QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

【コラム】世界で勝てないのは「日本人サラリーマンのライフスタイル」が原因だ (J-CASTニュース)

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/11/12(月) 10:14:37.09 ID:???

ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/11/10153332.html?p=all

[1/3]
日本の大手電機メーカーが苦境に立たされている。
世界最強のエンジニア集団を有し、長年にわたり日本経済をけん引してきた存在が、
このような状況に陥ってしまったのはどうしてだろうか。
最大の問題は、日本人サラリーマンが「機械を知って人間を知らない」ところにある。
つまり技術はあるが、製品を使う人が感じ考えるところを理解していない、という
ことだ。

■スペック志向から脱却できない日本メーカー
日本製の電気製品が世界を長年席巻してきたのは、性能が高かったから。
しかし今やパソコン、テレビ、白物家電といった電気製品の製造はグローバル化し、
メーカーの違いによる技術的な優劣は非常に小さくなった。
たとえばパソコンは、それぞれの会社が作ったCPUやハードディスクや液晶を
幕の内弁当のように箱に詰めたようなものだ。
世界的な大手企業の作った最新の製品であれば、まず十分な性能を有している。
だから先進国の消費者は、スペックで製品を選ぶことは少なくなった。
使い勝手やデザイン、ブランド…。つまり個人の嗜好に基づいて決める。
今や消費者向けの製品における主戦場は、技術力ではないということだ。
こうなると、今まで日本企業が得意だった「とりたてて魅力的でも個性的でもないが、
性能が高く壊れにくい」という製品の入り込む余地は少なくなる。

そんな状況でも我が国の大手電機メーカーは、技術偏重のスタンスを続けた。
それは日本のエンジニアが技術以外の能力を伸ばすことができなかったからだ。
これは、日本人サラリーマンのライフスタイルの問題に起因する。

-続きます-

2:やるっきゃ騎士φ ★:2012/11/12(月) 10:14:42.53 ID:???

-続きです-
[2/3]
■アップルの下請けでは利益が少なすぎる
日本の多くのサラリーマン家庭では、伝統的に妻が家庭内のマネジメント全般を
取り仕切ってきた。衣食住、家計、子どもの教育、家族の健康管理や冠婚葬祭等々、
生活に関する重要な事柄のほとんどは妻が牛耳ってきた。
そのため夫であるサラリーマンは、「生活」にはタッチしない状況が続いてきた。
このシステムのおかげで会社の仕事に専念できたが、一方で技術のことしか
考えることのできない単細胞エンジニアが大量に生み出されることにもなった。

わき目を振らずテクノロジーを追及するというのは、ノーベル賞を狙うような
科学者にとっては正しい態度かもしれないが、人間が使う商品を作る観点からは
問題だ。技術ばかりを重視すると、使う人に魅力的でないものとなってしまう
おそれがある。

日本のメーカーは純粋に技術の勝負であれば、まだまだ強い。
たとえばiPhoneには日本の技術が多く貢献しているので、今後は電子部品や素
材メーカーとして生き残ればよい、という意見がある。
しかし、部品メーカーのマージンは低めに抑えられる傾向にある。
カリフォルニア大のケネス・クレーマー教授他の研究(2011年7月付)によると、
iPhoneの売上のうち、日本の企業が受け取った利益は全体のたった0.5%である
という。
一方、アップル社自身の利益率はなんと58.5%にのぼる。
あなたがiPhoneを買うのに支払った金の半分以上は、アップルの儲けとなっている
ということだ。iPhone5になって日本メーカーが部品に占める割合は増えたそうだが、
やはり最終製品を握れない会社は弱い。

-続きます-

3:やるっきゃ騎士φ ★:2012/11/12(月) 10:14:47.81 ID:???

-続きです-
[3/3]
■「人間らしい」活動をすることから始めよう
日本の大手電機メーカーが復活するには、製品に技術以外のプラスアルファの価値を
つけるしかないと思う。これは前述のように日本の伝統の深いところにまで
関係している問題であり、困難な課題だ。しかし改革は不可能ではないはずだ。

どうすればよいか? エンジニアをはじめとして、マーケターや経営幹部を含めた
日本のサラリーマンの生活パターンを変えることにつきる。
今後は生活の一定割合は、技術以外のことに振り向けることが重要だ。
日本のサラリーマンには、衣食住にこだわりが少なく、女性や若者の動向に無頓着で、
文化や芸術に無関心、という人が多い(もちろん例外も多数いるが)。
iPhoneのような製品を生み出すためには、技術の可能性を追求するだけでは足りない。
日々の生活を豊かに過ごすことを最優先し、私たちに足りないのは何か、
どんな商品やサービスが私たちを豊かにするのか、深く考えることが必要だろう。
そのためには、組織集団に従属するのではなく、
個人を大切にした「人間らしい」活動に時間を当てるべきだろう。
まずは長時間労働をやめ、終業後の同僚との飲み会も減らす。ぼんやりとテレビを
見る時間を少なくし、落ち着いた思索ができる時間と場所を確保することも欠かせない。

-以上です-
筆者紹介 小田切尚登
経済アナリスト。明治大学グローバル研究大学院兼任講師。
バンク・オブ・アメリカ、BNPパリバ等の外資系金融機関で株式アナリスト、
投資銀行部門などを歴任した。


欧米沈没 (マイナビ新書)
小田切 尚登
マイナビ
売り上げランキング: 606574


4:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:18:17.27 ID:+o+7NvPI

好きで、趣味で、長時間労働しているわけではない

5:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:19:00.83 ID:+QeiAbw7

リーマン社長の限界の一言に尽きる。
経営という意味なら自営業で成功している若手を経営者として引き抜く
べきと思うけどね。

48:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:44:29.50 ID:RTU2R31+

>>5
今時自営をやる若手なんて、社会不適応者じゃねーの?

62:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:51:09.72 ID:ISyd3S2K

>>48
ガチの社会適合者で固めた大手が傾いてるのが現実w

153:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:40:21.22 ID:fOBO4+58

>>48
その通り。

339:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 17:30:33.76 ID:f93+aYIJ

>>48
社会不適合者じゃなくて会社不適合者だろ

6:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:19:24.06 ID:dVcY/cuQ

それは営業やマーケティングの仕事だろ。

7:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:19:32.04 ID:UxVsgCrd

子供時分から塾やクラブ通いで、自然の中で遊ぶ機会が少なく、
悪ガキ同士で遊び回ることもなかったせいで、発想力、想像力、
、他を思いやる心も少なくなったのだろう。多くは、親の世代の責任だ。

8:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:19:38.46 ID:lFQXI8zb

深く考えると世の中の支配構造が見えてきて病気になっちゃうぞ

9:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:22:30.00 ID:jDXNRenZ

違うだろう。円高だな。

1ドル120円から200円ぐらいならバカウレ。

政府紙幣発行すれば、一瞬で円安。
言ってみただけでも円安。

13:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:25:15.05 ID:CZ1oE9Y9

>>9
貿易赤字のアメリカら、円安になったからといって、さらに赤字を増やし続けて日本の製品を買い続けてくれると思ってんの?

66:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:53:01.24 ID:sUqJxYPs

>>13
買うのはアメリカ政府じゃなくて、アメリカ国民だから買うかもよ。そうやってデトロイトは衰退したんだし。

90:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:04:21.70 ID:CZ1oE9Y9

>>66
とは言え、オバマがアメリカ国内の失業率を改善させようとすれば、輸入は抑える方向で来るだろうな

10:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:22:59.48 ID:X5g2EKfw

技術馬鹿量産がアメリカを追い越したからこれはない
製造技術てのは新興工業国に移っていくものなんだわ
大昔は造船が基幹産業だったんだぜ

12:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:24:53.28 ID:p7cX9Uln

気合とやる気で、苦境を乗り切ろう

14:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:25:19.84 ID:wScZsKqb

アップルは別に最終製品作ってるから強いんじゃないぞ
最終製品作っててもアップル以外は青息吐息
連中の強みはiTunes

22:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:31:58.86 ID:vTewDAes

>>14

そのへんは「日本のサラリーマンには、衣食住にこだわりが少なく、女性や若者の動向に無頓着で、
文化や芸術に無関心、という人が多い(もちろん例外も多数いるが)。 」というところで表現されていると思うぜ。

日本のサラリーマン、全体的にセンス悪いもん。

15:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:26:08.56 ID:pNeSUJ7R

見当違いばかりの頭がおかしい評論家様がガンという可能性は?

221:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 13:09:18.82 ID:CURewGLi

>>15
それはある。
が更に問題なのはこういうのを信じてしまう痴呆が入った老害経営者だろうw

16:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:26:08.86 ID:janrzcAy

世界で勝てないと食えない=負け組とそろそろ気づこうな
公務員最強やろ?

257:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 14:33:54.26 ID:km3VWxjF

>>16
>公務員最強やろ?

日本企業が稼げなくなったら、日本のマスコミも広告収入が激減して苦しく
なったように、財政の悪化が続ければ公務員の給与も削減される。

下手な事は考えず、まず各人それぞれ「適性に合った仕事」を目指すべき。

19:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:30:12.50 ID:whhCGTfC

現状のライフスタイルは業務命令です。

20:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:30:21.41 ID:bihhW1AH

ようするに今まで高い京都料理の修行して最高の料理を出していたけど
明日から安い吉野家レベルの料理を出しなさいという事か

ひどくない?

208:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 12:52:25.67 ID:v75t4oz8

>>20
素材の切り方だとか煮込み加減のコントロール
なんかは一流だけど、京料理にも吉野家牛丼にも
なってない、一言でいえば技術が生きていない、
ってことだろ。

302:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:12:38.70 ID:yss6TwTF

>>20
消費者と向き合う伝統料理人の修行にはお茶やお花が欠かせないように
経営者や技術者などリーマンも素養を養えという記事だろ?

23:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:33:32.40 ID:lP8VjBFT

技術者に営業やデザインまでやらせるほうがおかしい

67:卍3286卍ss:2012/11/12(月) 10:53:30.29 ID:UUveA0/+

>>23 同意! その辺りは大事なので、細分化すべきですよネ。

259:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 14:35:02.53 ID:ZLFDGH2h

>>23
今はそうなのか
大昔は技術者>>>デザイナーで、いつもデザイナーが泣かされてる&ガン無視されてるて話だったけどな

25:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:34:14.24 ID:wDrsP65R

長時間労働をやめてみるのはいいことだよ。
その代わり、しわ寄せでどれだけ不便になっても
だれも文句言うなよ。例外なしで。

26:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:34:39.30 ID:ISyd3S2K

社内の責任論者が責任を取らないのが原因だろ。

27:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:34:42.03 ID:uiux646F

世界との垣根がなくなってきたら日本人がずいぶん下になってきたな・・
もう個人で頑張るしかないのかな

28:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:36:20.34 ID:kqvh/J44

エンジニアやスペック重視の時代は確かに終わったな
これからはデザインやブランドの時代だよ

201:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 12:42:28.66 ID:xPadskxN

>>28
自動車がとっくにそういう時代になっちゃったからね、

馬力とかそういうのがカタログの重要な数値で無くなっちゃってる
大抵の人はデザインファッション性と燃費、経済性で選んでる

217:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 13:05:28.83 ID:pPDLr2Dx

>>201
燃費ってまさに「スペック」そのものだよ。

29:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:36:33.54 ID:xjUIZx3t

> だから先進国の消費者は、スペックで製品を選ぶことは少なくなった。
> 使い勝手やデザイン、ブランド…。つまり個人の嗜好に基づいて決める。

価格ではないのか?

31:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:37:48.76 ID:kqvh/J44

>>29
価格だと途上国相手に絶対勝てないだろう
ブランド力で勝負するしかないかと

30:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:37:32.12 ID:5OrfG39o

センスない奴が束になったってダメ

ガラパゴスで惰性やって来たからアップルにもサムスンにもなれなかっただけ

33:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:38:44.44 ID:XrcxYBTJ

> 日本のエンジニアが技術以外の能力を伸ばすことができなかったからだ。

エンジニアの問題じゃなくて、営業マンや広報やマーケティングの人間の問題じゃないの?

86:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:02:24.32 ID:iFZ98mtE

>>33
営業は上に生の声を上げてることが多いよ
しかし上が納得するように上に上げれば上げる程
超訳されて生の声は届かない

261:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 14:37:30.03 ID:wayEk4u4

>>86
だって営業の言う事マジメに聞いてたら、デスマーチ一直線。
客がカラスは白いといったんだから白いカラスを用意しろ!といってきて、
瀕死で白いカラスを用意したら、やはりカラスは黒に決まってるよねと客がいってるから、
黒に戻せだもんよ。

272:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 14:51:51.08 ID:iFZ98mtE

>>261
出す頃には遅すぎるんだよw
それはマーケティング部のお仕事

35:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:39:17.63 ID:ISyd3S2K

総合的なサービスを何故考えようとしないのか
無茶苦茶不思議なんだけど、

やっぱり面倒クセェんだろうなとw

サラリーマンの本懐は、給料もらう事であって、
ジョブズになる事じゃないからなw

36:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:39:58.32 ID:qRD0PwWe

Apple のエンジニアは休日も寝る間も惜しんで開発してるって話なんだけど、そこはどう思うんだろうね?
今、日本の輸出産業が低調なのは円高が大きな原因だと思うし、
なかなかヒット商品が出ないのは、役員や経営者の方針に依るところも大きいと思うよ。

59:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:49:55.35 ID:ISyd3S2K

>>36
バブルの時みたいに、終身雇用前提であり、
今みたいに、殺してやりたいような上司じゃなければ
それも楽しいんだろうけど、
今の日本ではむりでそ。

働くだけバカをみるもんね。
どうせ、会社上部は10年前ぐらいの常識しかないから、
それにあわせたお仕事して皆で口裏合わせればそれで給料もらえるんだから
無理して働く事も無い。

どうせアップルには勝てないよw会社の構造的に。
勝つような努力=アホな上層部がマシな上層部になる事だもんw
絶対出来ない事が前提なのに、必死こいて体壊すメリットは無い。

無名の会社が本気でやったとしても、海外で成功しないと国内では相手にされない。

81:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:58:31.04 ID:qRD0PwWe

>>59
その殺してやりたいほどアホな上司の下でイヤイヤ働いて、
こんなところで文句言うくらいなら、
転職するなり、自分で会社作るなりして出て行けばいいのに。
上司をアホと言えるくらい有能なんでしょ?

82:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:59:44.36 ID:ISyd3S2K

>>81
無能と有能なんて所詮その死ねば良いのにと思う上司が決める事だよw

91:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:04:57.60 ID:qRD0PwWe

>>82
本人の資質に上司は関係ないでしょ。
そうやって、何でも他人に責任を押し付けてるようじゃ何も始まらないよ?

37:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:40:05.48 ID:JSSo+ifv

技術、企画、コスト、宣伝、全部必要。
時代によって、割合が変わるだけのこと。

技術に特化して、他の要素を切り捨てたら、
ついて行けなくなっただけ。
弱い部分を強化しなければならない。

経営者に見る目がないと、弱い部分を切り捨てようとするから、
要注意。

38:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:40:43.55 ID:gthO+Ckx

違うよ。
日本経済を引っ張ってきた団塊世代が、国際社会で勝負するとか人を育てるという点で
無能だったからだよ。
団塊世代は自分が戦中派世代に抑圧されてきた恨みを跳ね返すので精一杯で、
その恨みを下の世代にぶつけた。またアメリカに対する劣等感のせいで世界への進出が
及び腰だった。
そのツケを今払わされているだけのことだ。それを「日本人サラリーマンのライススタイル」って
指摘するならまだわかるが、この分析は完全に読み違えている。

39:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:41:08.06 ID:sHjouBv3

東アジアへの技術流出とアホみたいな円高が最大の原因じゃ無いの

41:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:41:30.70 ID:wDrsP65R

お役人様を食わせるための規制が最優先だから、
ものすごい足かせされてるんだよ。

44:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:42:37.13 ID:4Z+GFQeU

まあ、奴隷制度と徒弟制度のミックスだからな。
ブラック企業は休みさえない。

46:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:44:10.48 ID:TXVuf8bv

午前0時まで残業させといて人間的なライフスタイルも糞もあるか死にやがれ

47:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:44:28.43 ID:JSSo+ifv

日本は技術で差を付けられなくなって、落ちている。

appleは企画と宣伝が強いが、センスのあるものを出し続けなければ、
すぐにでも落ちる危険がある。

中国台湾勢はコスト分野が強いが、低コスト同士の血みどろの戦いになっている。

さて、次の一手はなんだろうか?

49:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:44:35.12 ID:wBBJTXw4

・アップルになる。
・総合力をつけて、製品をだす。
・縦割り技術追求をやめる。

円高だし、日本国内の雇用が減りそうですね。
結局、シャープとか半導体会社みたいにツブれたらしょうがないですけど。

国内でハケンか構内ウケオイにやらそう!っていい出しそうですねw

51:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:45:55.58 ID:2XgB0NCE

残業が以上に多いからじゃねーのか?
遊ぶ暇がないから金つかわないだろ。

53:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:46:29.09 ID:janrzcAy

そういや昔、中国へいったとき、家電売り場で東芝やパナの売り場は
ブース切られてハウスマヌカンが立ってたな。ムダに高級なイメージ

54:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:47:40.17 ID:ZLx5tduo

>>1
家電製品買うときスペックを気にすると思うが…
まずスペック、その次に使いやすさ、最後に見た目だろ?

PCや冷蔵庫、エアコン、洗濯機など、スペック気にせずに買う奴が居るとは思えん…

61:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:50:38.85 ID:qRD0PwWe

>>54
今は値段だけで判断する人が多いよ。
そもそも、スペックなんて素人にはよく分からん。

70:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:54:25.25 ID:Vf0vxd0L

>>54
スペックを気にする人は多いが、パソコンで得られる機能のすべてを求めない人も多い。
タブレットとかはそういった点で便利。
アップル製品は感覚的に操作できるので、ライトな層にはいいと思うよ。
文化や芸術というものは、この感覚を磨くという点で有効なんだろう。
分厚い説明書よりも、手で動かしている内に自然に覚えさせるというのは、感覚重視だと思う。

58:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:48:46.52 ID:miUjesT+

ジョブズ「ボタンはひとつでいい。」 部下「え?無理…」 ジョブズ「無理じゃねーよバカ。シンプルがいいんだ。」
日本メーカー「もっと機能をつけろ。ボタンもっとつけろ。スペック足りねぇぞ。」 部下「はい、わかりました。」

64:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:52:24.83 ID:IxLDkYWF

日本人は教養がないからだよ
そして与えられた問題を改善することしか脳が働かない。
だから想像力がない
だから新しいものが生まれない
だから自殺も多い
「ビジネスがしにくい国」と世界からレッテルを貼られてるのは当然のことだ

65:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:52:36.87 ID:ZLx5tduo

まぁ、新製品がイマイチなのはアレだよ
失敗を許さない風潮も関係あるだろうねぇ…

失敗したらフルボッコでつるし上げ
成功しても給与は据え置き
そんな状況で冒険しないのはリーマンのせい?
寝言は寝て言えよ

69:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:54:23.30 ID:4+e9ajIP

サラリーマンである労働者に経営結果まで求める企業風土を改めろよ

73:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:55:04.84 ID:zK6o+8g9

スマホもPCも日本メーカーはスペックで劣ってね?

87:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:03:32.70 ID:i55tnkS3

>>73
スペックは変わらんよ
値段が1.5倍から2倍になるけどな

77:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:57:49.94 ID:fPjVYOZ7

アメリカの一企業とりあげて原因がライフスタイルとは。
たとえば米英仏独蘭にフルボッコにされてて、ライフスタイル的に問題大有りな中韓が凋落してるんならわかるが。

78:元メーカー勤務:2012/11/12(月) 10:58:09.49 ID:nZ9Y+PDK

携帯電話開発だと、プロジェクトが「20XX年春モデルの開発」みたいに、
ぶつ切りになっていて、毎回毎回おんなじ失敗の繰り返しをやっている。
グローバルな単一モデルを出す資金も決断力も無い。

おおむね学歴で決まるリーマン社長。たいした牽引力もない。

大メーカー以外は成長できない国策。

俺は自分のためだけに自分の能力を使うわ。おまえらのためじゃなく。

84:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:01:36.89 ID:JSSo+ifv

かなり大きいプロジェクトで、
上司というか、プロジェクト全体と統括する部署が恐ろしくバカで、
失敗するのがわかっていて、しかもその責任がこっちに回ってきそうだったので、

他部署に逃げたことがある。

88:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:03:33.73 ID:DZRMA0VD

実際日本製は安物の普及品レベル。
本当に価格と性能を追求するとアメ製かヨ-ロッパ製になる。

92:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:06:35.04 ID:1XUa3bV8

日本の家電は付加価値付けすぎていただろ。
説明書も読むのが面倒なくらい操作しにくくなっていた
簡素で使いやすくして安ければ売れるから
日本は考え直しているメーカーも増えていると思うけどね。ww

128:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:24:10.52 ID:zyaaA+sr

>>92
付加価値の元になる技術はあってしかるべきだと思うけど、
その技術を使ってどんな商品にするかっているプロデュース能力のある中間的な人材がいないんだよ。

プロデュース能力もある技術者は自分で技術の開発に没頭すると俯瞰的なプロデュースができなくなる。

かといって、ビジネスマンばかりの非技術者にプロデュース能力を求めても仕方ない。

会社のトップが社畜のビジネスマンばかりなのが問題。
無難な人材ばかりがトップにつく風潮は、会社維持のためというより、無能なビジネスマン集団の地位確保しか頭にないからなぁ

94:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:08:51.20 ID:UxbPUMER

シンプルなデザインを追求したほうが、広く受け入れやすそうなんだろうけど
日本家電メーカーって妙な個性の出し方するよね。
アップルはまあ別格としても、デザインでまだまともなのってソニーぐらいで
他は韓国台湾以下だと思う。

逆に自動車業界だとレクサスとか無個性なぐらいシンプルで、
ベンツとかの方がどぎついデザインだったりするんだけど。

97:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:09:54.55 ID:nyFVSOCh

アメリカで最も売れたエアコンはスイッチがonとoffだけってな
クソ安くてアホほど冷える。

98:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:10:40.20 ID:jF1shTUw

早い帰宅
趣味
会社以外の知り合い
違う世界の友人

サラリーマン奴隷には無理かも

120:名無し募集中。。。:2012/11/12(月) 11:21:22.05 ID:QoGWVYTd

>>99
価格が高くてもベンツが売れるのはなぜかな
スペックや付加機能では日本車の方が良いのに高級車市場では完全に負けている
日本メーカーの弱点はスペック坊になってカタログで語るけど今はねスペック何かもう十分なんだよ
付加価値の在り方はもっと人間らしさに根ざしていて企業の研究室では生まれないんだよ
そして企業にとって必要なことは市場シェアをよりは利益確保だからね
如何に自社製品を1円でも高く売るかが勝負

126:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:23:42.02 ID:ISyd3S2K

>>120
過去の神話的耐久性によるブランドイメージが残ってるだけじゃないのw
素人騙しのハッタリが好きな人がベンツを選ぶとかw

130:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:25:38.53 ID:b+3FUR/7

>>120
中古のベンツ良いよね(償却的に)

132:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:26:59.03 ID:ZhIhWln3

>>120
レクサスが無い頃はもっと開きがあったよ。
欧米では、ベンツを買うような客層がレクサスを買う事もある

101:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:12:56.10 ID:PWn7+Rm4

昔はかゆいところに手の届く日本製品だったんだがな・・・・・

109:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:16:11.26 ID:qRD0PwWe

>>101
今の日本製品も昔以上にかゆいところに手の届くものが多いよ。
ただ、機能が多過ぎてその存在を誰も知らなかったりするんだけど。

144:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:34:21.96 ID:vLRoM3O6

>>109
多機能すぎて使い方覚えるのが面倒ってのも問題なんだよな。

106:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:15:05.10 ID:2XJzwvZz

日本製は安くて丈夫で長持ちだから、世界でシェアを獲得してきたのにね。
いつの間にか基本を見失ったよ。

111:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:16:23.77 ID:67slIFIo

適当なコラムだな。この見出し、日本企業が調子良かった時でも言い換えできるレベル

116:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:18:22.13 ID:pdpm2NkW

長時間労働社会が人から時間を奪い、恋愛や結婚の機会を喪失させ、
出産育児をする余裕がなくなり、既卒や空白期間のある人間を就職できなくし、
転職を妨げ、創作や勉強はおろか読書すらままならないようにし、
会社のことしかできない人間を作ることが分かってるのに、変えない。
経営者だけでなく労働者までが互いに監視牽制しあって長時間労働を維持する。
政治もメディアも長時間労働の価値観が染みついた老害ばかりで変えるつもりはない。
週40時間労働は一部の仕事では生産性が最も高くなるのかも知れないが、
人の人生を考えた場合、この労働時間は人生を仕事で潰してしまう長さだ。

154:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:41:27.55 ID:ma8QYh/+

>>116
先週水曜に休んで思った。週休3日くらいが丁度いい。
というか最低週休3日が今の日本に必要だわ。

122:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:23:21.82 ID:ZhIhWln3

Sonyは、昔、ステレオで楽しめる音楽を個人で持ち歩くという新しいライフスタイルを打ち出してWalkmanをヒットさせた。
(携帯出来るカセットデッキは録音が主目的だった時代に)

その頃の日本の方が、男は仕事という風潮は強かった

123:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:23:32.56 ID:NshjIn31

営業が酒の飲み方と現場意見のスルーの仕方しか知らないのが問題なんでしょ。

147:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:36:12.94 ID:iFZ98mtE

>>123
何時の時代だよwww
上が好むような耳障りの良い現場の声しか上げられない
組織の問題であり評価の問題でもある

125:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:23:37.35 ID:ppNm7NbK

どんだけ凄いか知らねーけど、そういうバランスの取れたライフスタイルが出来るようにするための具体的な方法頼む。

127:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:23:58.96 ID:RMqlMJFg

別にこれは社内の女子の意見を反映させるとか主婦などの市場調査などで
できると思うけどね。とにかく日本のメーカーは市場調査を生かしていない。
海外で売る商品も日本で受け入れられた商品をそのまま現地に投入しようとする。
国によって好み使い勝手が違うのに。

134:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:27:18.94 ID:kyGN4H4y

>>127
徹底したマーケティングを使用して開発した商品で大ヒットしたものはない

絶対に売れる方程式なぞない。先見性のある人に大筋を任せた方がまだよい

286:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:34:40.62 ID:eeHFP2eX

>>127
ハッキリいうと、「若い女性の声」「主婦の声」これで、日本の家電デザインは死んだ。
だから>>1はその点では誤り。
日本の技術屋は、こういう阿呆な声を、馬鹿だと判別できないのがダメなところ。
あの、日本企業が軒並み作っている「空飛ぶUFOまがいの、メタルカラーに光る流線型のドラム式洗濯機」だって、
「主婦の声を集めた」結果なんだぜ?どうみても基地外めいたデザインなんだけど、全企業追随する。

291:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:49:08.93 ID:8P7cSRap

>>286

あのおかしなデザインが主婦の趣味?信じがたいな
主婦は北欧だのパリだのイタリアだのが好きじゃないかw

297:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:03:37.06 ID:eeHFP2eX

>>291
あれは主婦の声なんだよ…あれ?と思うだろ?でもこれが30代主婦の声。分解してみると分かる。
「背の低い主婦でもボタンを押しやすい」「角にぶつけて怪我をしない」「子どもの安全を考えるべき」
これに「丸っこくて可愛い」が足されて、無批判に組み合わされると、あのザマになる。
炊飯器やらパン焼き器やら冷蔵庫やら、日本企業の白物の定番が全部あの形をしているのは、このため。
もう一つ例証がある。あれとそっくりな形の元祖は…嘗ての「たまごっち」なんだよ。

343:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 17:39:20.21 ID:8P7cSRap

>>297
その要素を入れてなぜメタリックUFO風味が出てくるのか分からないwww
「丸っこくて可愛い」も体現できてないじゃないかww

柳宗理のキッチン用品はよく売れている。
キッチンツールに「ラパーゼ」というシリーズ、
女性がプロデュースしたキッチンツールでこれも人気。
機能・耐久性・使い勝手・メンテナンス性を重視し、デザインはシンプルそのもの。

主婦が購入層の商品でも、ロングセラーがどういうものか見れば
「女なら可愛いが好き」が幻想なのも分かるのに

350:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 17:51:32.45 ID:eeHFP2eX

>>343
それは、女性の声ではなく、女性がプロデュースしたから。
これは「性犯罪の冤罪裁判」と同じで、判事が男性ばかりだと、「自称女性被害者」が狂言でもほぼ見抜けないが、
女性判事が入ると、これを一発で見抜くことが出来る、というのと同じ。
だが、その例は大変に珍しい。
日本国憲法でガッチリ平等と身分が保障され、くだらない「女性の声」など無視できる女性裁判官とは違い、
一般企業の女性のほとんどは、「あたしたちが女性の声を反映するの!」といきり立って、ドツボにはまるw
女性がプロデュースしたのに、さらに悲惨なことになる例はゴロゴロある。

359:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 18:12:24.45 ID:LZbV+ges

>>350
何事もバランスだよな。
男尊女卑もフェミもどっちもおかしいのさ。
女性判事にしても職業上の対等の扱いを社会的に
保証すれば全体の自信になり、男を騙して利を得ようという悪には
女性全体の信用を損なうから真剣に罰するだろうし、
当然、女子供に暴力を振るうキチガイには男性側がだまっちゃ
いないだろう。こうやって、お互いが尊重しあう関係が
均衡の取れた良い社会になるんだよ。

364:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 18:24:56.59 ID:8P7cSRap

>>350
機能的に細かいところまで配慮が行き届いているのは、
プロデュースしたのが料理家だから。「女性だから」ではない。


ハウスキーピング用品も、業務用は使いやすいものが多い。
機能性を最重視しているからだろう。
ただ、デザインはともかく、「色」がひどいw

日本製のダサさは、「色使い」にかなりの原因がある気がするね

337:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 17:25:14.64 ID:Us8rAlzo

>>286
SONYのデザインも女性に迎合して本当に酷くなったよな・・・。

131:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:26:26.01 ID:QrzYzXhb

精神論を持ち出す奴は信用するなと
ばっちゃが言ってた

133:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:27:18.43 ID:z/Jf4E6s

スペック志向を貫けばマニアは付く
それだけでやっていくのは難しいだろうけど

そもそもマイナスイオンとかお喋りはスペックとは思えないし
スペックを出せないからガラクタをくっつけて誤魔化してるとしか思えないし

135:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:27:51.82 ID:zWI4x/Q2

経営者がバカだからですw

136:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:27:54.42 ID:z8WWFPiJ

俺が考えた家電。
電子レンジ内臓冷蔵庫。
冷蔵庫の真ん中あたりに、電子レンジ内臓すれば良いじゃん。
上段・下段は冷蔵や冷凍をしながら、中段の電子レンジで解凍だ。

140:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:31:16.70 ID:JSSo+ifv

初代プリウス主査の内山田さんも、
最初は普通のエンジンで作るつもりだった。

燃費で無理難題言われて、半ばやけくそで
他の部署で開発していたハイブリッドを使うことに決めた。

技術ですら、冒険をするのはなかなか難しい。

155:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:43:15.87 ID:w2TPnQDM

>>140
売れない企画が山と積み重なろうが、ちょっと変わったものは作り続けなきゃダメだな
違う業界には変な物ばかり作り続けてる変な会社もあるが、そういうのはもう例外中の例外

142:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:33:33.12 ID:ZhIhWln3

米国も、伝統的な企業が製品企画に成功しているわけじゃない。
時流を掴んだ創業者のワンマンな判断が無いと伸び無い感じ。
マーケティングのデータを鶴の一声で、ぶっ飛ばせる企業でないと

143:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:34:15.14 ID:ISyd3S2K

誰も責任とらない体制では、誰も冒険が出来ないのは当然。

社会適合者的思考なら、そういう流れは必然。

145:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:36:00.37 ID:eSh4DlHs

技術者が口も達者で予算引っ張るのが上手ければ今もトップ維持してるだろうよ
うまく書くのは難しいが、高水準の能力を均等に持ち、かつ専門的な能力を持ってたのが創業者やその直近の世代
ただ専門的な能力を持っている人間の集まりってだけだと各分野で壁が出来て瞬発力を失う

146:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:36:11.84 ID:JUza/YKT

Appleは逆にスペック史上主義なんだけどな。自分の作るものに合わせてスペック要求してる。

148:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:36:58.42 ID:LybqaAV9

手足となる下の連中の人材育成も上の努めなのに
下が無能だからとか言って責任転嫁してばかりで自分の非を把握も出来て無いトップもアホの極みだよな

149:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:37:01.10 ID:ma8QYh/+

確かにキャバクラや風俗に会社の金で行かなくなり
結果として若者と疎遠になり何が売れるかわからんくなった
のかもしれんな。

150:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:38:59.61 ID:muuACqHt

コミュニケーション能力で乗り切る(キリッ)

156:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:46:08.61 ID:4hz5fUyf

サビ残と減点だけの成果主義をやめろ

166:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:53:44.34 ID:kyGN4H4y

>>156
ひどい企業になると自分で目標シート作成させて自分でレビューさせる。
ズルとウソの上手な奴が高評価になるシステム。
上司が部下の評価に責任取らなくてよいシステム。

どこのブラックだよと思ったらどっこい世界的な一部上場企業なんだよな。
今は他聞に漏れず絶不調の状態だけど。

169:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:56:09.33 ID:i55tnkS3

>>156
サビ残と減点だけの能力主義始めました

経団連が25日発表した企業の人事・労務に関するアンケート調査で、
給料に占める能力給の割合を現状より増やす企業が過半数を占めた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121026-OYT1T00381.htm

158:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:47:11.65 ID:eSh4DlHs

NECが良くなってきてるのは派遣切りまくって正社員を馬車馬のように働かせたかららしいけど
これってノーマライズ(均一)化の効果が根本的に大きいと思うんだよね
必要なことを必要な分行動に移すだけでも大所帯になると難しくなる

そもそもここまで日本が成長してこれたのは適材適所の思想では無くて
なんでも屋が生み出すごちゃ混ぜの中からの発想力にあったはずだ

159:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:48:49.28 ID:OGAmIagU

フルフレックスタイム導入が必要ということですね。分かります。

165:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 11:52:52.96 ID:fOBO4+58

そういや、フランスの話なんだけど。富士通のノートパソコンにワイン零しちゃって、壊れた。
それで向こうのサポセンに電話して修理依頼。修理完了して送られてくるまで数ヶ月(!)掛かるわ、
修理費は安く無いわで散々だった・日本のパソコンは二度と買わないと。そりゃそうだ。こんなんじゃ実務に使えない(笑)
俺に切れられて困ったんだけど。その方は現在macbook proを愛用している。
他にもソニーも似た様な事が何かあったかな。欧州での日本製品はここ最近8年で昔の勢い無くなったのを実感している。

業務用の機械は評価が高い。イギリスでの話なんだけど、先日町の小さな印刷会社を見学する機会があった。
あれは日本の小さな会社Mの印刷機だったと思う。その会社のオーナーが彼女を見る様な目つきで印刷機を見ながら
「日本製は最高だ」と言っていた様子は、あの機械を作っている人に見せたかった。
問題は、代理店がインクやカートリッジを独占販売しているので高額なのが不満だと。それ以外は、別に故障もせず
毎日頑張って稼いでくれているので凄く助かっていると、関係無い俺に感謝されて凄く困ったんですけど。

日本製品作っている日本人は、いっぺん海外の現地まで行って、自分たちが作っている製品がどのように
使われているか見てくると良いよ。



欧米沈没 (マイナビ新書)
小田切 尚登
マイナビ
売り上げランキング: 606574


社会・経済カテゴリーの他の記事


ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

この記事へのコメント

おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
04月 ≪│2024年 05月│≫ 06月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test