な体質を築いてる。
新卒一括採用は終身雇用とセットだが、かつてムーディーズもそれを古臭いとしてトヨタの格下げをした事がある。
しかしトヨタはこのやり方こそが正しいとして頑として譲らず、
結局トヨタが正しいことが明白になりムーディーズが誤りを認めたことがある。(これ非常に重要)
新卒主義を否定したいなら、とにかくAIGやリーマンがトヨタより優良企業だと証明されれば良い。
それすら出来ずに新卒主義を止めろというのは、
日本企業にAIGやリーマンみたいになれと言ってるようなものであり完全にナンセンス!

122:セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/04/05(日) 02:36:56 ID:BSc1ltvz

新卒採用によって、新卒時に人間を一元的に商品化し、過剰な競争によって人権を脅かしている
韓国という国についてはお前らはどう考える。日本は韓国のような糞国家にははってはいけない。

新卒採用によって、終身雇用や年功序列制度が助長され、転職の自由が減る。
転職の自由がなくなることによって、齎される長期的な社会悪については
以下のHPを参考にすればよい。

著者はアメリカに住んでおり、アメリカ社会のほうが日本より遥かに成功した公平な社会
だと言っています。

http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm

?@ 自由な時間 (休暇) が増えない。
?A 転職の自由がない。
?B 市民が主体的に生きられない(すなわち自由に生きられない)。
?C 官僚と業界の癒着を生みやすく、ビジネスの世界で公正な自由競争が行われない。
?D 受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪う。
?E 会社員の給料が上がらない (働いた分だけの給料をもらう自由がない)。
?F 物価が安くならない(品物を安く手に入れる自由がない)。
?G 男女雇用機会均等化が進まない(女性には、男性と同様に働く自由がない)。
?H 社会人に大学で学ぶ自由がない。
?I 「就職活動」 の負担が大きくなり、大学4年生が自由に学生生活を送ることができない。

123:名無しさん:2009/04/05(日) 06:40:09 ID:xQoffcZJ

よく日本人は良く働くっていうけど、本当にそう思う?
日本人って確かに遅くまで長時間勤務するけど、結構ダラダラゆっくり仕事してる
印象がある。

125:名無しさん:2009/04/05(日) 09:48:43 ID:dwFnGZvX

>>123
そのとおり。
それでいて鉄鋼も造船も自動車も電機も全て、好不況の波に翻弄されつつも常に世界の第一線に君臨し続けてるから、
新卒一括採用・終身雇用をはじめとした日本的な方式がいかに優れているかよく分かる。

129:名無しさん:2009/04/20(月) 23:54:16 ID:PQpUJoRo

>>123
ほとんど誰もその指摘を2chでしないけど、自分も日本人が勤勉だとは思わない。
以下、別スレに自分が書き込みしたのですが(かなり長文)、
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1074747201/912
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1106576409/470

大体こんな手口(↑)でサボってる奴は半端無くサボってる。
皆如何に、自分と良い点も悪い点も似た人間とだけ社内で過剰に馴れ合って、
馴れ合った結果、何でも異質な物は排除しようとしてる事ばっかり考えてる(勤務中に)。
最初は無意識の内にこういう行動に出てるんだろうが、
結局、最後は悪い奴は意図的に皆こうしてるし、こんな体質が結構あっちこっちで見かける。
正直、「日本人は結構な数の奴が勤勉な人間 "ですら無い" 」って事に皆、もっと気づいて欲しい。

130:名無しさん:2009/04/21(火) 06:59:35 ID:aDU6pxL9

>>129
非常にいいことじゃないか。
働かせ過ぎるより余程人間的なやり方だし、雇用拡大努力してる証拠だ。
日本企業はよく従業員一人一人に過大な仕事を押し付け過ぎでワークシェア精神に逆行してる、
とよく批判されるが実際はその正反対っつうことだ。
日本人は、効率至上主義でゆとりの欠如した非人間的な労働環境を我慢してまでして豊かになりたくはないと思ってる。
そのことの何が悪い?

124:名無しさん:2009/04/05(日) 08:07:27 ID:/sy3iahM

負け組みの海外逃亡者乙wwwwwwwww
日本ほど平等な雇用機会が与えられる国なんてないのにね

127:名無しさん:2009/04/05(日) 12:43:18 ID:GbZBAWCA

俺はサラリーマンやめてのんびり自営業やってるが、日本もそんなに悪くはないぞ。

サラリーマンが肌に合わないのなら自分で独立すればいいだけのことよ。

どうしても海外に出たいのならしょうがないが・・・

コマツ、ファナック、富士フイルムの社員いるか。株を最近買ったので、応援してるぞ。社員がんばれ。

128:名無しさん:2009/04/05(日) 14:01:16 ID:3eXLytHR

>サラリーマンが肌に合わないのなら自分で独立すればいいだけのことよ。

してくても金銭面とかいろいろな面でしたくても出来ないのが現実でしょw
今新規の店なんかやろうとしても銀行は融資すらしてくれない

131:名無しさん:2009/04/21(火) 18:24:08 ID:p5+WzqkS

【雇用】新卒面接で「人格欠落人間だな」 不況下で企業は高飛車なのか? (J-CASTニュース)[09/04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240271122/

132:名無しさん:2009/04/28(火) 16:43:05 ID:Sab1mttY

新卒採用やめたら親の扶養期間が長くなってますます少子化がすすむな。

135:セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/05/30(土) 22:45:35 ID:tZBIapQb

計画通りの人生を望む農耕民族の弱点

137:名無しさん:2009/06/12(金) 21:03:41 ID:BZrJrcL1

>>135
名言頂きました!

136:名無しさん:2009/06/12(金) 11:48:06 ID:qhkr2MHR

新卒採用は単なる差別。
日本人は差別大好きだからね。

151:名無しさん:2009/06/24(水) 19:45:41 ID:K4YWFyhW

優秀な人材であれば大歓迎でお迎えに上がる。
自分達にないものを持っている優秀な人材なら自分達が乗ってる船を大きくしてくれるからいつでも大歓迎。
自分達の存在を全く霞ませないような人材は船を沈ませる荷物にしかならないからいらない。
どこの大企業もそう考えてる。
そう考えない企業が存在してくれたら嬉しい。
とくに競合企業がそんなんだったらこっちが優秀な人材をごっそり中途で引き抜いて一瞬で競合企業に差を付けられる。
しかし実際はどの大企業も中途で優秀な人材を引き抜こうと血で血を洗う闘いを繰り広げてる。
現実は甘くない。

155:名無しさん:2009/06/25(木) 07:59:14 ID:iUfCNMbq

ポスドク:加速する頭脳流出 若手研究者、職なく41%が海外へ

http://mainichi.jp/select/science/news/20090530dde001040011000c.html

161:名無しさん:2009/06/26(金) 01:30:26 ID:oUUFAeCW

>>155
英米で博士課程にいるような学生(20半ば~30前半)が、
日本では企業で研究してた

それが日本企業の力だった

なのに、変に「博士を増やそう」とまねしちゃうから・・・

164:名無しさん:2009/06/26(金) 02:09:33 ID:/Y5EQYPb

>>161
欧米の一流院は入るの難しいよ。たまに日本と同じと思って
簡単と思ってる低学歴がいるけど

169:名無しさん:2009/06/26(金) 04:35:41 ID:fOswAoNZ

つーかさ、日本の新卒主義の弊害は中途採用の有無じゃないだろ。
何意味不明な所でやりあってんの?
優秀な人材の中途採用はどこでもあるし、洋の東西を問わず普通だろ。


問題は未経験者を採用する機会が新卒しかないこと

1年間大学休学して世界放浪しても新卒採用されるが、
卒業後に放浪したら採用は限りなく難しい。これを分ける意味がない。
あと博士課程卒業者(分野外)を採用しないとか。

これらは欧米では普通に採用される。日本は何だかんだ理由をつけるが、
要は年功序列を乱すから一律スタートしたいだけに過ぎない。

170:名無しさん:2009/06/26(金) 06:03:21 ID:oUUFAeCW

東京大法学部卒 23歳 空白期間1年
慶応大法学部卒 23歳 空白期間無し

だと、後者の方が就職強い

これ、不合理だと思う

171:名無しさん:2009/06/26(金) 06:17:11 ID:/Y5EQYPb

不合理、非効率が日本の特徴じゃないか?
だから衰退し続けているんだし

174:名無しさん:2009/06/27(土) 04:48:05 ID:QCtjw21y

日本の有名進学校出身の奴って、俺もそうだけど
日本の企業に合わない奴が多いな。

175:名無しさん:2009/06/27(土) 07:12:59 ID:kRL1hchP

てことは同窓会行くと、みんな企業からあぶれてたりするとか?御冗談をw

176:名無しさん:2009/06/27(土) 07:16:21 ID:QCtjw21y

有名進学校を知らないの?同級生で日本の企業なんかに働いてる奴は
完全な負け組みだぞ

183:名無しさん:2009/06/27(土) 17:36:06 ID:oNlsvLnv

>>176
面白いな。全国の有名進学校の卒業生の少なくとも半分は海外で働いてるってか?
馬鹿言うなよ、95%以上日本で普通に働いてる。

184:名無しさん:2009/06/27(土) 17:40:36 ID:QCtjw21y

いやリーマンになる奴が少ない

185:名無しさん:2009/06/27(土) 17:58:48 ID:kRL1hchP

>>184
てことは、大企業に所属してる人も少ないってことか
公務員もこのレスの流れでいう「日本的」だから、対象外だよな
有名進学校とやらの卒業生の大半は、中小ベンチャーを立ち上げてんのか。そりゃ大変だわ

186:名無しさん:2009/06/29(月) 18:26:52 ID:gzfMybZ9

中小ベンチャー立ち上げても大半は失敗に終わってるからなあ。
有名進学校とやらの卒業者の少なく見積もっても過半数は失敗者になってるのか。

187:名無しさん:2009/07/24(金) 14:10:20 ID:VC69bQcD

贅沢言うな日本なんてまだマシ
妥協すればいくらでも仕事は見つかるじゃん
豪州なんてコネがないと普通の能力の人間では就職は難しいよ
コネや経験がないと掃除やレジの仕事すらもらえない
だから親は貧乏でも必死になって私学に子供を通わせる
コネ作りのためにね

188:名無しさん:2009/07/24(金) 14:18:07 ID:mRdqzj0Y

日本は試験社会
アングロサクソンはコネ社会

189:名無しさん:2009/07/31(金) 23:34:09 ID:DoGwYcYD

ま、日本ほど機会均等な国は世界中どこにもあるまい

193:名無しさん:2009/08/05(水) 00:56:44 ID:Omxp+hdu

>189

なんで就職浪人はよくて、既卒は応募できないの?

194:名無しさん:2009/08/07(金) 05:01:20 ID:r7Pp4uOJ

>>193
皆に平等に新卒の機会があるよな。

203:名無しさん:2009/12/12(土) 17:58:13 ID:liZC/H2i

>>194
就職先を決めるまでの期間が短すぎてミスマッチが起こりやすいことが問題じゃないか?
インターンにしたらいいと思う。新卒がすぐに就職を決める合理性は何もないよ。

204:名無しさん:2009/12/15(火) 18:45:42 ID:X420ny/D

>>203
二十歳を過ぎてミスマッチもくそもねえし、
それに転職市場もかなり開放されてるんだから転職すりゃいいだけだろう。

208:名無しさん:2009/12/24(木) 11:01:41 ID:y8pDC/Qi

>>204
不景気と新卒主義でミスマッチだが会社で我慢し続ける状況でもあるわけで。
初めての職業選択をあんな一過性のイベントにしたら当然ミスマッチは出てくるにも関わらず社会的な受け皿がない。

自殺が多くて当たり前。

209:名無しさん:2009/12/25(金) 08:02:45 ID:ErGZA21u

>>204
普通に転職すりゃいいだけだよ。
うちは素材産業だけど百貨店や電機や機械等の別業界に転職して行った人間も多い。
逆に銀行、自動車、建機、医薬品やら別業界からの人材受け入れも多い。
日本企業って案外昔から転職は盛んだよ。

202:名無しさん:2009/09/20(日) 02:36:53 ID:UUFO/j3j

留学生は休学して日本へ帰って就職活動をすべきだ

65 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 11:26:01
まあ基本留学生は就活ナメてるに同感。
留学したんだから就職ちょろいとか思ってるの多いし。

毎年真っ青になってボストンから帰ってくるやつら見てたから
オレは最初からボストンあてにしなかった。

春セメ休学して内定とってきたぜ。

日本で就活した身からすれば
たった2,3日に人生かけるとかどんだけって思ってしまう。

207:名無しさん:2009/12/16(水) 14:27:38 ID:VPIrxz7E

>>202
春セメ休んで就活ってえらく温い大学だな。
そんなんで卒業できるなんてどこの3流大だ?
うちの学校で1セメスター休んで卒業なんて出来ない。

213:名無しさん:2010/04/15(木) 03:21:37 ID:DdkZSJ2v

日本って結構閉鎖的だよね

215:名無しさん:2010/06/05(土) 20:22:55 ID:1jDgLk1A

>>213
日本はめちゃくちゃ開放的でしょう。
コネなし経験なしの二重苦の若者達に対して、新卒一括採用でこれほど大規模に雇用を与える社会は世界でも例を見ない。
有能な既卒に対する採用意欲も非常に強く、門戸広く諸手をあげて大歓迎する風潮が強い。

217:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:52:21 ID:gQgPX4sK

>>215
そのとおり。
あぶれた人からはくやしく思われるのかもしれないが、むしろ学生に優しく若年層の雇用を守る制度。

214:名無しさん:2010/06/04(金) 09:49:50 ID:Tp59N6pm

【社会】「新卒採用」はしない―安易なリストラはしたくないから - 堀江貴文
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275577616/

220:名無しさん:2011/02/16(水) 04:54:07 ID:IoyrD/RL

本当馬鹿だよねこの制度


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1144216579/


by 通販最速検索 at 2013/03/28


海外カテゴリーの他の記事


ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

この記事へのコメント

おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
04月 ≪│2024年 05月│≫ 06月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test