QLOOKアクセス解析
ブログパーツ アクセスランキング




スポンサーサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。




ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

【コラム】私がもっと早くにクビにするべきだった5人

このエントリーをはてなブックマークに追加

1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/11/10(土) 21:51:02.41 ID:???

<前略>

会社の成長期には急激なスピードで規模の拡大を行うので、どんなに慎重に人材確保を
行ったとしても、会社の成長ペースに合わないスタッフが現れてしまうのが普通である。
もちろんスタッフを解雇するのは誰もが避けたい選択肢であり、非常に大きな苦痛を伴う。
その一方で、会社の成長を望むのであれば、経営者やマネージャーにとっては、とても
重要な仕事でもある。逆に会社に合わないスタッフを長時間キープし続けるけると会社の
成長の妨げだけでなく、モラルの低下、他のスタッフへの心理的弊害等を生み出してしまう
。それでは、Cindyが実経験をベースに語った、なるべく早めに解雇した方が良い5つの
タイプのスタッフを紹介する。


1. 初期メンバー

恐らく多くのスタートアップは予算の関係で立ち上げや会社の初期に雇うのは、若くて
経験が少ない分、給料が安いが勢いがあって、何でもやってくれるタイプのスタッフで
あろう。そして彼らは、新しい会社に大きな期待と興味を持ち、自身の経験を積む為にも
どんな仕事にも文句を言わず、がむしゃらに頑張ってくれるだろう。会社としても、その
時期は事業内容や方向性もはっきりと定まっていない事が多く、少ない人数で様々な業務を
こなすため、スタッフの皆が多種多様な役割を担うケースが多い。しかし残酷な事に、
会社が成長期に入ると、彼らの会社にとってのバリューが急激に下がってしまう。なぜなら
、実に多くの場合、会社の成長スピードが彼らの成長スピードを上回ってしまうからだ。

ソース:freshtrax
http://blog.btrax.com/jp/2012/11/05/failcon/

http://blog.btrax.com/jp/files/2012/11/main-pic.jpg

(つづく)

2:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/11/10(土) 21:52:06.37 ID:???

>>1のつづき

また、会社が成長すると予算に余裕が出来て、それぞれな業務に対して豊かな経験のある
優秀なスタッフを雇う余裕が出てくる。そして初期に様々な業務をこなしてくれていた
スタッフは、成長期に入社した優秀なスタッフで構成され始めたチームについて来れなく
なる。そして、設立時に必要でふさわしいと思ったスタッフの価値は、会社が成長期に
入ると著しく変化してしまう。しかしながら、例えばロケットが噴射する時に必要とされる
装置と、軌道に乗せるために利用される装置が異なる様に、成長期に必要なのは成熟した
組織での経験豊富なエキスパートであり、そのエキスパート達が会社を引っ張り成長させて
くれるのである。

お金も無く会社のシステムもしっかり出来ていない時に、ファウンダーの言葉だけを頼りに
がむしゃらに頑張ってくれた立ち上げメンバーとは精神的なつながりがあり、彼らにとても
感謝する気持ちがある。そして、当のスタッフも会社への思入れがあるので、辞めたく
無い気持ちが大きい。しかしここで覚えておかなければ行けないのは、開始のフェーズに
よって必要な人材は違うという事。また、会社の初期から一緒にいたからと言って、能力
以上のポジションを与えるのは大きな間違いである。会社の成長を第一に望むのであれば、
非常に苦しい事だが、成長期にはスタッフの入れ替えが必要とされる。

(つづく)

4:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/11/10(土) 21:53:07.70 ID:???

>>2のつづき

2. 指示待ちで自主性がないタイプ

次に要注意なのは、仕事に対して非常に受け身で、与えられた仕事しかこなせないタイプ。
彼らは、上司からの指示があればそれなりの仕事はこなすが、結局何をやらせてもあまり
良い仕事をしない。そしてなぜか細かなミスが多い。しかしそのミスが必ずしも致命的では
ない為に、すぐにクビにしないケースが多い。でもそれは間違っている。なぜなら彼らは
自分は何をしたいかが決まっていないが故に、仕事に対しての真剣度が足りないからである。

このタイプは、忍耐力が足りないのか、好奇心が旺盛なだけなのか、頻繁に役職を変えた
がる。そして、どんな仕事をしても悪くは無いが、常に上司からの細かなディレクションを
必要とし、決して素晴らしい結果は出さない。そして、いつまでたってもエキスパートに
なれないので、結局雑用ばかりを任され、部署をたらい回しにされたあげく、どの役職にも
あわない人材になってしまう。

このようなスタッフをいつまでも会社にいさせておくと、”まあまあ”な仕事を容認して
しまう会社だとの印象を他のスタッフに与えてしまい、彼らの自主性を下げ、会社全体の
パフォーマンスレベルが落ちる事になってしまうので、要注意。

(つづく)

5:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/11/10(土) 21:54:51.77 ID:???

>>4のつづき

3. いつまでも出世しないタイプ

スタートアップはスピードと成長度が命であり、そこで働くスタッフもその限りである。
キャリア面で彼らに必要なのは、速いスピードでの能力アップと、なるべく早い段階での
上のポジションへのステップアップである。新人スタッフが入ってくれば、既存のスタッフ
は彼らの上司にアサインされるケースが普通で、長い間同じ役職を続けられるのは稀である。
その一方で、いつまでたっても出世しない、もしくはしたがらないスタッフもいる。彼らは
既存のポジションではかなり良い仕事をするのであるが、どうしても次のステップに進む
事が出来ない。若い後輩が入ってきたので、マネージャー職を与えてはみたものの、能力が
たりないのが露呈してしまう。しかし、こういった際に元のポジションに戻すのは大きな
間違いである

(つづく)

6:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/11/10(土) 21:57:02.14 ID:???

>>5のつづき

このようなスタッフは、現状のポジションで満足してしまい、現状維持が心地よいと感じて
いる。言い換えると、向上心が足りないのだ。しかしながら、出世のチャンスをつかめない
スタッフを会社に残しておく程スタートアップは甘くは無い。速いスピードでのスキル
アップとポジションアップが出来ないスタッフには辞めてもらうしか無い

(つづく)

7:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/11/10(土) 21:58:42.19 ID:???

>>6のつづき

4. アーティストタイプ

実はこれが一番ややこしいケース。彼らはスタートアップのスタッフ、特にデザイナー職に
多いタイプで、やる気満々で、アイディアも沢山ある。自分が与えられた仕事は徹夜して
でも成し遂げる程の情熱を持っている。そして何より一緒にいて楽しい。まさに、会社の
立ち上げ時には最高の人材である。ではなぜクビにする必要があるのか? このような
タイプのスタッフは、会社の方向性と自身の考えが合っている場合は最高のパフォーマンス
を発揮するのだが、少しでも考え方が経営者や上司の意向と合わなくなると、極端に
パフォーマンスが落ちる傾向にある、彼らは感情の起伏で仕事のクオリティーに著しい差が
生まれ、興味の無い仕事に対してはとことんやる気を失う、ある意味自身の”こだわり”に
対してのエキスパートだからだ。

(つづく)

8:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/11/10(土) 21:59:44.79 ID:???

>>7のつづき

彼らは仕事と趣味の境目が薄く、興味のある仕事はどんな
条件でも喜んで行い、アウトプットのクオリティーも高い。しかしそれが”仕事”という
認識が薄く、ビジネスとしての割り切りを理解しない。成長期の会社がなりふり構わず
利益を追求している姿を目の当たりにしたとすれば、一気にやる気と仕事のクオリティーが
低下する。この時期に会社に必要とされる人材はバランスの取れた長距離走選手であって、
一発勝負のスプリンターは役に立たなくなる。

アーティストタイプのスタッフを解雇する時に気をつけなければいけないのは、他のスタッフ
への影響である。なぜなら、彼らはユニークでカリスマ性が高く、人一倍他のスタッフに
対しての影響力が高いので、その解雇プロセス次第ではチームに大きな影響を与えてしまう
事がある。

(つづく)

10:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/11/10(土) 22:00:36.41 ID:???

>>8のつづき

5. 型にはまったタイプ

最後はいわゆる大企業タイプの従業員。大きな組織での経験が豊富なこのタイプは、頭は
良いが、クリエイティブな考え方が苦手で,頼んだ仕事は確実にこなすが、頼んだ以上の
事はしないケースが多い。そして、決まり文句は、”それは私の仕事ではないですよね?”
彼らは組織がしっかりしている大企業では恐らくもっとパフォーマンスが高いと思われる
一方、組織構成が未熟な若い企業ではストレスをためてしまう。事実、スタートアップでの
経験が無い人間は、早いスピードで状況が変化し、全てがかっちりとしたシステム化して
いない状況が我慢出来ない。また、ことあるごとに会議をしたがるのも彼らの特徴。

このタイプを解雇する際に難しいのは、彼らに落ち度が少ないというところだ。彼らは
スタートアップ会社のカルチャーとあっていないだけで、必ずしも仕事ぶりに問題がある
わけではない。事実、問題の本質をつかむ前に、ソリューションを提供してしまう事も
多々あった。ただ、いつまでたっても問題の本質をつかんでいないので、スタートアップに
必要とされる「期待する以上のアイディア」を出してくる事はない。

実際に解雇通知をした際にも非常に驚かれた。本人も解雇される自覚が全くなかったからだ。
しかし、会社に対して積極的にクリエイティブなアイディアを出してこない保守的な
スタッフは必要ないと判断した。

<後略。省略部分はソース参照>

-以上-




27:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:17:30.19 ID:1CM+d/K/

>>10

真に受けて実践したら、間違いなく会社に残るのはゴミだけ。
そして一番のゴミは経営者やマネージャー。

この記事って根本的に間違ってるよね。

45:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:25:41.55 ID:Mf10YXiX

>>10

総合すると、スタートアップから10年もすると
社長を含めすべて要らない人間ということだなw

112:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:54:39.97 ID:ROkN4QgW

>>10
の条件をすべて満たす人材って
一体どんな人間なんだ?

具体的に書くと、馬鹿にされるようなマンガ的な人にしかならないと思うけど。

159:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:17:09.80 ID:P00QDTBS

>>112
元から優秀で、変化に柔軟に対応し、自ら成長する人材です。

161:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:17:39.81 ID:uLPjfCO9

>>159
日本企業では潰される筆頭

164:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:18:29.59 ID:jkk9Vn13

>>161

規定の出世ルート超えちゃうからね・・・
社長やるしかない。

165:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:19:26.05 ID:2ovQQNs2

>>10
の人々って、全員「スタートアップ」時の人のことなんだな

つまり、最初は金がないから適当な人員を雇えないから、使えない奴は切って、
儲けた金で優秀な奴を雇いましょう

ってことか?

856:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 03:15:49.40 ID:hYFbgTeD

>>10
こういうのを参考にする社長のこと、ってオチと嫌味か。

236:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:53:33.76 ID:bhm+TSKE

>>4はゆとりに多いけど
このタイプは厄介だな。プログラムやロボット並みの詳細指示が必要になるけど
いつまでたってもそこから成長しない。
地味にスキルは上がっていくけど仕事では非常に使いにくいタイプだな。

245:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:02:12.85 ID:1TdriyDX

>>236
締め付けすぎる上司の下ではそうなりがちだったりして、実は上司の問題だったりもする。
自主性を発揮しようとすると上司が自分のやり方以外は認めないみたいな。

297:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:35:48.04 ID:VlIlDZWT

>>4
>なぜなら彼らは
>自分は何をしたいかが決まっていないが故に、仕事に対しての真剣度が足りないからである。

正にコレなんだよな・・・色々誘導してみるんだけれども
根本的にナチュラルにそういう意識が無いようだ。無いものをどうにかするのは難しい。

11:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:00:43.91 ID:5wpk+d8V

不満を言わず滅私奉公できる奴が一番良い
自己犠牲献身忠実の塊のような

13:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:02:49.72 ID:9dcZljKY

>恐らく多くのスタートアップは予算の関係で立ち上げや会社の初期に雇うのは、若くて経験が少ない分

初期メンバーが会社の中核にいる間は、会社の業績が伸びて、
会社が大きくなって、一流企業になった時に雇った東大卒が役員になる頃に
殆どの会社がダメになるのはどうしてなんだよwww

842:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 01:29:43.69 ID:uniY+yeI

>>13
起業と経営は別物だからじゃね

14:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:03:44.27 ID:UVF/DDUr

これだと社員全員をクビにするしかない!

なぜか笑介に書いてあった「一言」
会社が社員に求めるのは技能ではなく忠誠心 仕事に対する忠誠心ではなくて会社に対する忠誠心

>>1を書いたヒトはアホか馬鹿だと思うね

639:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 13:30:22.43 ID:4RrljX5t

>>14
俺もそう思ったw

暇なトップのやることと言えば、人事と組織変更だけだからね。

部署の構成を変えて、人を変えれば、金をうむ、成果が出る・・・ありえないね。

15:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:03:46.17 ID:2aNtj6aj

自分のマネジメント能力が足りないということだろ
ロボット社員が欲しいのかいwww

16:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:04:26.69 ID:NnkRThpj

そして誰もいなくなった

18:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:08:09.12 ID:jNZmCxUM

だったら社長が一人ですべてをやれば不満なんて何もないね^^

828:名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 01:02:19.39 ID:vSLrU33L

>>18
それだな

19:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:08:36.98 ID:a9cJaMFa

社員を使い捨てにすることが「有能な管理者」か。
コレの手合いが持て囃される時代だってんだから、狂ってるね。

360:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 01:56:20.93 ID:WX9TUZKq

>>19
雇われる側からみると使い捨てにしてるしか見えないね。
経営者はあるときは非情であれということか

21:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:11:36.54 ID:Nxf6jOea

結局、みんなだめなんじゃないか?

22:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:13:25.81 ID:cRLwCybZ

>>21
この文章を要約すると、「私は人的マネジメント能力がありません」ということ。
だからどんな有能な人が入ってもすぐに潰すか逃げられる。

26:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:16:52.11 ID:9dcZljKY

>>21
>>1 がクビにしたい人
20代もしくは30代以上で、男もしくは女

460:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 09:24:17.39 ID:OE88Aypp

>>26
さすが元捜査一課刑事だな

23:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:14:46.18 ID:Psn0RpHc

誰でも1~5のどれかに当てはまるんじゃね?

24:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:16:31.30 ID:Qk4acY8Z

こいつの部下になったら不幸だな

25:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:16:34.92 ID:TWSDH81g

非常に核心をついているが、リーダー、もしくは経営者をやった経験が
なければ恐らく理解できないだろう

154:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:13:30.67 ID:P00QDTBS

>>25
解雇を扱っているしこのスレみたいに反発を呼ぶ厳しい内容だけど、よくまとまっているね。
自分はスタートアップに加わって上場企業になった会社にいるんで・・。
まぁ、>>1 のが全部正しいと僕は今この会社にいないことになるけどね。

スタートアップのメンバは、元から自分で止めていくと思うけどね・・・。
なぜなら企業家はクセがあって、愛想をつかして「普通の会社」が魅力的に見えてくるから。

30:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:18:24.59 ID:k6foXoQV

あれ、全方位的に批判してない?まるで星占いや血液型性格占いのような。
そして6。経営者である自分よりはるかに有能で人望が厚く目立つ社員。だろ。

31:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:19:04.98 ID:GmlzCszm

マネージャー的な人しか生き残れないということだね

54:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:31:45.07 ID:S0HNAAu8

>>31
マネージャだけ必要なんだろうな
技術者は中印あたりから奴隷でも拾ってくるんだろ

32:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:20:30.09 ID:91RXX5pm

わりとあるのが、自分の分身が欲しい、って感じじゃないのかな
サーバーでいう仮想化ってのもあるけどね、下層化なんちて

33:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:20:33.28 ID:i2XyHZ4H

社員・・・ 居なくならね?

34:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:21:06.02 ID:vdWQ9sVQ

Youtubeの受付嬢が1年半務めてストックオプションで1.5億マソもらってたの思い出した
創業メンバーなら解雇されても持ってる株の恩恵があるのではないかな

38:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:22:18.25 ID:GmlzCszm

会社の成長ばかり考えて、会社の使命を考えない典型的なダメ経営者だね

58:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:34:20.97 ID:lkx5LN1W

>>38
会社の成長ばかり考えて、会社の使命を考えないww

成長しなければ使命もクソもない。考え甘いわ

39:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:22:56.74 ID:vSZXUBC/

クビが一般的な国なら納得できる話だがな

44: ◆MACAsaN.cs :2012/11/10(土) 22:25:37.58 ID:sckvZDlb

>>39
ソース見たらマイクロソフトに会社売った米企業の話
日本じゃこのやり方はできんわな

40:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:24:14.88 ID:fGq+COcF

創設期のメンバーでも容赦なくクビにされる会社に人が来るのか?

91:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:47:21.28 ID:6gNYpmo6

>>40
むしろ、初期には活躍できたけど会社大きくなったらいなくなって欲しい
っていうタイプの社員を切らないと大きくできない。

118:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:57:37.59 ID:6gNYpmo6

>>95
規則も無いような状態で働いてきたようなメンバーは、
規則ができても従わなかったりとか、
役職とか立てて組織作っても自分は組織には縛られないと勘違いしてたりとか
いろいろあるからねー

41:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:24:41.68 ID:WkPD8YTV

ホントに命張って経営やった人間ならまずイエスマン欲しがると思う。
もちろん有能でね。
有能じゃなくても、変に出来る人間よりは従順なイエスマン取りたがるだろう。
それぐらいイエスマンって重要。

810:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 23:50:20.04 ID:K0bxNUKi

>>41
そして、業績は落ち込む。イエスマンはイエスしか言えないから間違ったことを指摘できない。

814:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 23:54:12.21 ID:0KOUYMX8

>>810
俺はYes or No で回答する人間は評価しないな。
俺が聞いてるのは双方のメリット・デメリットであって、
お前の気持ちなんて聞いてないからw

42:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:24:49.70 ID:Y+MCyFT0

そういう色々な人たちが集まって統率できるリーダーがいればいい

43:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:25:12.83 ID:HB3W3Y0J

 結局、気が利いてそこそこ頭の回る社畜が欲しいとしか見えなかった。
人を選べる大企業が新卒(中途も?)で好んで採用するタイプやね。

46:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:25:53.57 ID:7xCHdizt

経営者だがそんなに間違ってないと思う。確実に言える事は起業家とは、他人の憎しみを金に変える仕事。

753:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:59:25.00 ID:lFM+TgWv

>>46
どうやってベクトルを揃えるんだ?

47:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:26:02.33 ID:UwTpOtUo

5の意味が良く分からないな
会社立ち上げて軌道に乗ってきたら必要になるタイプのような気もするけど

48:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:27:27.89 ID:A29ttLkz

結局誰も信じられなくなって、身内で固めちゃうと

52:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:29:22.70 ID:gMW00mU0

>>48
まぁ、雇っても平気で裏切ったり逃げ出したりサボったりするからな
バックレたりもするし

49:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:28:26.27 ID:S7i+769I

大企業のニート社員はこの記事は非常に恐怖だろうなあーw
実際大手ほどたいしたことない社員がアホほどいるからなあ

50:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:28:42.55 ID:91RXX5pm

某工業会社の会長は、むかし喫茶店でだべるのが仕事だったけどな
なんでって経理部長と大げんかしてゼネストしてたんだわ

51:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:29:13.55 ID:iN7vsMBI

記事内の五種に属さない人材は全体の一割もいれば良い方だと思われ

53:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:31:28.91 ID:kvEzXlkw

こいつは人の人生なんだと思ってんだ

55:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:32:10.26 ID:UwTpOtUo

5.は何故かスタートアップ時に必要ないという理由なんだよな
1.、3.はスタートアップの時期が過ぎたら不要という理由なのに
2.は単純に要らない、4.は扱いにくいという理由

120:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:58:35.95 ID:1TdriyDX

>>55
俺も5がおかしいと思った。
この人独裁スイッチ押しすぎだろ。
田舎に帰って一人でおでんの屋台でも引いてるのがお似合い。

126:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:01:34.51 ID:jkk9Vn13

>>120

いわゆる、東大卒、トップ入社、10年間ミスなしって感じの人材だろ。
特にやりたいことないんだけど、安定して(楽して)金貰えるなら、
社内の仕事をこなしますよってタイプ。

今の大企業(特に家電系)が潰れかけてるのは、こういうぶら下がりが何も生み出さんからだろう。

56:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:33:12.02 ID:W/hYebGT

日本のベンチャーってひどい会社もそれなりに創成期のメンバー大事にすると思うけどな
シビアに切りまくった堀江氏は幹部が誰一人守ってくれずにムショ行きだし…

59:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:34:42.07 ID:SOIMtgXX

これってIT企業社員にだけいえることなんじゃねーの?
製造業の技術者とか、一人前になるのに10年かかるっていうじゃん
それなのにこの5種のうちに入らないからってどんどんクビにしたら仕事にならんだろ。

60:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:35:11.42 ID:m2exwi45

ヤン坊マー坊をクビにすべき
断言するが、彼らには人をひきつけるものが何一つない

80:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:44:20.38 ID:i5HgI4ms

>>60
ヤンポッ・マンポッって名前を変えたら魅力的になるよ。歌ってみな。

61:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:35:20.76 ID:zrQ5249Y

とりあえずこの社長だか人事担当者だかもすぐにクビになるだけだって事だけは分かった

63:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:36:38.08 ID:TnFnn6OQ

つまり、会社がそこそこ育ってきたら売り払って、入ってきた金を初期メンバーと山分けした後、
残った金で別に会社を初めなさいって事?

64:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:36:39.78 ID:91RXX5pm

6. 資産持ち
首にできない、金づるの政治家か官僚の関係者や家族

これは首にできない、人質採用という

65:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:37:28.70 ID:fh2q3pg7

ソレ全部切ったらどんな奴が残るのかとwww

てか、古参の首切らなきゃ回らないような泥縄
商売している時点で経営者の能力の方を疑えよwww

67:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:38:21.79 ID:LKvGfA5l

経営判断って役員らがやるだろ?
なのに経営成績が悪くなったときに責任取らされるのはその人らじゃない場合って多いよね?
その後、また間違った経営判断するんじゃないかな・・・?

70:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:41:05.37 ID:xUh8tecc

そんな都合のいい人材がやたらといる訳もなく、無理やり集めたために
高騰する人件費
いい時はいいが、外的要因で立ち行かなくなれば、そんな社員はさっさと
会社に見切りをつけて、たちまちアボン
人材を使い勝手で捨てる会社は、会社もまた同様に捨てられるが定め

72:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:41:28.36 ID:jkk9Vn13

結局、オーナー社長以外は、会社の成熟度に合わせて総取っ替えしろってことだろ。
当然じゃん。

73:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:41:29.42 ID:mpTdOLpE

じゃあどんなタイプまら良いんだw
だいたい組織って優秀な奴集めても、出来ない奴が出てくる。
その逆も有り、やたら首切れば良いってもんでも無いだろう。

88:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:46:09.47 ID:i5HgI4ms

>>73
今まではそうだったかもしれないけど、これからの日本の場合、できない奴はクビでいいんじゃね。

74:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:41:34.72 ID:vgu6IyKB

自分以外を全部クビにして、あとは社命に忠実で、文句も言わず、休み無く働いてくれる社畜に入れ替えたい、ということか?

75:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:41:42.58 ID:jM6FRkbF

経営者、役員の責任は従業員に押し付けられる

76:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:42:44.83 ID:91RXX5pm

7.セックス要員、および召し抱えの中古処理男

これも首にできない、女わたして完全制圧をねらう

77:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:42:57.12 ID:UwTpOtUo

記事によると必要なのは、初期のみ初期メンバー、その後は自分とマネージャーとエキスパート
当然、1-5のタイプに当てはまらない人材

78:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:43:55.23 ID:5xxWRk5x

んん、これどういうタイプが残るんだ?
型にはまったタイプでも、アーティストタイプでも無いってだけでも結構消える気がするんだが。

79:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:44:02.01 ID:6gNYpmo6

> 1. 初期メンバー
これはよくわかる。
会社がでかくなるにつれて、自由に動けなくなるしな。

83: 【関電 60.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/10(土) 22:44:48.80 ID:JvAXVgwp

あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)

86:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:45:28.68 ID:jkk9Vn13

創業メンバーは株で儲ければ良いんだよ。
それで創業の才能を生かして次やれば良い。
人の作った王国で、ナンバー2とか3で隠居したいなんて考えるほうがおかしい。

87:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:45:41.67 ID:i08jvC8U

これを書いた奴は全否定の馬鹿だと思うなw

自分が出来ないことを周りのせいにするタイプ


こう言う奴と友達になると苦労するよ

94:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:47:37.24 ID:dq7YlCp6

4. アーティストタイプ

これはとっておきたいな。使いこなせないのは無能な上司の責任でしょ。
チームに一人いると成果の具合がだいぶ違う。

103:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:51:32.86 ID:+XMKNfih

>>94
>>1のババアにゃ使いこなせないよ。
>>1の会社は「よその機能をパクって自社製品に実装しろ」っていう方針だろうからな。

102:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:51:04.80 ID:xMvJejxu

初期メンバーは邪魔なんだよ。いろいろ知ってるからw 結局、自分以外はクビにしたいって
だけじゃんw スターリン並だな、こいつ。

256:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:07:36.53 ID:BHrKxk6V

>>102
初期メンバーの更迭って相当危険な事。
漢の劉邦と後漢の光武帝を比べりゃ分かる。
昔の事が嫌なら、毛沢東とかスターリンとか、比較対象は腐るほどある。
そんな企業、ろくでもないに決ってる。

ついでに指示待ち族ってなんだろな? 何らかの指図を受けなきゃ、そりゃ何か昨日の続きでもないと部下は動けまいよ。
これは自身で指示を貰って来いって意味なのか、
それとも「人の話聞かんでも風の息吹を感じていれば、分かるだろう」的な無茶振りか?

268:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:14:12.62 ID:ICBL7feC

>>256 ベンチャーの事業シーズ発掘なり、営業担当ならアイディアの絞り出しを求められているのは
明白なので今の20代でも頑張れると思うけど、今やコンプライアンスやらマニュアルやら技術・情報の
カプセル化に縛られて、わかった気になって勝手にやっていい仕事なんてほとんどないと思うんだよね。
ここの「社内ニート」スレでも書いたんだけど、自分も数か月仕事を干された経験があって
結局何も手出しできなかった。仕事を教えるとか、やらせてみる、という文化が日本全体で相当廃れてきている
と思うよ。

269:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:14:35.15 ID:1jFxWKfX

>>256
その点は>>1の主張も間違いじゃないと思うけどね。
立ち上げの時の零細企業と、安定成長の大企業じゃ仕事の進め方は違うし
会社の成長速度に当人のスキルが追いつかず邪魔な時もある。

重要なのは、その時に必要な人材と認められる人間を配置出来るか
管理職の能力に負う所が大きい。

274:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:16:18.08 ID:VAKdNF6A

>>256
やるべきだったと思っていること=本当にやっておいた方がよかったこと、とは限らんもんね
本人がよーっぽど優秀で会社も右肩上がりってんならともかく、
初期メンバーをバンバン切るような超ワンマンタイプの社長なんて真っ先に部下から見限られる

104:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:52:00.22 ID:zM0Oqj49

原文読んだら印象がだいぶ違うな
そもそもこれは講演を記事にしたもの
講演者は企業を数年で立ち上げた後マイクロソフトに売却してる(ググったら12億ドル)
記事では「アメリカのスタートアップ企業とその労働文化」を強調してる

320:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:58:41.97 ID:lPZIkHzZ

>>104
日本人記者はなんで発信者の意図を無視してに翻訳するのかねぇ
しかも、リリースされる時は改竄されてるのに本人の意見として出すし

329:名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 01:04:16.08 ID:PqU3ZE8/

>>320
翻訳するだけの簡単な仕事だからな
てか今や翻訳されたのを載せるだけの糞記者かもな
さらにその記事を転載したのが2ちゃんか‥

105:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:52:17.65 ID:v0LUk6D+

指示されていない領域でも成果を出す→言われたことだけやれ!会社にプラスでも個人の成績はマイナスだ!
指示されたことだけキッチリとこなす→指示したことしか出来ない駄目人間だから個人の成績はマイナスだ!
( ゚д゚)ポカーン

106:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:52:40.70 ID:jkk9Vn13

マジレスすると、片っ端から要らない奴リストラできる(すぐ欠員補充できる)ほど、
日本の労働力は流動化してないよ。

もっと正社員とか終身雇用とかが崩れないと、能力あっても会社から出るのはもったいないとか、
家族が居るから転勤したくないとか、そういう理由で人が集まらない。
あと、年収とかボーナスが数千万~億単位まで行かないと、そんなにすごい人材ポンポン来ないからな。

113:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:55:31.96 ID:LJm9/hcz

>>106
ついでに言うと、そこまで流動化してる国は多分どこにも無いし、これからも無い

107:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:53:16.10 ID:LJm9/hcz

なんか違和感があると思ったら、典型的な引き算で評価するタイプじゃね?
上に立つ者としてはマイナス評価な要因だと思うんだが

121:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:58:57.69 ID:XYFe7ZyV

最近のセミナーは伸ばし方でなくて、切り捨て方を教えるのか
まあ、世相がそこに行き着いたのだろうな

122:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:59:13.28 ID:ubazTz17

クビにしなくて雇い続けたいタイプはどんなやつよ?

131: ◆MACAsaN.cs :2012/11/10(土) 23:04:19.51 ID:sckvZDlb

>>122
会社の成長に合わせて常に成長して
指示を待たずにミスなく仕事してがしがし出世して
アーティスト並みのアイディアを出し続けるけど気分屋ではなくて
型にはまらないで頼んだ以上の仕事をするタイプ

162:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:17:52.51 ID:1TdriyDX

>>131
相場の最低は年収1000万円くらいだけどよほど現状の職場に不満がない限り来ないな。
明日をもしれないベンチャーに。
そういう人材は大企業で好待遇されてるだろうし。

132:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:04:20.25 ID:+XMKNfih

>>122
この経営者は「○○が流行っている」と聞いたら類似サイトを立ち上げて、数年後に大企業に
会社ごと買ってもらうことを目的としている奴だ。
普通の会社じゃないよ。

123:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:00:31.44 ID:tWP/6RCA

私の知ってる会社にはバカを使いこなすスペシャリストがいる

124:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:00:37.61 ID:OjEpDAP1

切り方じゃなくて、集める方法が知りたいな。
どう集めたら、こんなに気前よく切れるんだ。

125:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:01:08.95 ID:uZB/glQ+

>>1を要約するとさ

1.会社の創設メンバーは全員解雇
2.勝手に仕事をしない奴は解雇
3.歩兵と指揮官の両方が出来ない奴は解雇
4.自分らしさを持ってる奴は解雇
5.自分でなんでも出来ない奴は解雇

結論:そんな奴が人の下に付くわけないだろド阿呆

127:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:03:30.83 ID:D6Vxgq2I

アメリカの、しかもシリコンバレーの会社の話だ。
良い悪いは別として、日本には当てはまらないよね。
このブログもアメリカのシリコンバレーについて書いてるようだし、
よくある アメリカ=正しい、日本=間違い みたいなことも言ってない。
あまり自分に置き換えて考えなくてもいいと思うぞ。

137:名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:06:51.17 ID:XT+tB7ia

俺の意向に従わないヤツはクビ





転職・仕事術カテゴリーの他の記事


ブログランキング・にほんブログ村へ スポンサード リンク
忍者AdMax




お気に入りサイト ヘッドライン

この記事へのコメント

おすすめの本
Amazonランキング ゲーム
Amazonランキング ホビー
Amazonランキング コミック
Amazonランキング アニメ
Amazonランキング グラビア
About
このサイトについて
最新記事のRSS
すべての記事を表示する

New!!
Twitterで更新情報配信中!




このエントリーをはてなブックマークに追加



カレンダー
03月 ≪│2024年 04月│≫ 05月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
スポンサード リンク

逆アクセスランキング
最新記事
【労働】日本のサラリーマンの悪いところ 1位「残業や休日出勤が多い」 2位「有給休暇をとらない」 3位「自分の意見を言えない」

ハローワークで当たりを引いたwwwwww

バイト先のババアうぜええええええええええええ

同僚が暴力事件で会社を辞めた

【裁判】社内コスプレ強要で和解、カネボウ子会社が謝罪

面接落ちたとこに客としていくの楽しすぎワロタw(^m^)

大人の発達障害 アスペ、コミュ障は生まれつき 「対人関係が苦手」 職を転々とする傾向

会社の上司と昼飯食べるのが辛い

就活てなんで体育会系が有利なの?

学生から社会人になってさ仕事始めると実際

就活は夏には終わると思ってた

【社会】「ワタミの介護」入浴の女性死亡 業過致死容疑で捜査

もう大学は就職学部作れよwwww

【画像あり】海外のブラック仕事wwwクッソワロタwwwwwwww

【栃木】栃木銀行の新入行員が滝行 社会人として困難に立ち向かえる精神を身につけるため

企業の本音 「出産後に戻られても困る。出産したら女は用済み」

【社会】ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」「起業すりゃいいじゃん」Twitterでブラック企業白熱論争

日本就職ヌルゲーすぎわろた

零細企業の現実Part7

「ブラック企業大賞」なぜユニクロがノミネートされていないのか?

最近のコメント
データ取得中...
カテゴリ
タグクラウド

アクセスカウンタ
リンク


このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
QRコード
QR
ブログランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
過去記事ピックアップ
test